(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

海保、日本漁船に退避勧告 尖閣、苦肉の安全策 中国「管轄権行使」を防止

2013-03-21 23:52:16 | 日本(領土侵略問題)

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


海保、日本漁船に退避勧告 尖閣、苦肉の安全策 中国「管轄権行使」を防止
産経新聞 3月21日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000075-san-pol&pos=4
 

沖縄県石垣市の尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国公船が近づいた際、海上保安庁の巡視船が領海内で操業している日本の漁船に対し、領海外へ退避するよう勧告していることが20日、明らかになった。漁船の安全確保を図るための苦肉の策で、地元の漁業協同組合も巡視船の勧告に従っている。中国公船による断続的な領海侵犯で異常事態が生まれている形だ。

【フォト】 尖閣警備の「最前線」 海保が映像を公開

 政府関係者によると、第11管区海上保安本部(那覇)の巡視船が日本の漁船に領海外への退避勧告を行うようになったのは、中国公船が領海侵入を繰り返し始めた昨年9月以降。「正確な数は把握していないが、複数回行っていることは事実だ」(海上保安庁関係者)という。

 中国公船は、漁船よりも大型であるため、漁船の安全が脅かされる可能性があるほか、中国公船が漁船を逮捕して尖閣周辺での「管轄権行使」を既成事実化することを防ぐ狙いもある。自国の領海からの退避を勧告することは極めて異例で、海上保安庁幹部は「過去のケースでは記憶にない」と指摘する。

 こうした事態に対し、八重山漁業協同組合の上原亀一組合長は、「組合員がトラブルに巻き込まれては困るので仕方がない」と理解を示す。そのうえで、「本来、こういうことがあってはならない。政府は毅然(きぜん)と対応しつつ、新政権同士の話し合いで安心して操業できる環境を整えてほしい」とも語った。

 昨年9月以降の中国公船による尖閣周辺の領海侵入は、今年3月18日現在で計34件延べ109隻。昨年9~11月は3~5件だったのに対し12月は8件、今年2月は7件とエスカレートしている。侵入する時間も昨年9月は最長6時間54分だったのに対し今年2月は最長14時間16分にわたった。


【関連記事】
中国の理不尽な挑発 安倍政権の尖閣防衛「3つの秘策」とは
「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」ネットの書き込みが話題
中国、空母の乗員半数が船酔い?「役立たず」の声も
「尖閣略奪」のために中国が学ぶ31年前の紛争
日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

台湾漁民の操業範囲拡大に「日本側同意」
産経新聞 3月21日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000081-san-cn&pos=1


 台湾の林永楽外交部長(外相に相当)は20日、沖縄県・尖閣諸島周辺海域の扱いが焦点の日台民間漁業協議に関して、台湾側漁民の操業範囲の拡大に「日本側が原則的に同意した」と語った。範囲については「協議中」としている。台湾の中央通信社などが報じた。林部長は協議再開に向けた第3回予備会合について、今月末か4月初めの開催を希望していることを明らかにした。(台北 吉村剛史)
.


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


日本がまた中国の顔に泥を塗る その狙いは? =中国人識者
サーチナ 3月21日(木)10時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000013-scn-cn


 小野寺五典防衛相は16日、「東アジアの過去の歴史を振り返ると、中国国内が混乱するたびに、中国の国境に近い地域で紛争が起きている」と述べたことについて、復旦大学歴史学部教授で海外網特約評論員の馮〓(〓は王へんに「韋」)は「この歴史を顧みない、中国の顔に泥を塗る発言が中国人の怒りを招いた」と述べた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同記事より。

**********

 小野寺五典防衛相の発言は、中国の顔に泥を塗り、平和憲法改正への世論づくりが狙いだ。

 安倍首相は国内外で「日本は戻ってきた」と宣言している。それには、民主党政権時代に緩んだ「日米同盟」を改めて強化し、軍備再編、自衛隊を国防軍に昇格するという二面性がある。平和憲法の制約を取り外せば、こうした目的が果たせる。

 日米同盟強化の狙いは何か? 日本側の説明によると「改めて整備される日米同盟はアジア地域の大国の台頭を抑え、地域内を好き勝手に走り回るのを防ぐ有力な綱になる」という。日米同盟強化は日本国民からも支持されており、日本経済新聞社が行った世論調査によると、75.9%の回答者が「日米同盟を強化し、中国を牽制(けんせい)すべき」との見方を示した。

 自民党は17日、政権復帰後初となる党大会を開き、憲法改正を加速する2013年運動方針を採択、第2章第9条を改正し、自衛隊を「国防軍」に昇格すべきと主張した。それも中国脅威論を「根拠」としている。

 自民党のこうした動きも国民の支持を得ている。産経新聞の調査によると、94%の回答者がこれに賛成し、そのうち92%は軍国主義と無関係との考えを示した。

 しかし、本当に無関係だろうか? 日本は真剣に「東アジアの過去の歴史を振り返る」べきではなかろうか? 70年前、日本の右翼勢力がアジアを大きな災難に巻き込み、当時の中国では3000万人以上が旧日本軍の銃砲によって死傷した。(原文ママ)

 いまだに日本はあの侵略戦争に対する罪悪感から逃げ隠れしている。歴史を正視し、侵略を認めた「村山談話」に代わる「安倍談話」を発表する方針を安倍首相が打ち出し、今度は小野寺防衛相が「内部混乱で周辺国を巻き添えにする」と中国を非難したが、中国政府と国民はこれに対してどういう感情を抱くだろうか?

