Yutaka's Room ☆ Sparkling!

☆街や地域のこと、洋服のこと、制服やランドセルのこと、少し自分のこと☆石川県白山市株式会社フクズミ代表取締役社長 福住裕

土蔵の扉

2009-01-09 16:59:09 | 自分のこと

Fuku  

うちの店の裏手には、土蔵があります。

当店の初代 藤吉じいさんが建てたものです。

 

土蔵の鉄扉には写真のような紋がついています。

 

つくづく福住という名前は、いい名前なのだと最近思います。

 

もちろん名前が福住だから、福、というだけではないのでしょうね。

商売をとおして、家族とスタッフとお客さま、地域に幸福をもたらす

お店をめざしたいなあ、と扉を眺めながら思うこの頃です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいらの出身集落、本籍地は (デービー)
2009-06-17 20:24:04
おいらの出身集落、本籍地は
男鹿市「福」米沢(ふくめざわ)、
地元では「ふぐめじゃ」と呼ばれることが多い。
「福」は「しめすへん」の漢字で、
一番早く覚えたのだった。

福米沢では、
秋田県の民俗文化財に指定されている「送り盆」行事や
おばあちゃんたちがワラを編んで作った長さ2、3メートルの
竜というかヘビを持って町内を練り歩く奇習「やらむしゃ」、
さらに男鹿半島全域で大みそかに行われる
国の重要無形民俗文化財「ナマハゲ」行事も
廃れず続いている。
そんな所で育った。

だから「福」は割と好きな字だ。
24年前には何も言わなかったけど、
フクズミはいい名前だと思っていたよ。

そんだけだけど。
返信する
おいらの出身集落、本籍地は (デービー)
2009-06-17 20:26:15
おいらの出身集落、本籍地は
男鹿市「福」米沢(ふくめざわ)、
地元では「ふぐめじゃ」と呼ばれることが多い。
「福」は「しめすへん」の漢字で、
一番早く覚えたのだった。

福米沢では、
秋田県の民俗文化財に指定されている「送り盆」行事や
おばあちゃんたちがワラを編んで作った長さ2、3メートルの
竜というかヘビを持って町内を練り歩く奇習「やらむしゃ」、
さらに男鹿半島全域で大みそかに行われる
国の重要無形民俗文化財「ナマハゲ」行事も
廃れず続いている。
そんな所で育った。

だから「福」は割と好きな字だ。
24年前には何も言わなかったけど、
フクズミはいい名前だと思っていたよ。

そんだけだけど。

返信する
おんなじ話を2回も投稿してくれてありがとう。 (yutaka)
2009-06-17 23:20:13
おんなじ話を2回も投稿してくれてありがとう。
東北の人らしいな。

うちのばあちゃんの実家が中田だって話は前にしたっけ。
返信する
最近はしらふでも酔っ払っているような状態。 (デービー)
2009-06-18 16:06:50
最近はしらふでも酔っ払っているような状態。
ばあちゃんの話は聞いたかもしれないが
記憶が残っていない。
二度教えてくれてありがとう
返信する

コメントを投稿