ふくらの家 便り

江南市国際交流協会の活動拠点「ふくらの家」の日々の出来事を綴ります

コミュニティ通訳養成講座

2023年02月20日 | 行事

2月19日(日)古北にじいろ会館で、コミュニティ通訳養成講座を開催しました。

講師の神田すみれ先生は、通訳、大学講師にとどまらず、多岐に活躍されている方です。打合せの段階で、司法通訳などの専門職ではなく、地域レベルでできる通訳の方法について教えてほしいとリクエストをしました。

 

はじめは、通訳の原則(足さない、引かない、変えない)など、本来の通訳の立場について。

今は、ポケトークや翻訳アプリなど、便利なAIツールがあります。語学力がそれほどでなくても、こういった便利なものを活用して、外国の方々のお手伝いができますよ。でも、便利なツールでも、コツや気を付けることがありますよ。というお話。ある保育士さんは「ベトナムのママとのコミュニケーションで、翻訳アプリが大活躍です。」と仰っていました。参加者のみなさんからは、実際にスマホでアプリを使ってみて「おぉ!すごい!」と感嘆の声があがりました。英語はかなり精度が高いようです。他の言語は、変な訳が出てくることも(;^_^A

こちらが作成した動画を視聴し、それについての話し合いも行いました。場面は、学校の先生と親の懇談会。

母語を使った通訳、やさしい日本語での通訳の動画2種類を見た参加者からは、

「やさしい日本語を学校の先生が使えたらいいのに!」
「身振り手振りがあると分かりやすい!」
「こんな風に言ってあげた方がいいのでは?」
「母語の通訳さん、最後に連絡先聞かれてたけど、教えたのかな?」

などなど、たくさんの感想をもらえました。

来年度からは、講座名を「まごころ通訳」とし、また新たな学びの場にしたいと考えています。


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キウイジャム作り | トップ | 多文化共生サポーター養成講... »
最新の画像もっと見る

行事」カテゴリの最新記事