 注目すべきは、小野寺防衛相が15日、「中国の新リーダー体制発足後、中国と対話する機会を持ちたい」と述べたことだ。日中関係は「対話」だけで改善できるものではない。日本側は国連憲章と国連政治文書を遵守し、日中の4つの政治文書の原則を遵守し、「歴史を鑑(かがみ)とし、未来に向かう」べきだ。中国に泥を塗り、日本の防衛力を「虫の脱皮」のごとく次第に自由に飛び、攻撃性を持たせようとしても将来性はない。(編集担当:米原裕子)


【関連記事】
【中国BBS】安倍首相の「台湾は大切な友人」発言に対する反応
「レーダー照射を認めた」という日本の報道はねつ造=中国報道
「自衛隊艦にレーダー照射した」…解放軍幹部発言、中国でも報道
【中国BBS】日本では中国人の排斥が激しい…デマ広がる
【中国BBS】自分が日本人だとしても「釣魚島は中国のもの」と言える?

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

>中国では3000万人以上が旧日本軍の銃砲によって死傷した


まず、このような作り話をほんとみたいに大学の教授が言ってる事が問題ですね。
あと、南京30万人大虐殺も大嘘です。
少しでも調べたら子供でも嘘と分かるレベルです。

 

このレベルが識者とはあきれる。
まずは自身を見直せ。
戦後、日本が中国に対し貢献したさまざまなことを知らない識者とやらがいっぱいいることにもあきれる。


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


日本みたいに移民を拒むと、全てが無になる」 シンガポール「建国の父」、人口減少に危機感

2013-03-21 23:07:41 | その他の国

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

日本みたいに移民を拒むと、全てが無になる」 シンガポール「建国の父」、人口減少に危機感
J-CASTニュース 3月21日(木)16時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000003-jct-bus_all

 

シンガポールは移民の受け入れ増加を成長戦略の一環として掲げている
 シンガポールの「建国の父」とも言われ、知日派としても知られるリー・クアンユー元首相が2013年3月20日、現地の金融機関が開いたイベントで、人口減少が続く社会に警鐘を鳴らした。その中で、日本の現状を「移民を拒めば、すべてが無になる」と痛烈に批判。外国人労働者を受け入れて人口を増やす成長戦略の必要性を強調した。

■2030年までに人口を1.3倍の690万人に増やす

 シンガポールの2012年の合計特殊出生率(速報値)は1.2と日本並みに低く、2025年には人口の減少が始まる見通しだ。高齢化も進行し、2050年には50歳以上が人口の半分を占めることになる。このため、シンガポール政府は、労働力の減少が経済的活力を削ぐと危機感を強めている。

 そこで、13年2月にシンガポールの国会が承認した「人口白書」では、現在は530万人の人口を2030年までに1.3倍の690万人に増やす計画を打ち出している。白書によると、毎年永住者を3万人受け入れ、永住者人口は50~60万人程度を維持する。そのうち、毎年1万5000人~2万5000人程度に国籍を与える。そうすると、シンガポール国民と永住者を合わせると、2030年には440万人にまで増える見通しだ。

 大きく増えるのが、限られた期間しかシンガポールへの滞在を許可されない期間労働者。今は150万人だが、2030年までには250万人にまで増やす。この人口白書が掲げる人口の増加幅の多くの部分を、この期間労働者が担っている形だ。
.今と同じ政策続けると「おしまいが来る」
 白書の内容が発表されてからリー氏が人口問題について発言するのは、このイベントが初めてで、

  「あと20年で人口が半減し、それでも同じ政策を続けるのであれば、さらに人口は半分に。ついには、おしまいが来る」

と、人口減少に対する危機感をあらわにした。また、移民引き受けに消極的な日本を

  「国を運営するためには、国民がいなければならないし、若者が経済を動かせるようにして、これらの商品や美味しい料理を買えるようにしなければならない。これをせず、日本みたいに移民を拒むならば、すべてが無になってしまう。こういう事態が来る前に彼らは政策を変えると思う」

と批判。中国の一人っ子政策についても「間違った方向に向かっている」と疑問を呈した。

 大量の移民を受け入れることについては、国民からも「仕事が奪われる」と批判が根強い。この点について、リー氏は「確かな品質管理」を行うと主張。

  「彼ら(他ASEAN諸国)は進歩するだろうが、一人あたりの進歩を見れば、(シンガポールとの)差は大きい。我々には移民の品質管理の面で一日の長があり、その結果として優秀なインド人、優秀な中国人、優秀な白人がいる。人口が増えることは、才能(タレント)が増えることだ」

と、優秀な人材を選んで移民として迎えることに自信を見せた。

 

【関連記事】
海外投資家、都心マンションの購入に動く? 円安で「割安感」広がる
ワーホリビザに「東大、早慶」クラスが必要 異常に厳しいシンガポールの学歴制限
霞ヶ関官僚が読む本 物事が行き詰まったとき 「数学名著」再読する理由
なぜ日本に「移民受け入れ」が避けられないのか
やっぱり世界は広かった 死ぬまでに行ってみたい「世界の奇妙なビーチ15選」


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

移民を受入れないことによって守られている文化や社会があることも認知すべき。
移民の受入れによって、人種差別や地域コミュニティの摩擦、宗教など、様々な問題を発生させているアメリカやイギリスが参考にる。

 


余計なお世話。移民受け入れている国見てると障害ばかりしか見えないが。
シンガポールも中国の移民ばかり受け入れてるとひどい目にあうぞ。


優秀で善良な移民なら歓迎するけど、
反日でただ日本を食い物にしようとする泥棒の侵入を防ぐのは難しいよね。

 

ヨーロッパ諸国でも移民でうまくいってる感じはしない
やはり国によって習慣、風習が違うというのは、お互いストレスになると思う
人口減少は国が豊か(景気回復)になれば自然に持ち直すと思う


移民反対だけど人口減は確かに深刻。
とりあえず子持ちが一軒家を買えるような社会を作って欲しい。
都心に人多すぎ。


まずは20年以上続くデフレの脱却をしてから様子を見てみるべき。
経済的理由で子供を持たなかった層が子供を作るようになって、それでも少子化が止まらないとき、初めて移民について考えるべき。
少子化だからデフレだと言った元官僚がいたけど、大学レベルのマクロ経済を学んだ人でもそれは逆だと分かる。
まあ、移民を認めても中韓は断固拒否だけど。カナダの一部地域とかいまボロボロだし。


