URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


3月31日 ヨコハマ某所のサクラです。


春は・・・
出会い・別れ・旅立ちの季節ですネ。

いつもと違うフレーズではじまりましたが、
この「天気で元気」は今回をもって卒業いたします。
2年間という短い期間ではありましたが、
全国、いや海の向こうからもコメントを下さり
本当に感謝しております。
引き続き、一緒に天気のブログをはじめた
岩谷さん(日本テレビで活躍中)と
http://blog.goo.ne.jp/iwadas/
太田さん(私と同じ職場)は
http://blog.goo.ne.jp/ota_yoko/

更新しますので応援
よろしくお願いいたします。

ブログはこれで卒業しますが、
気象の仕事は続けております。
ラジオなどで福冨りかの名前を聞いたときは、
応援してやってください。
本当に、本当にありがとうございました
コメント ( 35 ) | Trackback ( 0 )


3月20日、
気象庁から東京のサクラの開花が発表されましたー。
全国でトップだピ
開花から満開までは、1週間くらい。
でも、春分の日以降は
春の暖かさが戻ってくる予想なので
ちょい早くなる可能性も。

ところで、
テレビとかで「開花宣言」というフレーズを多々耳にしますが、
正しいのは「開花発表」です。
気象庁は宣言はしないんですよーだピ
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


3月20日の未明に銚子で、
明け方に勝浦で初雪が降りました(なんだかホッ)
3月16日の東京に続き、こちらも
観測史上もっとも遅い初雪に。

これで関東で、初雪がまだなのは大島と八丈島だけ。
(大島も八丈島も行ったことがあるけど、
  車のナンバーはいずれも品川ナンバー。
        なんか、かっこいいっす。)

*大島の初雪データ*
平年・・・1月7日
最も遅い初雪・・・1996年4月12日
大島は観測開始以来、
初雪が観測されていない年はありません。

*八丈島の初雪データ*
平年・・・1月8日
最も遅い初雪・・・1958年3月3日
でも、八丈島は1931年の統計開始以来、10年くらい
初雪を観測していない年があります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


3月16日朝7時ころ、
東京で初雪が観測されました。
平年より73日遅く、
観測開始以来、もっとも遅い記録となりました。
なんだか、ホッ

関東の1都6県で初雪が降っていないのは、
千葉県の銚子と勝浦だけ。

銚子の平年の初雪は、1月15日。
一番遅い初雪は、1969年3月2日。
ちなみに、東京はもし初雪が降らなかったら
観測開始以来、はじめてということになりましたが、
銚子は1971年から72年の寒候期は
初雪が観測されていません。

勝浦の平年の初雪は、1月8日。
一番遅い初雪は、1946年3月17日です。
今夜からあすの朝にかけて、
房総半島の南部で降水があるかも。
気温が低い時間だけに雪になる可能性も。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


あす3月14日は、気象庁からサクラの開花予想(第2回)が発表されます(午後2時頃)がっ!一足早く日本気象協会から、きょう3月13日にさくらの開花予想(西・東日本第2回 東北地方第1回)が発表されました。詳細はtenki.jpで!詳細↓
http://www.tenki.jp/skr/index.html
気象庁の発表にはない予想満開日なんかものっているので、
チェックしてみてネ(^-^)ノ~~


写真はサクラの絵ハガキです。
この時期、文房具屋さんでは綺麗はサクラの便せんやハガキがいっぱい並ぶので、見ているだけでホンワカあったかい気持ちになれますな。
5つも買っちゃったぁ(^3^)-☆chu!!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


3月7日午後2時、気象庁から
「ソメイヨシノの開花予想(第1回)」が発表されました。
今年は、東日本・西日本では
平年よりも早いところが多く、
一番早いのは、静岡で3月13日。(平年より15日早い)
東京は3月18日。(平年よりも10日早い)
詳細↓
http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/07a/sakura2007_1.html

ちなみに東京で1番早かったのは2002年の3月16日。
東京の靖国神社にある標本木が、
3月16日よりも早く開花した場合は、
観測史上1番の早さになる可能性もあります。
(観測史上1位ってこの頃いろいろなデータででてきますが・・・)

今年は、卒業式に満開
入学式には散ってしまっている所が多いかも・・・
お花見準備は早め・早目がgooですよ
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


