木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ツバメの子育て 二番子

2022-08-11 06:26:29 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 19.3℃  昨日の最高気温 28.8℃       
木曽町新開      午前6時の気温 19.5℃    今朝の天気 曇り

開田高原木曽馬の里
一本木亭の玄関で
ツバメが
二回目の
子育てをしています。


一番子を育てた巣は
火災報知器の
ベルの上でした。


今回は
玄関の看板
自動ドアの真上です。


二番子は
四羽いるようで
すくすく
育っています。


夏休みで
結構お客さんの
出入りも多い中
両親は
ひっきりなしに
餌を運んできます。


8月1日には
まだ頭の上に
産毛がたくさん
残っていました。


四羽の雛は
おとなしく
すっぽり巣に
おさまっています。


親の気配を
感じると
大きな口を開けて
餌をねだります。


一週間程
観察機会がなく
8月8日
久しぶりに
訪れました。


一週間の
成長ぶりは
どうでしょう!


こじんまりと
おさまっていた
雛たちは
巣から
はみ出しています。


一番大きい雛は
巣の真ん中で
大きく
羽を広げています。


羽繕いや
羽ばたきの練習で
忙しそうです。


小さい雛は
迷惑そうですが
文句も言わず
じっと耐えています。


相変わらず
親はせっせと
餌を運んできます。


雛たちは
巣の前に広がる
広場を飛ぶ親を
目で追っています。


一週間の
成長ぶりを
見ていると
巣立ちも
近いと思います。


この親たちは
この場所で
合計七羽の雛を
育てたことになります。










最新の画像もっと見る

56 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子育て (tango)
2022-08-11 06:32:19
鳥さんも人間様も子育ての愛情は
一緒ですね。
いとおしく見ます
かわいい~~YOUTuBe楽しみですね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-08-11 07:10:09
親と7羽のヒナたち、全部が南に帰って、来年は揃って日本に来てほしいですね。そうはいかないのが実情、燕だらけになりませんからね~。巣の下に紙などを敷いておかないとですね。
返信する
Unknown (なでしこ)
2022-08-11 07:43:32
fukurouさん
おはようございます

口を一杯広げて餌を待つツバメの子可愛らしいですね!
親はせっせと餌を運びます親子の情は変わらず巣立ちまで続くんですね
返信する
おはようございます (みーばあ)
2022-08-11 08:13:52
燕の子育て
雛の成長早いですね
餌を運ぶ親鳥忙しいですね
7羽のヒナを育てて又来年も来てくれるでしょうか
燕の寿命って何年位なんでしょう
大きい口を開けて餌をねだる雛は可愛いですね
返信する
二番子 (hirugao)
2022-08-11 08:30:07
ツバメさんも暑いから大変でしょうね~
大きな口を開けて餌をねだっている様子が
なんとも可愛いです
この子たちも大きくなり皆で南に帰るんでしょうね
7匹の兄弟姉妹わかるかな~
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2022-08-11 08:36:58
木曽→大阪→木曽
留守にしている間でも子育ては順調に進んでいたんですね
子どもの餌やりにせわしく通う親鳥
自分たちは食べているのだろうか
なんて思えますが
子に対する愛情は人も鳥も変わりませんね
返信する
二回目( ゚Д゚)、 (ショカ)
2022-08-11 10:06:55
fukurouさん、おはようございます。

二回目( ゚Д゚)、
鳥にとっては普通なんですね~。
100%が巣立ちできないし、子孫を残すためのイノチの仕組み♪
環境のことをつい考えてしまいます・・。
返信する
Unknown (ソングバード)
2022-08-11 10:53:20
こんにちは。
ツバメも逞しいですね。
身近なツバメたちも生存競争が激しいようで、このうち何羽が成鳥になって渡りの旅に参加するのか??気になりますね。
大きくなった4羽の雛たちも、さすがにここまで大きくなると巣の中が狭そう!!
返信する
fukuruoさんへ (マーチャン)
2022-08-11 10:56:24
こんにちは。
ことし2回目の子育てですか。
凄いというより当たり前なんでしょうか。
それでないとどれだけ後に、
子孫続けられるかわからないというところでから。
それにしても微笑ましい風情に感動でしょう・・。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2022-08-11 11:17:01
こんにちは!
このお店の人の理解があって
今年もツバメの子育てができたのですね。
店先に巣があるとフンの処理で迷惑がががるので
巣を落としてしまうお店があったりして悲しくなります。
私が通うお蕎麦屋さんの出入り口の照明器具に巣をかけている時は
子育ての様子を見るのが楽しみでした。
ツバメは2回も子育てをするとはたくましいですね。
返信する

コメントを投稿