ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

お休みのお知らせ

2005-08-12 | 自分、家族の事
体調不良のため、ブログの更新をしばらくお休みします。

先月末ぐらいから夏バテで食欲が無く体力が低下していたのだけど、数日前から胸の圧迫感や発作的に呼吸が苦しくなるなどの症状が出始め、吐き気が度々するようになりました。
病院嫌いなんだけど、さすがに心配になり5年ぶりぐらいに診察を受けに行ったんです。血液検査と心電図、そしてCTスキャンを初めて受けました。
で、結果はまったく正常。健康体でした。これっぽっちも怪しい所は無かったです。肺気腫を心配してたんですけど、それも心配無し。心臓も正常。臓器に異常は無かったんです。

最悪の場合を覚悟していってたから、あっけにとられました。医者の話では、体力が弱って胃液が逆流して胸が苦しくなるんじゃないかという事でした。今の症状が癌とかによるものなら、検査結果の何処かに出るはずらしいです。しばらく様子を見て、気になるようなら胃の詳しい検査をしてみたら・・と言われました。

とりあえず、しばらく静養して様子を見ます。明日行く予定だったしまなみツアーもキャンセルです。タバコとコーヒーを控えて規則正しい生活を心がけるつもりです。

では、みなさんもくれぐれもお体に気をつけてくださいねん。


暑中お見舞い申し上げます・・

2005-08-09 | イラスト


暑チューお見舞いもっとしてあげまっす。 ( -3-) チュー

毎日のように言ってるけど、暑いっすねん・・。
夜中になっても30度近い熱帯夜の日々・・・。

あまりの暑さに壊れかけている方も多々いらっしゃるようです。
僕もバテバテっす。限界っす・・。

とりあえず、金太郎ルックで飛び込んどきまっす!!



ドボ~~~ン!!!

ふぅ~~・・・。皆さん、くれぐれも体には気をつけてクサイね~。



なんか、gooブログのサーバー増強が終わったみたい。うん、軽くなったような気がする。さらにgooIDによるアクセス制御機能なんてのも追加されてる。とにかく、スタッフの皆さんご苦労様っす。


斑点模様つながり2~ヒオウギ(檜扇)

2005-08-08 | デジカメ-花、植物

前回の鬼百合や朝顔の辺りに咲いている「ヒオウギ(檜扇)」。

・ヒオウギ(檜扇) アヤメ科
学名:Belamcanda chinensis
葉が扇状に開く事から「檜扇」と呼ぶそうだ。元々「檜扇(ヒノキの薄板で作った扇)」という物があり、それに似ているらしい。秋になるとできる実は黒く、ぬばたまと言う。


写真では大きく見えるけど、直径5cm程の小さな花だ。高さは60~70cmぐらいかな。


この写真のみ夕方の7時頃に撮ったので、花びらがすでに閉じてしまっている。花が成長しないうちは根本に大きな瘤のような物があり、大きくなるにしたがって瘤がしぼんでいくみたい。


こう見ると、なんか熱帯の植物みたいだな。つぼみのねじれ具合が面白い。

しかし、自然は面白いな。毎日なにかしら新しい発見がある。でも、デジカメを始めてなかったら、これらの事も気付かずに見過ごしていただろうと思う。改めて、デジカメをくれた友人Oに感謝したい。



●追記 05/08/29 01:16:13

根本にある大きな瘤は、花が終わるにつれて膨らんでいき、実が中に出来るようです。すっかり勘違いしてました。訂正してお詫び致します。


斑点模様つながり1~鬼百合と迷彩ガエル

2005-08-07 | デジカメ-花、植物

表面に斑点模様があるもので2回に分けてまとめてみる。上の写真は鬼百合。


そばに植えている朝顔がものすごく元気がよくて、ほとんど埋もれてしまっている。仲間に小鬼百合というのがあるけど、葉の根本に「むかご」があるのが鬼百合だ。また、小鬼百合は花の数が少ないそうだ。