国外転居したくなるような本国を批判しなさい
日本は安心・安全で住み良い社会を目指してるだけで
善良なる移民希望者まで拒んでるわけではない

 

条件をクリア-すれば国籍取れるし、現状、別に拒否してはいないと思うが。
社会、経済情勢等、人口減少には多角的な問題があると思う。


日本は、ムリに移民を入れる必要はない。
だからこそ、世界最低クラスの犯罪率が保たれている。
在日を追放すれば、名実ともに世界一治安のよい国、明るく住みよい街が実現する。


見過ごせないのは、移民1000万計画とかいうのを推進する議員が日本にもいることだ。民主は消えて無くなるだろうが、これをやる議員はどこの党であっても真の敵として、落とさねばならない。


メリットばかり押し付けても、デメリットの対処はどの国も後手に回っている。他国を見ると良く分かるが移民はトラブルの元と考えるべき。


シンガポールと日本を一緒にするな。
その国にはその国の事情がある。
ってか、日本の場合移民=中国・韓国人なんだよ。
彼らが働くならまだしも基本的には生活保護を目当てにくるだけ。
マイナスしかないよ。


在日が200万人もいるんだったら、立派な移民国家じゃないか。
多すぎるから、制限したうえ、9割減らすべきだ。


カナダのとある市は中華移民を受け入れた結果 市を乗っ取られましたが・・・


外国人参政権を取り入れたオランダは、文化も薄れ治安も悪くなりました。
日本がもし外国人参政権を取り入れたら、と考えるだけでゾッとします。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、移民を受け入れるということは、日本が日本でなくなってしまうということです。


移民でボロボロになったイギリスやオランダを見て、ああなりたいとは思わない。
とりあえずシンガポールで移民をバカみたいに受け入れて試してみたらいかがですか?
おそらく、イギリスやオランダよりももっと最悪の未来が待っていますよ。だって、今言っている移民は特ア系ですよね。
彼らは固まって排他的に暮らし地域社会を敵視しながら何世代立っても中国の手先のままですよ。
移民先の利益や発展ではなく本国や同族のためにしか動きません。ようするに公共の意識が違うのです。

 

移民が増えれば犯罪も増える。
経済効果と人徳意識が合わされば良いが、アメリカを見れば結果が見える。
愛国心もない人種が日本に住むことは受け入れられないだろう。


日本に来る移民というのは、大半が質が低いものでね。


日本ははるか昔より実質的に移民を受け入れてきた国であり、それによる弊害が
表面化して国民の怒りを買っていますが何か?

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


なぜ日本に「移民受け入れ」が避けられないのか
2012/2/13 15:30
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html


   高齢化問題は、現代日本の抱える最も深刻な問題のひとつだ。

   それは、いわゆる団塊の世代がリタイアする時期を迎えているからである。団塊の世代とは、第二次大戦直後に生まれた人たちのこと。現在61歳から64歳の彼らの人口は、年に200万人以上もいる。

   一方、10代後半から21、2才までの人口は、年に120万人から130万人程度しかいない。差し引き100万人ほどの労働力が毎年減っている計算だ。このまま時がすぎると、年金や健康保険で財政が崩壊するだけでなく、国の活力が失われていくことは間違いない。

20代の若くて元気な労働力を増やす必要がある
   この問題を打開するために

「若い女性にたくさん子どもを生んでもらおう」
というのが、国を挙げてのコンセンサスとなっている。しかし残念ながら、これは目の前の問題を解決するには役立たない。

   それは、赤ん坊が生まれてから労働力になるまでに20年前後かかるからだ。

   新しい命が誕生するのは素晴らしいことだが、20年、30年も経ってから労働力が増えたとしても、その頃には団塊の世代は80代から90代になっている。当座の高齢化問題は終盤にさしかかっている、ということだ(団塊の世代のすぐ下の50代の人口は比較的少ないので、問題はずっと小さくなる)。

   国家百年の計のために、子孫を増やすことは必要かもしれない。しかしそれだけでは短期的・中期的な問題を解決することはできないということだ。

   崖っぷちにいる日本経済。今後の2、30年を無為に過ごしたら、それこそ日本は「一巻の終わり」となるだろう。我々はどうすればよいか。

   そこで理想的なシナリオは、20代の若くて元気な労働力が増えることだ。そうすれば人口構成のひずみも解消されるし、国の活力も戻るだろう。

   そしてそれを可能にするのが、移民の受け入れである。

   例えば、介護の問題。すでに大きな問題だが、これが一番深刻になるのは団塊の世代が介護世代になった時だ。その時のための備えをしておく必要がある。能力とやる気のある外国人の方には是非来ていただければありがたい。


それとも貧しくなることを受け入れるのか
   才能のある移民を受け入れることによる効用は、さらに大きい。

   アメリカではインド系は全人口の1%未満だが、医師、大学教授などの割合は非常に高い。シリコンバレーのエンジニアの約半数はインド人である。アップルやグーグルの成功の影にインド人あり。彼らがアメリカの科学技術や産業の発展にもたらした貢献は非常に大きい。

   アメリカの一流大学にはインド系以外にも中国系、韓国系などの優秀な頭脳が集まって、世界一のレベルが堅持されている。もともとの主流派だった白人男性が肩身の狭い思いをするくらいの状況だ(つまりアメリカの白人の若者も競争社会で苦労している、ということだ)。

   日本では東大が9月入学への移行を検討しているらしいが、日本の大学が国際的になることで、外国人の優秀な頭脳を日本に呼び寄せることにつながればよいと思う。

   日本人は今まで言葉その他の壁で守られてきた。その壁を取り払うことで、日本の若者の真価を世界に見せる時がくるだろう。その時になって、

「今までぬくぬくと恵まれた環境にいたことがよくわかりました」
などと、吠えづらかかないように(笑)。

   話が横道にそれてしまった。結局、日本としては、移民を受け入れるか、それともそれを拒否して高齢化で貧しくなっていくか、のどちらかしかないと思う。

   「移民受け入れは拒否するが、その代わり税金も保険料もたくさん払います」というのも一つの選択肢かもしれない。しかし、そうこうしているうちに、日本経済が衰退の一途をたどっていくことは確かだろう。