きょう3月6日は
渋谷の文化村で開催している
「ティアラ展」に来ております。
ずっと行きたいと思っていて、
なんとか期間内に滑り込めてセーフ
ただいまの時刻は午後3時半。
んっ???なんだか鉛色の怪しい雲。


日本海の雪雲が山を越えて流れ込んできたのかなあ・・・
などと思いつつ館内へ。

世界のティアラが目の前で見られるなんて!
おーーー!素晴らしい!
ティアラのデザインを見れば、
その時代の歴史・文化・流行がわかるほど
奥が深いとのこと。
昔からキラキラした物が大好きな私は
プリンセスの輝きに、しばしうっとり
ティアラの図鑑まで買って、大満足で外に出ると、
えっ?やっぱりな。

きのう5日の春の嵐のあと、6日のきょうは冬型になり
上空の寒気がどっと流れ込んできました。
全国的に、冬の寒さになりましたが、
関東だけはベツ!
(東京の日中の気温は15度位で3月下旬頃の気温)
関東地方は周囲を山で囲まれているため、
寒気の流れ込みがワンテンポ遅くなるの。
でも、地上の気温が上がっている日中に
上空の寒気がちょい早めに流れ込んできたため、
大気の状態が不安定に!
あちらこちらで、にわか雨や雷雨になってしまいました。

「まじでー天気予報はずしてるしー」
「しんじられないしー」
なんて声を耳にしながら、
雨の中、渋谷駅まで走ってきました。
ゼーゼー

あすは太平洋側はですが、
日本海側は雪でふぶく所も。
全国的に冬の寒さになりますので、
暖かくしてお過ごしくださいネ!
(あすはトレンチコートじゃ寒いですよー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


きょう3月3日は「ひな祭り」。
例年ですと、まだ寒い中での行事ですが、
今年は違います。
2日の17時予報によると
全国的に朝・日中ともに平年より高く、
特に、西日本は最高気温が15度を超えて
2日に続き、うららーうららー
春うららといった感じ。
(西日本は午前中
 にわか雨や雷雨の所があるので注意ネ)



こーんなオスマシ顔のお雛さまとお内裏さまですが、
実は、こーんな会話をしてたりして・・・。

お内裏さま:「ねえ、ねえ、ひなひなー。なんか暑くないかい?」
お雛さま:「そうねー。だりだりーん。着物を半分脱ぎたいわん。
      汗でお化粧とれないか心配だしー」
お内裏さま:「そうだ!窓でも開けるかい?」
お雛さま:「あーん、ダメよ!だりだりーん。花粉が入るじゃない」

みたいな・みたいな。
お下品な妄想はやめてくれピ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


3月に入ると、毎年気象庁から
さくらの開花予想が発表されます。
でも、一足先に日本気象協会の開花予想をチェック!
今年の開花は、西日本と東日本は平年より
1週間程度早い所が多く、最も早い高知市が3月18日。
東京は3月20日頃開花。

おっとっとー!それだけじゃないよ!
桜の雑学や、歳時記、お花見コースを紹介する「桜あれこれ」や
さくらの様子をレポートする「桜子ちゃん花見情報」などなど
知って得する、略して「知っ得情報」が満載です!
これを見た君は今すぐアクセス↓
http://www.tenki.jp/skr/index.html

そんでもって、友達にも教えてまたまたアクセス!
みんなで広げよう、桜情報の輪・WA・○
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


この冬の暖冬余波は、色々なところにでています。
スキー場は例年より早めに閉める所が多い一方、
春の花のイベントや花見ツアーは
例年よりも開花が早いものが多く、
懸命に生育を抑えているなんて所も。
季節ごとのイベントやツアーは、
何ヶ月も前から計画をしているものがほとんどだから
暖冬や冷夏の年は、ほんと大変!
関係者の方の
「やきもき」する気持ちが手にとるようにわかります。

でっ!気温の高い状態が続いていますが、
この先はどうなのよ!っということですが、
全般的には、3月も平年より高い予想。
3月2日発表の1ヶ月予報
詳細↓
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/001_00.html

関東は3月10日から16日の2週目は
平年より低くなる確率が40%ですが、
それ以外は平年並みか高い予想。
うーーーん、暖冬余波はこの後も色々でてきそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