今週から給食が始まりました
初の給食でしたがみんなの反応は・・・。
私たちがびっくりするくらい自分でパクパク食べてくれていましたよ
来週はどんなメニューかな?みんなが好きなものが入っているといいですね
しばらく慣れるまでは無理をさせず、みんなの様子を見ながら給食の時間を過ごしていきたいと思っています
まだ梅雨入り前なので晴れている日は外遊びを満喫しました
暑い日は霧吹きシャワー
みんなとっても嬉しそうでした帽子が濡れちゃってご迷惑をおかけしました
年中さんや年長さんが育てている畑にも行ってみました
ピーマンのお花や、まだ緑のミニトマト、小さなキュウリも出来てきていて興味津々で見ていました
土の中にサツマイモが大きくなるのを頑張っているんだよと伝えると
「いつ持って帰るの?」という声が聞かれました(・・・みんなが年中さんになったらね)
下のお庭の遊具も楽しみました
太鼓判をチャレンジする子が多くてびっくりしました
『体験すること』は成長を大きく促します安全に留意することは大切ですが、大人が今まで出来ないだろうと思っていたことを少しずつチャレンジする機会を作ってあげることは成長の大きなきっかけになります
エンジェルクラスに通うようになってどんどん子どもたちが成長してくれています子どもの成長に合わせて大人も関わり方を『進化』させていくときですね
今まではつい、当たり前のようにやってあげていたことを見直し、どこまで出来るかな?と自分でチャレンジしようとする時間・環境を作ってあげてくださいね
階段の昇り降りの練習も兼ねて、また畑にも遊びに行こうと思います
幼稚園のEnglishroomで英語遊びもしました
先週から作っていたカタツムリも完成してみんなも嬉しそうでした。
のりを使うときはたくさん指につけすぎない、お口に入れない、汚れた指はタオルで拭くなどなどお約束をいくつもしましたが、しっかりお話を聞いてくれていましたよ♪
来週もたくさん一緒にあそびましょうね
元気に登園してくださいね