「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
   移民受け入れの話には、さまざまな反論が予想される。他の方法もあるのではないか、治安が悪くなるおそれがあるなど。

「現在の20代は就職難で働き口に困っているのに、なぜ移民を受け入れて仕事をさせる必要があるのか」
という反論もあるかもしれない。

   しかし、「就職氷河期」と言われる現在であっても、現在の若者は必ずしも就職事情が悪くなったといえず、それに目を奪われて「人材不足」への手当てが行われないことの方が、国としてずっとリスクが高い、というのが私の考えだ。

   2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。

   一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。

   つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。不満を漏らすとすれば、何か別の原因があるのだろう。

   今の高校生の世代は、一学年あたりの人口がさらに減って120万人前後となっている(人口統計のデータは総務省統計局のものを、求人に関するデータはリクルートの数字を使用)。このままいくと人手不足がさらに深刻になっていくことは目に見えている。実際、色んな職種で人手不足の声が聞こえてくる。それをタイムリーに改善するには移民の受け入れしかない、ということだ。

 

小田切 尚登

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 


18年4月から義務付け=精神障害者の雇用―厚労省  正社員と同じ仕事で給料半分。

2013-03-21 21:51:06 | 日本ニュース(政治)

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


18年4月から義務付け=精神障害者の雇用―厚労省
時事通信 3月21日(木)11時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000038-jij-pol

 

 厚生労働省は21日、企業や官公庁に精神障害者の雇用を2018年4月から義務付ける方針を決めた。ただ、義務化に慎重な経済界に配慮し、当初5年間の法定雇用率は、障害者全体の雇用状況や国の支援体制を考慮して判断する。同日開かれた労働政策審議会障害者雇用分科会で了承された。
 厚労省は精神障害者の就労意欲の高まりを受け、雇用義務化が必要と判断した。同省は精神障害者の雇用を義務付ける障害者雇用促進法改正案を今国会に提出し、18年4月の施行を目指す。法改正が実現すれば、知的障害者の雇用を義務付けた1998年以来の大幅な制度改正となる。 

 

【関連記事】
精神障害者、雇用義務化を論議=法改正に企業側難色-厚労省審議会
たばこ吸わないと賞与3万円増=社員の8割強対象-コシダカHD


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

精神障害者の雇用も必要だが健常者の雇用を優先し、税金泥棒の生活保護者を撲滅することが第一


同じ権利を与えるなら、同じ義務と罰も与えてください。
勤務態度に対する減給、能力に対する対価、どれも等しくお願いします。
それが保障されないなら、偽善だろ。迷惑だ。


身体障害者はぜんぜん問題ないが、精神障害者の雇用義務はかんべんしてくれ。
かわいそうだが、企業も社員もボランティアでは生きていけないんだよ。
何かトラブルがあったら、政府が補償するぐらいの覚悟がなければ、企業は対応できない。


精神障害を理由に犯罪の減刑をするのを止めなければバランスが取れないだろ!?
精神障害者のミスでトラブルが発生したり,損失を出した場合は誰が責任を取り,誰が補填するの?
厚生労働省でも精神障害者を雇用するのか!?
納得いかない事だらけだ。


精神障害者がおこした事件・事故の責任は企業経営者は負わない法律と抱き合わせでないと
精神障害者のせいで中小企業経営者が身ぐるみはがされて会社が潰されるなんて事態がないとも限らないでしょ。


虚言癖や泥棒癖の人間をどうするわけ?
極左の集団がそういう人を採用しないのは差別だって言い始めるんじゃないの?
義務付け?じゃあ、真っ先に障害者の雇用を公務員がやれよ
見本を見せろ。うまく運用してみろよ?さあ、やれよ、公務員


精神障害者というだけで優先雇用されるなんておかしい
義務付けなんて無理があるだろ
それより健常者や身体障害者の雇用確保するようにしろよ
何を考えてこんなことするの?


義務付けて・・接客業界や飲食業界とかどうするの?
コンビニやファーストフード店、居酒屋、スナックみたいなとことか。
あと歯医者さんとか。

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

正社員と同じ仕事で給料半分。なんとかならないか
2013年3月21日(木)12:20
http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_8850.html

 

(プレジデントオンライン)
PRESIDENT 2012年12月3日号 掲載

毎年契約を更新して勤続10年の契約社員Aさんの悩み。「正社員と同じ仕事をしているのに、給与は半分。正社員には出ている通勤手当も出ない……」。

総務省の統計によると、契約社員、パート社員、派遣労働者等の非正規労働者が労働者全体に占める割合は、35.2%と過去最高となった(平成23年男女平均)。この非正規労働者の大半が、雇用の期間を数カ月や数年と定められた有期契約の労働者だ。「有期」とはいっても、更新によって勤続年数が5年、10年と長期に及ぶ者も少なくない。

正社員と非正規労働者の年収分布を比較すると、前者が200万円から999万円の層に幅広く分布しているのに対し、後者はその80%近くが100万円から299万円の層に集中しており、その差は歴然だ。

もっとも、非正規労働者の多くは就業場所や従事する業務の内容等を限定され、短時間勤務のこともあるので、会社の命令で転勤や配置転換、業務内容の変更等がなされる正社員と単純に比較することは難しい。

ただ、非正規労働者の給与は労働者の能力や勤続年数よりも業務内容にリンクするため、正社員のように昇給という概念がない。そのため給与は頭打ちとなり、Aさんのような不公平な事態は起こりやすい。

