福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は寅彦忌です。

2023-12-31 | 法話
今日は寅彦忌です。 寺田 寅彦は1935年(昭和10年)12月31日、57歳で逝去しています。 ・「日本人の自然観」では「単調で荒涼な砂漠さばくの国には一神教が生まれると言った人があった。日本のような多彩にして変幻きわまりなき自然をもつ国で八百万やおよろずの神々が生まれ崇拝され続けて来たのは当然のことであろう。山も川も木も一つ一つが神であり人でもあるのである。それをあがめそれに従うことによって . . . 本文を読む
コメント

弘法大師の説かれた鐘の功徳です

2023-12-31 | お大師様のお言葉
弘法大師の説かれた鐘の功徳です 「鐘の知識を勧め唱ふる文 それ滄海は鱗甲の潜まるところ、泰岳は翔蹄の集まることろなり。すなわち知りぬ、智池は坌塵の浴するところ、霊鐘は苦類の息ふところなり。しかればすなわち洪鐘隆んに鼓す。ただ吨王の望剣を留むるのみにあらず(付法因縁傳に、罽賦吨王が鐘音を聞き剣の地獄から救われた故事あり)、兼ねてはまた灰河の難獄を甦らしむ。故に経に曰く、一たび鐘を打ん聲ごとにまさ . . . 本文を読む
コメント

今日は大祓の日です。

2023-12-31 | おすすめ情報
今日は大祓の日です。これは、日常生活上の罪穢を祓い流し、今後の国体の鎮守を図る意味があるとされます。現在の大祓は養老律令・神祇令によるものといいます。養老律令・神祇令十八 大祓條に「凡六月十二月晦日大祓者。中臣上御祓麻、東西文部上祓刀讀祓詞、訖百官男女。聚集祓所中臣宣祓詞、ト部為解除」(毎年の 6月と12月の晦日に中臣が祓の麻(ぬさ)を、東西(やまとかわち)の文部(ふびとべ)が祓の刀を奉り、祓所に . . . 本文を読む
コメント

代受苦の菩薩は衆生の佛性を覚醒させる

2023-12-31 | 法話
代受苦の菩薩は衆生の佛性を覚醒させる。   不条理な目にあっている方々は「代受苦の菩薩様」で衆生の業を代わって受けて下さっているとともに、代受苦の菩薩に触れる衆生の「佛性」「聖性」を呼び起こしてくださっています。   代受苦とは仏・菩薩が大悲の心から、衆生に代わって苦しみを受けることをいいます。大悲代受苦ともいいます。諸経をみるに、観音様・お地蔵様をはじめすべての菩薩が . . . 本文を読む
コメント