深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

5/25 2年1組 書写

2011年06月02日 | 学校生活

2年生の書写の授業を見てきました      

先生が書き順について説明しながら、黒板に書いていらっしゃいます。

最初に左側から順番に書くもの。

上から書くもの。真ん中が最後になるもの。はねるもの、点など…

 

先生に合わせて、空に指で書いています。

これで書き順バッチリだね みんなきれいな字書けそうだね

 

 (author:HPボランティア)


6月1日 3年生「芭蕉記念館」に行ってきました。

2011年06月02日 | 学校生活

常盤1丁目にある「江東区芭蕉記念館」に行ってきました。

 

都内・区内のいろいろな句会が開かれている研修室で俳句のつくりかたについて教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

その後、庭園に出て、俳句の材料を探しました。「あじさい」や「えご」など夏の季語になる花も咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料をあつめた後、早速、俳句つくりに取り組みました。

できた句を発表しました。

最後に松尾芭蕉資料館の見学をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5/24  4年生のパソコン教室

2011年06月02日 | 学校生活

 4年生は、2クラス合同でパソコンの学習をしました。この4月から、新しいパソコンになったのです。

電源をON!

「ユーザーIDを入力してください」 と先生。ユーザーアイディーですって!今の小学生はすごいですね。

こちらのパソコンからインターネットに接続すると、最初の画面はわれらが「深川小学校ホームページ」となっております。

この日の少し前に公開された日々のできごと、4年生図工の「ギコギコトントン」の記事を見ました。

また、小学生の「調べ学習」などに役立つホームページも見てみました。

最後は、キーボード練習ソフトを使って、タイピングの練習をしていました。

 

4年生たちは、パソコンの時間をとても楽しみにしているそうです。

子どもの頃から、身近にパソコンがある環境で育っていくんですね。

将来が楽しみです。

(author:HPボランティア)

 


5/24  6年 理科 実験室での様子

2011年06月02日 | 学校生活

理科室で、6年生が学習していました。

ガス・バーナーの使い方について、理科のM先生から指導を受けていました。

ガス栓につないだバーナーに点火したら、

炎になりました!M先生の手元をご覧ください。

こちらは理科支援員のK先生です。各班を回りながら、指導されていました。

ガスバーナーの炎は何度くらいなのでしょう?

炎の場所によって、それぞれ温度は違います。

机の上には、プリントとノート。

先生の説明を聞きながら、炎の図を書き、部分ごとの温度を書き込みました。

ガスバーナーに慣れたところで、次は、気体検知管を使って、二酸化炭素や酸素の濃度を調べます。

炎を燃やした後の空気内の濃度の変化を調べるそうです。

炎を扱う実験なので、道具を正しく扱わないと、やけどするかもしれないね。

こどもたちが安全に課題に取り組めるよう、先生方は、心を込めて説明されていました。

6年生が教室に引き上げた後、先生方は実験道具の手入れをしたり、後片付けをなさったり。

先生方の細心の準備と後片付けによって、理科の実験は安全に成り立つのですね!

 

(author:HPボランティア)