このような事態を受けて、12年8月10日、労働契約法の改正がなされた。第20条を新設して、会社が有期契約であることを理由に不合理な労働条件を定めることを禁止したのだ(施行日は13年4月1日となる見通し)。これによって、同一の会社内では、正社員と有期契約の非正規労働者との間で、「労働条件」、つまり給与や労働時間、服務規程および教育訓練の適用、福利厚生等の一切の待遇について、不合理な格差を設けることはできなくなった。

格差が「不合理」かどうかは、(1)業務の内容、(2)これに伴う責任の程度、(3)転勤等の人事異動の有無とその範囲、また業務内容や責任の程度について変更がありうるかとその範囲、(4)労使間の慣行その他の事情という4つの観点から判断される。

■給与も手当も請求できる
さらに厚生労働省は、この新第20条を民事的効力のある規定であると解釈する通達を出しており、この点もポイントとなる。つまり同条によって、不合理な労働条件の定めは無効となり、かつ有期契約労働者の労働条件は基本的に正社員と同じものと解釈されるのだ。また不合理な労働条件の定めを置くこと自体が会社の不法行為となるため、損害賠償の対象となる。したがって、有期契約労働者は、会社との間の雇用契約または不法行為に基づいて、会社に対して給与の差額分の支払いを請求することが法的に可能となる。

Aさんとしては、正社員と自分の業務内容や責任の程度が同等であること等を主張して、会社に給与額の是正を求め、会社が応じない場合には、正社員の給与との差額分の支払いを求めて提訴できる。また新第20条の「労働条件」には通勤手当や食堂の利用、安全管理等も含まれる。正社員に通勤手当が出ているのであれば、Aさんは併せてその支払いを会社に求めることができる。

ただし、先述したとおり有期契約の労働者は就業場所や従事する業務の内容、責任等が限定されていることも多く、その労働条件は必ずしも上記の4つの観点を満たすとは限らない。また、会社との紛争を抱えることになるため、同じ会社で継続して働くことを希望する人にとっては、会社を訴えることへの心理的な抵抗は決して小さくないだろう。今回の改正労働契約法を受けて、会社が積極的に不合理な格差を解消する措置をとっていくことが望まれる。

(芝綜合法律事務所 ソシエイト弁護士 高木侑子)


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


新入社員はビクビク?「試用期間中の解雇」は問題ないのか
2013年3月21日(木)14:30
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-251.html

 

「先日、解雇通知を勧告されました。入社して2ヶ月のことです」。弁護士ドットコムの法律相談コーナーに今年1月、こんな悩みが寄せられた。3ヶ月間の「試用期間中」だったという。相談者の女性によると、「解雇の一番の理由は、お局の方が私を気に入らなかったようで、社長に解雇するよう伝えたものかと思います」というのだ。

これから4月になれば、多くの若者が高校や大学を卒業して、新しく会社で働き始めることになるが、入社後しばらくは「試用期間」とされることも多い。この期間に、企業は社員教育をおこなうわけだが、新入社員の適性を見て、「能力不足」や「協調性がない」などといった理由で、本採用しないで解雇してしまう企業もあるという。

このように入社してまもない社員を、試用期間中に解雇することは法的に問題ないのか。労働問題に詳しい大久保誠弁護士に聞いた。

●試用期間の社員も「労働契約」をむすんでいる

「試用期間中の社員とはいっても、採用するという契約を交わした時点で、企業との間で労働契約(雇用契約)が成立します」

このように大久保弁護士は、試用期間であっても、労働契約が適用されると説明する。そのうえで、「試用期間中の解雇」について、次のように述べる。

「本人の能力や技術、勤務態度、健康状態、素行等に何らかの問題があると認められた結果、試用契約を中途で解約したり、本採用を拒否したりすることは、いったん結んだ労働契約を解約することを意味します。

そして、中途解約や本採用拒否をするためには、試用期間を設けた趣旨・目的に照らして、客観的に合理的な理由が存在し、社会通念上相当であると認められなければなりません」

つまり、労働契約を会社が解除するためには、それ相応の理由が求められるということだ。

●合理的な理由のない「試用期間中の解雇」は無効

「本採用に移行したあとに要求されるほどの厳重な解雇理由は必要ありませんが、本人の能力不足や低劣な仕事ぶり、意欲の低さ、同僚との協調性の欠如、規則上禁じられた活動を行ったこと(事業場内での政治、宗教活動など)、誠実でない人柄などが、客観的な証拠に裏付けられていることが必要です。これを欠く場合には、解雇は無効となります」

このように「試用期間中の解雇」は法律的にできないわけではないが、そのためにクリアしなければいけないハードルがあるということだ。もし解雇理由が納得できない場合は、労働相談センターや弁護士に相談してみるのもいいかもしれない。

(弁護士ドットコム トピックス編集部)

【取材協力弁護士】
大久保 誠(おおくぼ・まこと)弁護士
大久保法律事務所。札幌で20年以上のキャリアがあります。お気軽にご相談下さい。
事務所名:大久保法律事務所
事務所URL:http://www.ookubolaw.com/

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


 


スギ花粉症は「公害病」? 国を訴えたらどうなる?
2013年3月21日(木)11:43
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-248.html


花粉症の時期が到来し、目のかゆみや鼻炎、くしゃみに悩まされている人も多いのではないだろうか。環境省によると、今年は全国的にスギ・ヒノキ花粉の飛散量が多くなりそうだという。

花粉症の原因となる花粉にはスギ、ヒノキ、ブタクサ、マツなど、さまざまな種類があるが、代表的なのは春先に見られるスギの花粉症だ。1960年代に日本で初めてスギ花粉症が報告されて以来、年々増加傾向にある。

スギは、日本を代表する木材として建築や家具など多方面に使われてきた。戦後の高度経済成長の時代には、需要の増加に応えるため、政府が主導するかたちで植樹が推進され、全国の山にスギ林が作られた。

そのような経緯から、「花粉症は国策で行われた人口植林が原因だ」と批判する意見も一部にある。そこで、花粉症は公害病であるとして、国に対して損害賠償を求めた場合、訴えは認められるだろうか。湯川二朗弁護士に話を聞いた。

