80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

はじめまして

2009-03-05 15:18:36 | 日記
私、数えの80歳。でも、私が生まれた頃は年齢の数え方が現在の方法と違っていたので本当はまだなんです。昔は生まれたその日が一才。新しい年がくると一つ年をとるという風でしたから、もし、大晦日に生まれたとしたら、翌日には2歳ということになるんです。で、私は目下78歳のしわくちゃのギャルです。よくもまあこの年まで、たいしたこともなく無事に過ごせたものだと、われながら、関心したりあきれたり。でも、考えてみれば、本当にいろいろなことがありました。
よく、怖いものは地震、雷,火事、親父とかいいますけど、私など、その上に戦争というもっと怖いものもたっぷり経験しているんです。
お若い方は地震のことや津波の被害などはよく御存知。でも、戦争はまったく比べ物にならないんですよ。地震でも津波でも、ある一定の期間が過ぎれば落ち着くでしょうが、戦争はそうはいきません。私は、小学校の5年生の12月8日から女学校3年生の8月15日まで、戦争を体験をさせられていたわけです。当時横浜で焼夷弾、爆弾、機銃掃射にあいましたし、四六時中命の心配をしていたのですから。食べるものもろくになくて、いつもお腹はぺッコペコでした。膝ががくがくしていました。栄養失調だったのです。終戦後は米兵に追いかけられて、あわやというところまでいきました。
まあ、あきらめずに頑張って事なきを得たのですが・・・。と、今日はこれまで、
次回は戦後横浜での地震で失明の危機をどう乗り越えたかをお話しましょう。ではチャオ!


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ立ち上げ おめでとう! (kay1938)
2009-03-06 08:37:49
卓球のメンバー数人に紹介しました。
返信する
40年前の教え子です (koz)
2009-03-06 23:39:25
チャレンジ精神は今も変わらずご健在ですね?
更新楽しみにしています。
返信する
Unknown (あや)
2009-03-07 15:01:51
はじめまして^^あやと申します
ブログ開設 おめでとうございます♪

たまたま・・・ですが こちらをちょっと覗いてしまいましたら 何かのご縁かと・・・コメントを残したくなりました

私の母より少しお年は上でいらっしゃいます

次のお話しを楽しみにしております^^
返信する
今日の講座中に新ブログアップ (kay1938)
2009-03-07 23:12:55
「つづき つれづれ」というタイトルでブログを作ってみました。
返信する
おめでとうございます! (泣き虫えみちゃん)
2009-03-10 01:19:40
先生!ブログ開設おめでとうございます!
いつもながらのチャレンジ精神と旺盛な好奇心
見習って歩んでいきたいと思います!
40年?前には毎日泣いていた泣き虫のおチビも
17歳と15歳の母となりすっかり強くたくましくなりました。
またお邪魔させていただきます
返信する
ありがとう (80ばあちゃん)
2009-03-16 15:56:46
パソピアでコメントをいただいた方々にお礼のコメントを書くようにと教えていただいたので昨日早速今までいただいた皆さんに書いたのですが、消えてしまったのでしょうか?
もう一度書き直してみます。
kay1938さん 何度もアクセスしていただいてありがとうございます。いい教室をご紹介いただき感謝感謝です。
koz さん
ちょっぴりいたずらで、まあるい目の可愛い貴方にはずいぶん楽しませてもらいました。謝謝
あやさん
本当にありがとうございました。貴女のブログ拝見してびっくりしました。すごい方なんですね!尊敬しました。
泣き虫えみちゃん(さん?)
小さくて可愛かった貴女が立派なお母さんになられて、クラス会ではお目にかかれなかったけれどお元気で本当によかった。ありがとう
あさがおのこじこじさん
何時もありがとう。貴女のおかげで卓球楽しんでます。試合頑張ってくだい!!!!!!!!
返信する
Unknown (Koz)
2009-03-16 22:42:02
思い起こせば、休みが多かったわりにいたずらは人の倍だったかも知れません。

園長先生のガレージの屋根に上り棒伝いに登っては叱られ、トイレの排水弁のゴム栓を抜いて○○浸しに(お食事中の方ごめんなさい)

帰りの挨拶を済ませると園長室に何故か母が。
ゆわゆる「呼び出し」

間髪入れずのフルスイングの鉄拳。

もしかすると私より出席日数は多かったかも(笑)

卒園式の父兄の出し物のピンキーとキラーズは今でもよく覚えています。(歳がバレバレ)

一口40年、過ぎてしまえば...
そんな年になりました。言い換えれば、恩師とこの様な場で元気にコンタクトが取れることは大変誇りに思います。

ありがとう、先生。
返信する
5歳児 (80ばあちゃん)
2009-03-18 06:05:04
kozさん。
何時も読んでくれてありがとう。今日書いてくれたのは、私の知らない5歳児の貴方でした。
私の目蓋の裏にあるのは4歳児のkozさんと、茅ヶ崎の家に来てくれた頃の貴方、クラス会での人気者のkozさん。5歳児の頃のこを想像して楽しみました。謝謝
返信する
はじめまして! (貴婦人)
2009-03-18 21:26:28
私のブログに初めておこしいただき、ありがとうございました。
私は80ばあちゃんさんの約半分の人生しか歩んでいませんが、100年に一度という激動の中必死で働いていますよ!

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
お礼 (80ばあちゃん)
2009-03-18 21:46:52
貴婦人さま
ありがとございます。すばらしい方ですね。
何事にも一生懸命って私も好きですよ。お互いに頑張りましょう。今は大変ではあっても、テポドンが落ちてこない限り、一応命の心配まではないのですから幸せですよね。
返信する

コメントを投稿