Yutaka's Room ☆ Sparkling!

☆街や地域のこと、洋服のこと、制服やランドセルのこと、少し自分のこと☆石川県白山市株式会社フクズミ代表取締役社長 福住裕

YELLに感動。

2010-01-21 11:25:09 | 2ndS 自分のこと、家族のこと
今年いちばんの感動。
 
(まだ3週間くらいだけど、しばらく抜くものはないと思うくらい)
 
自然と涙が… 

 

きっかけはたまたま本屋に行ったこと。

2階がレンタルCD、DVDのショップになっていて、

そっちから聞こえてきた曲は、 

いきものがかり「YELL」。

大晦日の紅白歌合戦でも歌っていた曲。

一度しか聞いたことがないのに、すごく印象に残っていた曲だ。

 

いきものがかりは、アニメ「NARUTO」の主題歌で知っていて、

妻はCDも買って聞いている。

私もいままでは、なんとなく好きっぽかった。

 

今回は少しちゃんと、ネットで調べてみた。

  

いろいろな背景を知って、ますますいいな、と思った。

なにより感動したのがこれ。

 
もともとNHK全国音楽コンクール中学生の部の課題曲としてつくられた曲で、
 
その全国大会のステージで実際にいきものがかりが歌う姿、
 
それを観ている中学生たちの姿。
 
 
そして、しめくくりに会場全員で合唱する姿。
 
いきものがかりのメンバーもいっしょに歌う姿。
 
 
 
歌詞も、メロディーもすばらしい。
 
いまどきの中学生、高校生、
 
ニュースの話題になるときはどうなっているの?と思ってしまうことがあるけど、
 
こんな歌に込められている思いを受け止められる子供たちがいれば、
 
日本はきっと大丈夫。
 
 
 
私たちは、そんな未来をつくるひとのために、
 
できるだけの礎を積んで、
 
次代につないでいかないといけない。
(年寄りくさいけど、人間の使命はつまるとこ、そういうことだと思う)
 
 
 
この曲の歌詞、
 
たしかに自分達もこんな気持ちだったことを思い出させてくれる。
 
 
 
そうか、この素直さ、新鮮さ、葛藤、決意。
 
忘れてはいけないものだったんだ。
 
 
私たち大人も、もう一度こんな気持ちで
 
生き直してみましょうよ、今から。
 
 
 
 
歌って素晴らしい。
 
私は歌をつくることはできないけれど、
 
こんなふうに思いを込めて、
 
人々の気持ちを汲んで、
 
つくり込んでいくような仕事、
 
店づくりをしていきたい、
 
そう思う。
 
 
 
 
ちなみにNHK全国学校音楽コンクールの課題曲って、
 
すごいんですね。
 
同じ中学生の部の昨年の課題曲はアンジェラ・アキ、
 
来年が大塚愛らしい。
 
こういう仕掛けも、おもしろくできてるなあ、と思った。
 
 
 
 
 
 
 
 

男女共同参画をテーマに紙芝居を作っています。

2010-01-20 00:08:33 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

不肖、石川県男女共同参画推進委員を努めさせていただいております。

 

昨夜は、白山市在住の男女共同参画推進関係者で組織する

i-さんかく座の紙芝居製作の打合せ会でした。

 

P1190002  

これまでの活動でもオリジナルで作成した紙芝居を通じて、

男女共同参画に関するさまざまなテーマを

わかりやすく県民に伝える活動を続けてきました。

今回は、新ネタの仕込み、ということです。

 

昨年から関与させていただいている私としては、

今回がはじめての経験でもあります。

まずは、脚本のたたき台をもとに、構成を練り上げていく作業からです。

 

P1190003  

シナリオの中味はというと・・・

 

昔話○○太郎をモチーフに、

明るくユーモラスななかにも、

日本古来の夫婦関係のあり方に鋭くメスを入れ、

これからの社会の健全な夫婦像についての提言を盛り込んだ

随所になるほど!という気づきを与えてくれる作品です。

 

