木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

開田高原の昆虫たち

2022-07-08 07:11:31 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 25.9℃  昨日の最高気温 34.4℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 17.5℃  昨日の最高気温 27.3℃

大阪の最高気温
34.4℃
完全に夏バテ気味。


昨日は
大阪市内を
バタバタと
動き回り
この気温に
ノックダウン寸前。


その内
この高温にも
慣れてくると
思います。


今日は
開田高原で
見つけた昆虫たち。


ストーリー性も
何もありません
撮影した日も
バラバラ
ただの羅列です。


まず最初は
イタドリの葉にいた
ドロハマキチョッキリ。


チョッキりって
変な名前ですが
葉や茎を
ちょっきりと切る
習性から
つけられた名前です。


次も同じ仲間
ヒゲナガオトシブミ
同じイタドの
葉にいました。


揺籃(ようらん)
いわゆる
落とし文を作る虫。


木曽の我が家の
街灯近くに
とまっていた
オオミズアオ。


英語では
月の女神とも呼ばれ
幸運をもたらす
と言われる
美しい蛾です。


以前紹介した白い花
カンボクに
たくさん
集まっていました。
アオジョウカイです。


金属光沢のある
翅が陽に当たると
輝いて
とても美しいです。


最後は
ヒョウモンチョウで
開田高原では
普通種
ウラギンヒョウモンです。


今年は
コヒョウモンモドキの
写真が全く撮れず
残念でした。


何とかかんとか
YouTubeデビューして
動画をアップできるように
なりましたので
オオムラサキの羽化を
載せておきます。


オオムラサキの羽化