迷彩色のアマガエル。じっと機会をうかがっている。何の機会をうかがっているのかは謎である・・。


この写真はぶれてるしピンボケだし色も鮮やか過ぎたけど、なんか好きな感じの色だったのであえてアップ。


アマガエルは近くの物の色によって驚くぐらい体の色を変化させる。前にグレーのアマガエルを見て、ツチガエルと間違った事がある。ただ、変化するスピードはゆっくりだ。タコやカメレオンにはかなわない。


ニオイバンマツリとナスがママ

2005-08-06 | デジカメ-花、植物

裏庭の隅っこにある背の低い木に、紫と白の花が咲いていた。母に聞くと、「マツリカ(茉莉花)」だと言う。でも、ググってみると花も葉も全然違っていた。
おかしいな~・・と思ってさらに調べていくと、花屋のHPでうちと同じ花の画像を発見。名前は「ニオイバンマツリ(匂い蕃茉莉)」と書かれていた。どうも、ニオイバンマツリをマツリカと言って売る場合があるようだ。


・「ニオイバンマツリ(匂い蕃茉莉)」
学名:Brunfelsia australis
英名:Yesterday-today-and-tomorrow
原産地:ブラジル南部・アルゼンチン

1本の木に2種類の色の花が咲くのが不思議だったけど、開花したすぐは紫で、何日かすると白くなっていくという事だ。英名も、そこから付けられている。


ところで、「茉莉」とはジャスミンの意味だけど、ニオイバンマツリはナス科だ。そういえば、ナスの花にちょっと似ているな。
ちなみにマツリカはモクセイ科で、香水やジャスミン・ティーの原料になる。



ナスつながりという事で、うちで取れたナス。


ナスがままに激写されるナス・・・。


お疲れ様~。ゆっくり休んでクサイ。涼んでクサイ。
でも、そこじゃ風が当たらないか・・・。

ん?ああ、しまった!キュウリを横において取っとけば良かった~!ナスがママならキュウリはパパなのに~・・・。がくっ。


松葉ボタンとプニプニ草

2005-08-05 | デジカメ-花、植物

ガーベラの近くに咲いてる松葉ボタン。先月はもっと数が少なかったと思ったけど、いつのまにか数が増えている。母がまた買ってきたのだろう。


うちにある中では、この色と模様が1番好き。


ああ・・赤が、赤が~!!難しいっす・・・。
しかし、ほんと色んな種類があるな~。


で、これなんだけど、名前が分からない。たぶんサボテンなどの多肉植物の一種だと思うんだけど。
僕は勝手にプニプニ草と呼んでいる。葉に弾力があって、なかなか気持ち良いんだ~。



ところで、デジカメで撮った画像を一生懸命レタッチや色補正してはいるけど、見ている人それぞれ環境や設定が違うだろうし、WEBにアップする場合はあまり厳密にやっても仕方がないのかもしれない。
普通ディスプレイは工場出荷時に色温度を9300°Kに設定しているそうだ。僕は6500°Kにしているので、ほとんどの人には少し青っぽく見えているはず。また、ディスプレイガンマも若干明るめにしているから、暗く見えてるかも。
まあ、適当にやっていこう。



●追記 05/08/05 20:45:28

例のプニプニ草だけど、多肉植物のサイトを片っ端から探していたら、それらしい物を発見。茎が短くて群生している事から、どうやら「セダム属(Sedum)」のマンネングサの一種、「モリムラマンネングサ」か「メノマンネングサ」のどちらかだと思われる。



●さらに追記 07/04/10 16:44:13
みかんさんからのコメントで気付いたので修正しておきます。上のプニプニ草は「ニジノタマ(虹の玉)」か「オーロラ」のようです。紅葉した時の色が濃いのでたぶん「ニジノタマ(虹の玉)」だと思います。みかんさん、ありがとうございました。