今回の打合せを経て、

絵コンテ、作画、完成へと進んでいく過程について、

これからみなさんにご紹介していきたいと思います。

 

 

i-さんかく座では、

例えば各種会合の1コーナーとして、

楽しく明るく男女共同参画について考える話題提供の機会を

前述の紙芝居などを通してご協力させていただきます。

 

紙芝居の内容も各種ストックがあり、

時間も10分前後くらいとお手軽です。

興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

 

 


運命的なことは起るらしい。

2010-01-19 10:25:58 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

一昨日の夜から昨日にかけて、

いま私がいちばん大切なおつきあいをさせていただいている方と、

(芸能人の熱愛宣言みたい…)

たっぷりと仕事やプライベートの話をすることができました。

 

この方がおいでになるときは、

いつも私たち千代尼通り商店街の和食の名店

「和み くらの」さんで食事をします。

↓くらのさんのこと

http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20080605

しかし今回は日曜日だったためお休み。

(マスターの誕生日だったので、無理やり開けろ!とも言えず)

 

どうしようかなと思っていたところで、

市外の割烹の名店のご主人にばったり遭遇。

 

こういうのがなにかの啓示。

というわけで今回はそちらのお店におじゃますることにしたわけです。

結果、食事もおいしく、会話も楽しく。

 

 

巡りあわせがいいと、巡りあうようです。

巡りあうようになる心の持ち方というか、行動パターンというか、

そういうのがあるようです。

 

実際、いっしょにお食事させていただいた方とも、

1年半くらい前からお付き合いがありますが、

それ以前は、まさか白山市でいっしょにお酒を飲んでいる関係になるとは

思ってもいないわけです。

でも、なんかずっと気になってました、その人のこと。

今から思うと、縁があるような気がしていた、とも思えてしまうくらいです。

きっかけをはずさないと急速にお近づきになることがあるのです。

 

その方のおかげで、またいろんな方とご面識をもつこともできました。

いつも同行される部下の方もとてもおもしろい方です。

(〝おもしろい〟とは適切な表現なのかわかりませんが…)

 

いろんな会社の方ともお知り合いになれましたし、

お話しさせていただき視野が広がった気がします。

  

 

出会いが大切だ、というのは、

その人が目の前に現れたことを

何かの意味があると捉えることではないでしょうか。

 

また、時には残念なことに、

直接プラスをもたらしてくれる出会いばかりではないかもしれません。

マイナスの関係を通じて、何かに気づかせてくれて、

結果プラスに転じることができるようになるための道程ということもあります。

 

出会い、だけでなく、出来事も、きっとそうです。

 

前向きに、素直に、です。

落ち込んで暗くなるとだめです。

明るく悩んで、悩むことから、学び、考えることにつなげ、

とにかくちょっとまずやってみる、といいいみたいです。

 

 

 

ブログに紹介いただきましたので、

とても恥ずかしいですが、せっかくですので良かったらご覧ください。

http://ameblo.jp/jonetu/day-20100118.html

http://ameblo.jp/jonetu/day-20100119.html

(業務連絡)失くされた本は発見し確保しました。

せっかくなので今晩読ませていただいて明日送ります。

こういうのが、運命、めぐり合いです。

たぶん私が読むために忘れられたのだと思います。

 

↓たぶん、関係あると思うことが書いてあります。

http://ameblo.jp/yybrand/entry-10437582128.html

 

 


真冬のゴミ当番は路面が凍結。

2010-01-18 09:31:00 | 2ndS 街のこと、地域のこと

P1180008  

月曜の朝、今日は資源ゴミの収集日。

しかも当番。

 

完全防寒スタイルで出向くが、

耳当てを忘れた。

寒い。

 

先週の大雪の名残で道端にできた雪山から融けでた水が歩道に流れ出て、

夜半から明け方にかけて凍結してしまったため、

路面にツルツルなところがある。

 

商店街の事務所から、ポットの残り湯をかけて融かしてみるが、

湯量がたりない。

 

