ノルウェーミステリー、ハリー・ホーレシリーズ。救世軍のメンバーが街頭で射殺された。犯人は、クロアチアから来た暗殺者。誰が依頼したのだろうか。救世軍のメンバーの男性が女性に対して執着している。それが原因なのか。しかし辻褄が合わない・・・ハリーは、薬物中毒者の死亡事件が気になる。本当に事故なのだろうか・・・暗殺者は逃亡しようとするが、国外に出られなくなってしまった・・・
うーむ。かなりややこしい。というかまだるっこしい。悪くないのだけれど、長かった。
暗殺者の身元はすぐに分かるので、彼のバックグラウンドや、彼が逃げきれるのか、彼の視点で読み、また並行して、ハリーの視線で、今度は追う側を読む。その辺は悪くなかった。
また、救世軍という言葉は何となく知っていたけれど、実態は知らなかったのがある程度分かった。


今日の一曲
The Rolling Stonesで、"As Tears Go By"
では、また。
うーむ。かなりややこしい。というかまだるっこしい。悪くないのだけれど、長かった。
暗殺者の身元はすぐに分かるので、彼のバックグラウンドや、彼が逃げきれるのか、彼の視点で読み、また並行して、ハリーの視線で、今度は追う側を読む。その辺は悪くなかった。
また、救世軍という言葉は何となく知っていたけれど、実態は知らなかったのがある程度分かった。
「愛なしで生きるよりもっと虚しいことが一つだけあるわ、それは苦しみなしで生きることよ」(ハリーの母の台詞)


今日の一曲
The Rolling Stonesで、"As Tears Go By"
では、また。