木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ツルニンジン 爺さんのそばかす

2021-09-14 07:00:10 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 11.2℃  昨日の最高気温  24.0℃     
木曽町新開      午前7時の気温 11.5℃    今朝の天気  曇り

つる性で
根が太く
朝鮮人参に
似ているため
ツルニンジン。


別名は
ジイソブ
爺さんのそばかす。


別に
爺さんのそばかすを
見たいわけではないのだが
この花を見つけると
つい花の中を
のぞいてみたくなる。


内側は
五角形の筋があり
紫褐色の模様が
とても美しい。


どう見ても
爺さんの
そばかすには
見えないのだが?


きっと
命名した方は
同じように
下向きに咲く花を
無理やり上に向け
中を覗き込んだに
違いない。


爺さんのシミとも
そばかすともつかない
顔を思い出して
名前を付けたのであろうと
想像すると面白い。


この模様
きっと蜜標の役目を
しているのだと思う。


雌しべの柱頭が
開いている花は
雄しべがすでに
外側に倒れている。


この花も
キキョウ科の
特徴である
雄性先熟の花のようだ。





最新の画像もっと見る

52 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツルニンジン (イケリン)
2021-09-14 07:24:01
fukurouさん
下向きに咲く花を上向きにして無理やり覗き込まれても、
ソバカスはなく、この色なら恥ずかしさを感じなかったことでしょう。(笑)
逆に雌しべの柱頭の、いろんな表情を見てもらって喜んでいるのかもしれませんよ。
Unknown (しいちゃん)
2021-09-14 07:27:17
またまた雨です。

fukurouさん、おはようございます。

ツルニンジン、解ります。
こんな咲き方してる子は覗いてみたくなりますよね。
それにしても、おじいさんのソバカスって(笑) 
そう見えたのでしょうか?
最初に名前をつけられた方にはそう見えたのでしょうね。
このお花も知っています。
育てたことあるのかな?
そんな程度ですが。
こんなお花が常に見られる。
楽しくて仕方ないでしょうね。

多分もたついたから一番じゃないかもだけど、エイ!!
ま^^! (mako)
2021-09-14 07:50:48
何ともね~^^;

おはようございます。
まぁね、言われてみればそんな感じもしない訳でもないけど。
この名を付けた人!!
謝りなさいよ^^!!
どちらにも失礼でしょうが。
fukurouさんへ (ミッキー)
2021-09-14 08:05:09
おはようございます
 ツル人参
 ジイソブ
 爺さんのそばかす
下から覗いてみないと見えない世界

爺さんと言うより
お花達に群がった虫たち
花からは、よほど魅力的なフェロモンが放たれていたのでしょうか?
虫たちにとってかぶりつきたくなるお花なんでしょうね。
おはようございます (気まぐれ親父)
2021-09-14 08:18:56
「ジイソブ」は私も知っては居ましたが
本来の名前が「ツルニンジン」とは知りませんでした
普通に「バアソブ」に対しての「ジイソブ」と
花の中は華やかで最近のお年寄り見たいですね(笑)
おはようございます (hirugao)
2021-09-14 08:23:31
またまた見た事のないお花に出会いました
ツルニンジンとはまあ許せますが
爺さんのそばかすはどうでしょうね

お花の中をのぞいて写真を撮りたくなりますね
今朝は雨です、1日中雨になりそうです
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-14 08:33:15
ツルニンジン、こちらでは育つのですね。雄性先熟の花、より良い子孫を残したい、何世代もず~っとですものね。先端の花数、複数個咲いて賑やかなのですね~。
Unknown (なでしこ)
2021-09-14 08:56:02
fukurouさん
おはようございます

植物もですが名前って面白いですね
奥が深いです・・・
ツルニンジンが爺さんのそばかすですか
珍しい花なんでしょうか
ツルニンジン (みーばあ)
2021-09-14 09:21:55
植物の名前
どうしてそんな名前にしちゃうのよと異議申し立てしたいような名前がありますね~
うつむいて咲くこの花
中々巡り合えない花です
見つけたらとても嬉しい花です
花の中の観察
綺麗な写真で翌判りました
何時かこの花にも巡り合いたいです
そばかす美人 (shu)
2021-09-14 09:43:28
fukurouさん おはようございます。
気まぐれ親父さんも書かれていますが、婆そぶに対して爺ソブのようですね。
昔からそばかす美人と言われるように、きれいな花ですね。
ソブは木曽地方の方言らしいですから、御地が本場のようです。

コメントを投稿