P1180005  

マメなとうちゃんが、バーナーを持ってきてくれた。

おかげて凍結は解消した。

 

 

こんなとうちゃんが、

知らないところで気の利いたことをしてくれているから、みんな安全。

 

こんなとうちゃんが、

このたび商店街の次期監事就任。

次期理事長とは、本当に仲良しで、

傍から見るとケンカ?みたいな言い合いになることもある。

 

こういう姿をみていると、

こういう人ほど頼りになると思うでしょ。

 

腕組みしながら、路面を眺めていても、氷は解けないもんね。

思ったら、すぐ動く。

正しいと思ったら、やる。

 

大事、大事。

 

 


巨人ファンとして小林投手に哀悼

2010-01-17 23:55:00 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

22時過ぎ、帰宅してパソコンのニュースを見て、

元巨人~阪神の小林繁投手がなくなったのを知った。

 

私の世代は、長嶋茂雄の現役時代をほとんど知らない。

ちょうど引退し、監督となって、

王、張本、末続あたりがクリーンアップを組むころからの巨人が

実際の記憶のスタートになっている。

 

その時代のエース級といえば、新浦、そして小林。

新浦はフラフラ、アップアップなところがあったけど、

かなり小林は安定していた。

 

ドラフト一日の空白問題で、

形式的に江川とトレードとなって阪神に移籍したときはびっくりした。

大人の世界はえげつない、そんなふうに思った。

 

以後、巨人にはめっぽう強く、阪神でもエース級の活躍をした。

子供ごころに、巨人ファンとして、

なんか申し訳ない気持ちを感じながらテレビを観ていた気がする。

 

巨人の投手といえば、このあと江川、西本などが中心になって、

しぶいところでは加藤初など味があって安定した選手や、

定岡、鹿取、角などの実力と人気者の陣容となっていき、

藤田~王監督時代にプチ黄金期に向かう。

 

やがては斉藤、桑田、槙原の時代に入り・・・

長くなるのでとりあえずここまで。

 

私は基本的に何があっても巨人ファンである。

ころころ変えない。

小林繁投手はそんなわたしにとって巨人の小林。

永遠にそう。

 


ニューリーダー誕生

2010-01-16 23:01:00 | 2ndS 街のこと、地域のこと

P1150005 新年ということで、

恒例の町内の総会が昨日開催されました。

 

場所は、犀与亭。

わが街の誇るすきやきの名店、

広間は風格のたたずまいです。

  

私たちの街は、町内会≒商店街の性格があり

極一部の方を除いては、お店を営業されている実態があります。

商店街と町内会は、お互いに融通しながら、それぞれの事業を運営しています。

 

町内会の総会に先立ち、

中町商店街開発協同組合の総会が行われました。

議題はズバリ!次期役員の選考についてです。

 

12年にわたって理事長を務めていただいた長佐呉服店店主 長眞人氏が、

電線類地中化事業の収束を契機に

後進に身を譲る意志を表明したのは年末のこと。

 

思いを引き継ぎ、

あらためてこれからのまちづくりに情熱を傾ける決意をもって、

ひとりの男が次期理事長に内定いたしました。

 

P1150001  

オト・プログレスヘアー社長 乙村貴正氏です。

私にとっては、子供のころからの町のおにいさん、

野球部の先輩です。

今、一番の熱いハートをもった人だと断言します。

 

まだまだチカラを発揮していただきたい方々には、

役員として留任いただいた一方、

私たちの商店街としてはじめて外部の見識のある方を

監事、相談役としてお迎えして、

新しい組閣名簿が発表された瞬間です。

 

私も不祥ながらこれまでの専務理事としての立場から、副理事長として、

おそらくは新たな役割を果たしていかねばなりません。

 

昨日のブログ記事では、

私の感じるところでは空前のレベルの高い意見が交わされたところですが、

今回の組閣はまた相当に強力な布陣ではないかと思います。

 

これからが正念場のまちづくり。

担い手である自分達がまず楽しく、

そして訪れる人々に楽しく感じていただけるよう、

すべてのチカラを結集してチャレンジしていこう!

