


豆知識、ならぬ、豆違い
節分の豆、と思わせておいて~(誰も勘違いしませんから~ぁ)
黒豆で御座い〼♪
ゼンマイやワラビみたいに煮るのが難しいから
美味しい味に似せることが出来ないので買うのだ
スーパーで衝動買いしたのが
サーモンチーズのサラダ巻(ハーフ1コ)645円
何となく刺身か寿司が食べたいなあ、と思いつつ
行脚していたスーパーで発見したるは恵方巻コーナー
ソソソッ♪と吸い寄せられるように手に取った
今年の絵本は南南東とか書いてあるけど 箸で普通に食べましたよ
とびっ子、大根、ニンジン、紫たまねぎ、きゅうり、サーモントラウト
レタス、マヨネーズ、アトランティックサーモン、紅鮭、チーズ
厄除開運海苔:京都「清水寺」で厄除け開運の祈とうをした海苔を使用。
合格祈願にも縁起の良い海苔巻きです。
・・・何故、祈祷の「とう」だけ平仮名なんだろう(謎)
具材は、なんや色々と入ってまんな~♪
しかしアレですね、当日の番組情報によると
去年と同じネタで作成すると 1/5くらい量が減る、んだそうですから
値上げの波って恐ろしか~。
ガリと醤油とワサビが小袋で3つ入っていたのが
何となくゴージャスな感じが♪するじゃなぁ~い♪
節分の豆と言えば、大豆が正式らしいですよね。
実家では和室で落花生を殻ごと巻いていましたー!!
テレビで出川哲郎さんの電動バイク旅(スイカのヘルメット)を見ました。
節分の生中継として あるお宅にお邪魔したら
段ボールの菓子小袋そのまま投げつけていた(笑)
色々ありますねえ
テレビと言えば、アンビリーバボーで
「脳神経外科のすんばらしい世界的権威がいる」と紹介されていた
福島孝徳さんの記念クリニックがあるというので検索してみたら、
12月開業、相模原市緑区でした。
冬は風呂場の温度差で脳に症状が出る事もありがち。
父は脳出血だったけれど、福島先生に出会えていたらなあ
なんて思いながら 眺めて居ました。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
ツララは 寒すぎると 出来ないのだろうか、
夜の内に伸びているツララは
昼間の熱か 夜間の室内暖房を エサとしているのだろうか、
暫く彼女に会っていない(ツラタン。)
実は、これが書きたかったダケ!?
彼ではなくて彼女設定なのだな?
少し前は テレビ画面を眺めるだけで寒く
関東も、氷点下の最低気温もあるみたいで、
横浜で チラリ雪が見られた夜もあったとか。
散歩していて手がかじかむ感覚を久々に味わった冬。
珍しく手袋を出したりして。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 283・284号 完成♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
メルカリ出品中
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°