●「花粉症」国家賠償請求訴訟のための3つの考え方

花粉症の被害について、国家賠償請求訴訟をする方法として、湯川弁護士は「(1)国の植林政策を問題にする(2)国の植林行為を問題にする(3)実効的な花粉症対策をしない不作為を問題にする」という3つの方法が考えられると指摘する。

この点、(1)植林政策については「政策そのものを問うのは難しい」といい、(2)植林行為についても、「因果関係の特定の問題や過失の問題というハードルがある」と述べる。

そのうえで、国の植林行為と花粉症の蔓延の時間的なズレについて、次のように指摘する。

「国が植林事業を大幅に拡大し始めたのは1950年頃からですが、その時点ではスギ花粉症は顕在化しておらず、実際に花粉症が蔓延し始めたのは1980年頃からです。

したがって、国の責任を問えるのはその頃以降の植林となりますが、スギ花粉の量が増えるのは樹齢30年以上と言われていますから、結局、責任を問えるのはごく一部の範囲に限られるのではないでしょうか」

●国に対して裁判を起こす意味がないわけではない

また、(3)実効的な花粉症対策の不在についても、国の責任を問うのは難しい面があるという。

「行政権限の不行使が違法となるとしても、水俣病国家賠償請求事件の最高裁判決(平成16年10月15日)に照らしてみると、水俣病のような深刻な健康被害とはいいにくいでしょう。

また、患者数も極めて多く、対策費用も莫大に要します。実際のところ、国が全く花粉症対策をしていないわけでもないということからすると、国家賠償責任は認められにくいのではないでしょうか」

このように、花粉症について国の賠償責任が認められるかどうかについて、湯川弁護士は悲観的な見方を示している。しかし、訴訟を起こす意味がまったくないわけではないという。

「社会に問題提起をして、国にさらに花粉症対策を行わせることを目的として、国家賠償訴訟を提起してみる価値はあると思います。また、少しでも責任が認められる余地があるのであれば、提起してみる価値は十分あるのではないでしょうか」

多くの人にとって花粉症は春先の大きな悩みの種で、社会全体の生産性にもマイナスの影響を与えているのではないかと思えるほどだ。国に抜本的な対策を迫るためにも、誰かが裁判を起こすことは意味があるのかもしれない。

(弁護士ドットコム トピックス編集部)

【取材協力弁護士】
湯川 二朗(ゆかわ・じろう)弁護士
京都出身ですが、東京の大学を出て、東京で弁護士を開業しました。その後、福井に移り、さらに京都に戻って地元で弁護士をやっています。「なるべくフットワーク軽く、現地に足を運ぶようにしています」
事務所名:湯川法律事務所
事務所URL:http://www.bengo4.com/search/office/12064/

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


 


<いじめ>70万円脅し取られる…中1、同級生から 佐賀

2013-03-21 21:48:44 | 日本ニュース(少年関連)

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

<いじめ>70万円脅し取られる…中1、同級生から 佐賀
毎日新聞 3月21日(木)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000034-mai-soci

 

 佐賀県鳥栖市の市立中学校で昨年、1年生の男子生徒(13)が同級生らからいじめを受け、殴る蹴るなど暴行されたり、現金計約70万円を脅し取られたりしていたことが分かった。男子生徒は昨年10月から登校しておらず、現在は心療内科に通院しているという。生徒の両親は21日記者会見し「息子が早く元通りに学校に戻れるよう、学校や市教委は二度といじめが起きない環境を作ってほしい」と訴えた。

 市教委によると、男子生徒は入学直後の昨年4月以降、同級生から暴行を受けるようになり、家族が同年9月に生徒の体にあざがあるなど異変に気づいた。10月下旬に学校に相談し、直後に学校が聞き取り調査を始めた。

 調査では十数人の生徒が関与していることが判明。加害生徒らは学校などで、大勢で男子生徒を殴る蹴る▽包丁を投げつける▽エアガンで撃つ▽殺虫剤を顔面にかける▽現金を脅し取る--などのいじめをしたという。

 男子生徒の母親は「息子は『いつか殺されると思っていた』と言っていた。とにかく生きていてくれたことに安堵(あんど)している」と話し「なぜ息子だけがこのような目に遭うのか、悔しくてたまらない」と訴えた。

 校長は「再発防止に努め、生徒たちがいじめが許されないということを真に理解するよう指導していく」と話した。市教委は「かつてない重大事案と受け止め、被害生徒が早期に学校に戻れる環境を整えたい」としている。【田中韻】

 

【関連記事】
<滋賀県警に「学校専門」部署>大津・中2自殺:いじめや非行、迅速対応
<過去最多に>学校でのいじめ21%増 体罰も33%増
<生徒の遺影抱き>大津いじめ自殺:両親が卒業式出席
<今だからこそ>大阪・高槻北高:いじめ・体罰…少年よ「教志」を抱け 養成コース新設
<いじめ直接原因を否定>中3自殺:熊本・和水町教育長

 

 

中1男子いじめ被害=「暴行と恐喝」両親が訴え―佐賀
時事通信 3月21日(木)16時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000081-jij-soci


 佐賀県鳥栖市の市立中学1年の男子生徒(13)が同級生らから暴行などのいじめを受け、学校に通えない状態になっていると、生徒の両親が21日同市で記者会見して訴えた。市教育委員会はいじめの事実を認めており、学校は同日夜、保護者説明会を開いた。
 両親によると、男子生徒は昨年4~10月、教室内で首を絞められるなどの暴行を受けたほか、現金計約70万円を脅し取られたという。
 他の生徒が10月23日に担任に知らせ発覚した。男子生徒は翌24日から学校を休み、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。両親は暴行と恐喝の被害届を県警鳥栖署に提出した。 

 

【関連記事】
私立高側に賠償命令=いじめ対応不適切と認定
自殺生徒の中学、窓割られる=卒業式前日に発見
いじめ対策、文科省に提言=大津自殺生徒の父親
「少年健全育成室」を新設=中2いじめ自殺受け
兵庫の男は略式起訴=無関係の人、ネット中傷

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


暴行じゃなくて殺人未遂ですよ・・・。
少年法を逆手にとってる気さえする。
少年法は現状に合わせて改正すべき時期にきてると思う。

 

先生はあてにならない時代、
子供を守るためには親が頑張るしかない


現金計約70万円なんていじめの限度越えてるだろ
早急に逮捕して実名明かせ


いじめというより、もはや犯罪。
加害者の実名晒して吊し上げろ。
少年法なんて関係ない!