新しいリーダーの呼びかけがみんなの心に響いたのでした。

 

 

 


画期的な、とてもいい会議でした。

2010-01-15 18:20:59 | 2ndS 街のこと、地域のこと

年が明けて、実質はじめての商店街の集まりです。

商人×笑人倶楽部。

これからの商店街について、これまでいろんな研究や協議を重ねてきました。

 

P1140004  

昨年はコーディネーターを外部の先生にお願いしたり、

ゲスト講師を招いたりしましたが、

今年のスタートは自前で、

しかしガッツリと中味の濃い話しができました。

 

 

昨年の様子は↓

第1回 http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20081226

第2回 http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090116

第3回 http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090130

第4回 http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090213

第5回 http://blog.goo.ne.jp/fukuweb/d/20090323

 

 

まずは、ひとりひとりが思い描く、

街の、そしてお店の賑わいのイメージについて。

それぞれが持っている商店街の活性化像を刷り合わせておくことが目的です。

 

1万人の往来がある街と、100万人が訪れる街では、

それをめざす道程が当然変わってくるはずです。

これからの活動の前提として、

賑わいの姿を共有しておくことが大切ではないか、

前回の協議の宿題としてそれぞれの考えを持ち寄りました。

 

意見のすべてを披露することはできませんが、

ひとそれぞれ言葉はちがえども、

笑顔と言葉の飛び交う穏やかな街のイメージや、

魅力的なお店が数多く存在することがすべての源であるという

共通項があったように思います。

 

その実現のために、これからがんろう。

 

この思いを、思いだけに終わらせないために。

そう、具体的に、今年どうするの?何するの?

ということをひとりひとりが明確にしていかないといけない。

 

そんな気持ちを代表して、

まずひとりが今年の具体的な目標を設定してみんなに宣言。

○○を△△のように☆☆までにやる。

やがて自分も、自分も、とそれぞれの目標を宣言していく成り行きに。

 

 

もしかしたら、商店街のこれまでの会議で、

こんな感じのものはなかったかもしれません。

一般論としてのまちづくりでなく、

個人の思い、個人の行動にまでブレイクされていく・・・

 

 

こんな機会をたびたび設けて、共有し、確認する必要があるね。

そこで一旦議題に区切りつけて、現在検討中の新企画の段取りについて。

 

前段の話しがよかったから、

こっちもいい感じでまとまっていきました。

内容はまたあらためて。

 

 

ちなみに、会議は前回から自分達商店街関係者だけでなく、

行政さん、商工会議所さんにも参加してもらっている。

 

思いとチカラを集約していけば、必ず、できる。

 

できる、できる。

 

 


除雪魂を見せましょう!

2010-01-14 14:40:10 | 2ndS 自分のこと、家族のこと

今期、いちばんの雪がドカンときましたね。

 

昨晩、8時前に出掛けるときに、店舗前の積雪はほぼゼロ。

零時ごろ帰宅したときは、10センチくらいはありましたか。

これが朝には、30センチ超の積雪。

 

午前6時、店前では早くもサクサクと除雪音が聞こえてきたので、

窓の外を眺めてみると、

早起きジャセツブラザーズ。

うちの親父と、向かいに住んでいる叔父。

 

 

しゃあないなあ、早いけど俺もいくか。

というわけで、今期初の除雪機の出動。

およそ2時間ほどで、周辺エリアと駐車場ほか一帯をひとまわり。

 

私の住んでいるなかまち西側エリアの各家庭、各店は、

みんな〝除雪魂〟に満ち溢れている。

三々五々、みんな早めに出で来てくるので、

他地域が除雪を始めるころにはだいたい終わっている。

車の通行や歩行者も少ないうちは、作業もスムーズにすすむ。

 

 

今朝は積雪を見越して安全確保のために

通学児童を引率して歩いてるスクールサポート隊の方に、

通りやすくなってるね、ありがとう!って言われた。

うれしい・・・。

除雪の醍醐味である。

 

歩道が積雪で通れないと、車道を歩いていくのは大人だけではない・・・

みなさんも、小学生が通学する時間帯を目安に除雪に取り組んでは?