損害賠償と慰謝料をたっぷり請求してやれ。犯人とその親に。


これはいじめではなく犯罪です。
早く少年法が改正されて実名報道されることを望みます。


真相を徹底的に究明せよ、ヤクザ顔負けの立派な恐喝じゃないか。
うやむやにすると加害生徒の将来の為にならない、少年対象の最大罰を望む。

 

最近のいじめは、もうすでにいじめと呼ぶレベルではないよ
全部刑事裁判うけるべき犯罪
多数での暴行なんて下手したら殺人未遂レベルでは?


包丁投げるとか殺意がなかったら殺人罪適用されないんですか?
少年法はもう限界だね。


そんな行為にまで「いじめ」という言葉を使うな。
暴行、殺人未遂、恐喝。重罪だろ。


加害者側の家族に損害賠償と慰謝料請求はしないのか?加害者側の家族は私たちは悪くない態度でいると思うぞ。週刊誌とかコウイウ時こそ徹底取材すべきだろ!新潮社がんばれよ!


少年法改正すべきです。
改正無理なら保護者に多少の責任義務が必要です!
金で解決?とか被害者は一生トラウマと闘う人生。
金なんかより心の病を背負う前の人生を返せ!!


少年法の改正を言い出す議員がいないことに激しく失望!


首絞めて殴る蹴るの暴行をされた上に恐喝で現金まで奪われているのに
なぜ「いじめ被害」と報道されるのか理解に苦しむ。


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


埼玉・戸田の特別支援学級で体罰の疑い 県警捜査
産経新聞 3月19日(火)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000533-san-soci&pos=5


 埼玉県戸田市の市立中学校の特別支援学級に通う2年の男子生徒(14)が昨年5月、当時担任だった男性の臨時教諭から体罰を受けたとして、生徒の保護者が、県警蕨署に暴行被害の上申書を提出していたことが分かった。蕨署は暴行の疑いで捜査している。

 県教育委員会などによると、臨時教諭は昨年5月、体育の授業中に男子生徒の顔を両手でたたいたとしている。保護者は同年12月に蕨署に相談した。

 昨年5月に同校の校長に内部告発があり、戸田市教委が調査すると、他にも3人の生徒に対して両手で頬や尻をたたいたり、ほうきの先で太ももを押したりする行為をしていたことが分かった。

 生徒にはいずれもけがはなく、学校にも通っているという。男性は厳重注意を受け、同月開かれた保護者会で保護者に謝罪。同年6月に依願退職した。

 県教委は「体罰ではないと認識している」としながらも「不適切な指導だった」としている。

 

【関連記事】
「キャプテンしばけば何とかなると思っているのですか?」自殺生徒の手紙、苦悩生々しく
「ブタ」「ブス」と侮辱、平手打ちの不当行為 柔道暴力問題
桜宮高、元顧問がNHK番組で心情吐露「私が死に追いやった。愚かだった」
暴力の次は裏金疑惑…全柔連は「内閣総辞職」を
柔道代表監督はそんなに偉いのか…陸上、水泳との比較で際立つ“異常性”

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

 


けしからん!「靖国便所」がレストランに登場―山東省濱州市

2013-03-21 21:33:43 | 中国関係ニュース


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


けしからん!「靖国便所」がレストランに登場―山東省濱州市
Record China 3月21日(木)20時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000029-rcdc-cn
 

21日、中国・山東省濱州市のあるレストランに、「靖国便所」と名づけられたトンデモないお手洗いが登場した。
2013年3月21日、中国・山東省濱州市のあるレストランに、「靖国便所」と名づけられたトンデモないお手洗いが登場した。チャイナフォトプレスの報道。

【その他の写真】

このトイレ、中国語で正確に言えば「靖国神厠(ジングオシェンツァー)」と名づけられており、「靖国神社(ジングオシェンシャー)」と発音が似ている。壁面には戦前の日本の軍人の姿がでかでかと描かれ、日本の国旗も描き添えられている。

このお手洗い、お客の関心を大いに引いているようで、多くの人が用はなくてもトイレに押し寄せているようだ。(翻訳・編集/愛玉)

 

 

【関連記事】
福島ボランティアの中国人が靖国に放火するまで=野田発言が怒りに火を着けた―中国紙
安倍総裁の靖国訪問に中国も反応、「中国への宣戦布告」「親中派だったのでは?」―中国版ツイッター
<在日中国人のブログ>中国人も「靖国神社の桜」を楽しんでも良い?
シンガポールに「レストラン・釣魚島」が登場、警察などが調査に乗り出す―仏メディア
これでいいの、抗日戦争ドラマ!カンフー化、アイドル化…もはやバラエティー番組に―中国


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


戦争で散っていった方々の無念さを踏みにじる、くそ最低な民族だな…呆れるわ…


者を悼む日本人の心を理解できない中国人。人間じゃないな(怒)。


好きにさせればいいさ。
別に痛くもかゆくもないやん。
世界に広まりゃ中国が恥かくだけや。


中国・韓国における反日教育の、洗脳とも言える
実態について日本国民に広く周知する必要がある


天罰が当たるぞ

 