 

くれぐれも、いつもと変わらない時間に店をあけてから、

やんわり除雪をはじめることのないように。

 

 


伝えること、伝わること。

2010-01-13 14:15:00 | 2ndS フクズミのこと

昨日のスタッフ全員ミーティングで、

今年の全社目標である「社長も、店長も、スタッフも、全員が成長お店」

という課題を達成するために、

それぞれの立場に応じたスタンス、心構えとともに、

全員で一致してふまえたいこととして、確認したことがあります。

 

それは、

思っていることを伝えること、

そして伝わっているかについて、より留意すること。

 

あたりまえのことですが、

コミュニケーションの問題の多くはここに起因すると思います。

 

 

例えば、店長の役割を考えたときに、

店長とすれば、仕事の指示をスタッフに伝えるわけですが、

目的と内容が的確に伝わっているのかについて、

今一度慎重に、丁寧に気をつけるようにしようということです。

 

仮にスタッフにうまく伝わっていなくて、

ミスや滞りが発生したとき、

伝えたのに・・・と訴えても、

店長の役割に回帰すると意味のない後悔になってしまうわけです。

残念ながら、職務上、結果として伝わったことがすべてです。

 

また、どうしてわかってくれないのだろう?と感じる場合にも、

果たして、伝える行為を惜しんでいないのか、

伝える作業、言葉や伝え方が適切なのか、

について立ち返って考えてみよう、ということです。

 

 

また、伝えられる側の立場にあっては、

伝えられたことの内容や意味、目的を

自分がちゃんと理解したのかについて、

今一度留意してみることも大切です。

 

なんとなくわからないままなのに、

はい、わかりました。って応えていないかどうか。

 

 

お互いに一歩ずつ寄り添ったコミュニケーション。

こんな関係を重ねていこう。

  

 

これは立場の上下の話ではありません。

反対の場合も同様です。

  

また、思いや方向性においては

社長である私から社員、スタッフに伝えるべきことが多くあります。

店長以下、現場のスタッフの課題としてだけでなく、

私も含めた全員のコミュニケーションの質を高めたい、

今年はそんなふうに思っています。

 

 

 

 


今日はミーティングの日 ~ 今年の全社目標 ~

2010-01-12 15:29:00 | 2ndS フクズミのこと

今年の営業日初日、1月4日の朝、

開店前に少しだけ社長である私から全員にメッセージを伝えました。

 

そのときに話した今年の全社目標は、

「社長も、店長も、スタッフも、全員が成長するお店」。

 

新年三が日のお休みをいただいた以降、

今日12日が最初の定休日。

 

お店の営業はお休みですが、

月次のスタッフ全員ミーティングなので、

朝9時の集合です。

 

「社長も、店長も、スタッフも、全員が成長するお店」、

今日はまず、この目標を達成するためのそれぞれのスタンス、

心構えについて確認しました。

 

社長はこう、店長はこう、誰々さんはこう、とひとりずつ。

それぞれの達成目標もある程度設定しました。

 

また、当社の理念である、

「楽しさ、快適さ、心の豊かさをお客さまに実感いただく」ために、

毎月の行動目標を置くことにしました。

 

思いだけではなかなか理念や目標は実現しないものだと思います。

具体的な、小さなことの積み重ねが一番大切。

 

思いも時間とともに薄れてしまったり、

つい気を緩めたりしてしまうので、

くりかえし、くりかえし。

 

あとは楽しく。

がんじがらめなだけでは、しんどい。

 

 

もう入学準備のシーズンに入っているので、

業務上の細かい確認事項もたくさんあり、

今日のミーティングは4時間みっちり、となりました。