こんな国にODAやってんのか
こんな国が常任理事国なのか
こんな国に侵略されかけてるのか
虚しくなる。怒りさえわかない。


盗んだ仏像を返さない韓国みたいに、罰が当たるぞ。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


ブタの死骸大量投棄事件、水質は問題ないとする専門家に「では泳げますか?」と新華社が反撃―中国
Record China 3月21日(木)20時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000028-rcdc-cn
 

20日、中国・上海市の黄浦江で起きたブタの死骸大量投棄事件に対し、農業専門家は、「今回の事件は、プールに数匹のハエが見つかったと同じような事。いい気はしないが、水質に問題はない」と発言した。写真は13日、上海市で行われたブタの死骸処理。
2013年3月20日、中国・上海市の黄浦江で起きたブタの死骸大量投棄事件に対し、農業専門家は、「今回の事件は、プールに数匹のハエが見つかったと同じような事。いい気はしないが、水質に問題はない」と発言した。京華時報が伝えた。

【その他の写真】

今月10日に上海市でブタの死骸が大量に見つかったと中国メディアが報道して以来、現地住民のみならず、多方面から関心が集まっている。住民は大量のブタの死骸に水質汚染を心配しているが、上海市の水道局はブタの死骸による水道水への影響はないとしている。

一方、水質に問題ないと発言した農業専門家に対し、新華社通信は「上海市の黄浦江からすでに8000頭あまりのブタの死骸が回収されたが、プールに8000匹のハエがいたら、あなたはそこで泳げますか?」と切り返した。これに対し匿名希望の農業専門家は、「常識や良識が無いのはいけない」と言葉を濁し、泳げるかどうかについては答えなかった。(翻訳・編集/内山)
.【関連記事】
<レコチャ広場>「自分さえ良ければ」の中国人、そのうち世界最大の自滅民族になる―中国
上海市、ブタの死骸は浙江省が出所と発表=嘉興市は「無料で回収・処理をしている」と強調―中国
またまたブタの死骸発見、ネットでは「水に問題ないなら当局の責任者が飲んでみろ!」と怒りが噴出―江蘇省崑山市
ブタの死骸大量投棄事件、嘉興市の村役場は「回収は無料で投棄はありえない」と説明―中国メディア
上海のブタ死骸大量投棄事件、当局関係者「死因は豚コレラでなく凍死」―浙江省嘉興市

 

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


大気汚染に東京都が技術支援申し出、なんと7割が「拒否すべき」―13億人のアンケート
Record China 3月21日(木)17時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000023-rcdc-cn

 

19日、年初から頻繁に報道されている中国の深刻な大気汚染について、東京都が環境改善の技術支援を申し出ている問題で、「打診した北京市からの返答がない」と報じられた。写真は3月初旬の北京市。
2013年3月19日、年初から頻繁に報道されている中国の深刻な大気汚染について、東京都が環境改善の技術支援を申し出ている問題で、「打診した北京市からの返答がない」と報じられた。

【その他の写真】

東京都の猪瀬直樹知事がこのほど、香港・フェニックステレビ(鳳凰衛視)の取材で明かしたもの。東京都は今年2月初め、北京市政府に問題解決のための技術提供を提案したが、先方からの返答は得られていないという。同市では大気中の微小粒子状物質「PM2.5」がその汚染原因になっている。

北京市によるこの対応については、中国紙・環境時報も伝えている。20日には電子版上で、「東京都の協力申し出、北京は受けるべきか?」と問いかけるアンケートも実施。21日正午時点で1万5377票の回答を集め、うち27%にあたる4098人が「受けるべき」、残り73%にあたる1万1279人が「受けるべきではない」と回答した。多くの人が反対する背景には、「日本に恩を売らせると、中国は尖閣問題での立場が弱くなる」という考えがあるようだ。以下、アンケートに寄せられた意見。

■「受け入れる」派
「地球や環境を守るのは世界全体の問題。他国の優れた点を学び、協力することに何か悪いことでもある?自らに閉じこもっていては発展は望めない。日本の一般市民と極右分子は分けて考えよう」
「我々によりよき対処方法がない以上、日本の技術支援を受けるよりほかないだろう?」
「新鮮できれいな空気には、何らの政治的属性はない!」
「汚染解決に協力してくれるっていうのに、何か不都合でもある?反対している人たちは汚れた空気のままでも平気だとでも言うのだろうか?彼らの支援を受けたからといって、中国政府だって尖閣問題で譲歩するとも限らないだろう?」
「確かに日本野郎は大嫌いだ。けれど、平等かつ相互利益になるという前提ならば、彼らの先進的技術を取り入れるべきだ。盲目的な傲慢さや排他主義のもとで『改革開放』は実現するか?だったら鎖国でもしていたらいい。こんなにも反対意見の人が多いなんて、悲劇だよ、悲劇。」

■「受け入れない」派
「日本野郎はまた日中友好を振りかざすのか。我ら偉大なる中華民族は決して応じないぞ」
「尖閣問題が未解決の今、日本とはいかなる交流もできない。これが中国にとっての最低ラインだろう。それに、日本人って絶対に、自分にメリットのある取引しかしないもの」
「尖閣問題で暗礁に乗り上げ、中国側の譲歩も引き出せない日本。経済や貿易面で中国との緊密化を図りたくてもできない日本。環境問題という隙に付け込んで、中国を陥れようとしているだけだろう」
「日本はこれを口実に、尖閣問題から中国人の関心をそらそうとしている。領土の主権問題については決して譲歩してはならない」(翻訳・編集/愛玉)

 


【関連記事】
<大気汚染>東京都知事「北京市に技術提供提案、返事はまだない」―香港メディア
年200日以上も深刻な大気汚染が観測される都市も=原因は急速な成長―中国環境保護部
中国は日本の経験に学び社会問題の解決を=「日本は中国に先駆けて苦しんできた」―中国人作家
中国の生活改善、「食の安全」と「大気汚染の改善」が不可欠―米華字紙
東京襲った煙霧は黄砂でなかった、では「黄砂はいつ来る?」「いまでしょ」の書き込み―中国版ツイッター

 

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――