●ニジノタマ(虹の玉) ベンケイソウ科セダム属
学名: Sedum rubrotinctum


野良猫とスキンシップを試みる~その2

2005-08-04 | デジカメ-動物

野良猫とのスキンシップに失敗した前回から2週間ほど経った、7月も終わりの昼下がり。外で子猫のミャーミャー言う声がした。


外に出てみると、黒と白のぶちの親猫と2匹の子猫が縁の下に潜って遊んでいた。前回の事があるので無理に近づくのは止めて、しばらくニコニコ見ては1m近づくというように、辛抱強く事を進めた。おかげで、逃げられる事無くゆっくりと写真を撮ることが出来た。
可哀想に、3匹とも顔の所々が赤く傷ついている。病気なのだろうか?奥の親猫は特にひどい。


見た所、この子猫達は前回の猫の孫の世代だと思う。奥で距離をとって警戒している親猫は、5月27日の「野良猫の親子」に出てくる子猫の内の1匹だろう。
しばらくじっと見てたらしだいに警戒心を解いていってくれたが、1m以内には近づけない。


でも、手前の子猫だけは、手で頭を撫でても逃げようともしない。こっちを向きもしないで、何かを見るのに夢中みたいだ。何を見てるんだろ?

とりあえず、今回のスキンシップはまずまずの結果。今度機会があれば、ミルクでもやってみようかな。
なんだか、猫がほんの少しだけ好きになってきた気がする・・。


野良猫とスキンシップを試みる~その1

2005-08-03 | デジカメ-動物

7月の中頃の事。昼食を終え庭で一休みでもしようと思い網戸に手をかけると、野良猫が鎮座していた。以前の記事(5月27日「野良猫の親子」参照)でも書いたけど、僕は猫が苦手だ。向こうも嫌いなのが分かるらしく、近づいてもすぐに逃げてしまう。
でも、この日はちょっと気が向いたので、スキンシップをはかってみる事にした。この黒と白のぶちのメス猫は警戒心が特に強いので、慎重に近づかなければ・・。幸い猫はまだこちらに気づいていない。そ~っと、そ~っと・・・。


う、気付かれた・・。逃げるなよ~。座って猫の目線になり、少しずつにじり寄って行く。だが、後5mぐらいの所で逃げられてしまった。やはりダメか・・・。


ん?おお!車の近くで止まったぞ。


くつろいでる~。寝るのか?眠いのか~?チャ~ンス!ここで一気に差を詰めるべし!!


ビクッ!!


ああ・・待って~・・・。ひっしこで追いかける僕。


結局、垣根を飛び越えて隣の家に逃げこんでしまった。がくっ・・。まあ、今日はこれぐらいで勘弁しといたるか・・。


だが、それから1時間も経たない内に、再び車の近くに戻ってきてマットでつめを研いでいた・・。

やっぱり、猫なんて嫌いや・・・。


脳天カツラ?いや・・ノウゼンカズラですねん・・・

2005-08-02 | デジカメ-花、植物

6月の終わり頃から、珊瑚樹に絡みついたノウゼンカズラ(凌霄花)が咲き誇っている。


生命力の強い花らしく、どんどんと伸びていく。実際に見た事は無いけど、他にピンクや薄い黄色の花が咲く種類もあるようだ。


少し前からは、藤の花の辺りのも咲き始めた。このオレンジ色は、葉の緑や空の青によく似合う。


伸~びろよ伸びろ~よ♪ 天まで伸~び~ろ~♪


逆光だけど空の青さを出したかったので、強制的にフラッシュを使ってみた。花の辺りに合わせて普通に撮ると、空が白飛びしてしまう。かと言って空に合わせると、今度は花が真っ暗になる。難しい・・。


赤系統の花たち

2005-08-01 | デジカメ-花、植物

今回は、赤系統の色の花でまとめてみた。
上の写真は1本だけあるガーベラ。こういう強い赤はうまく色が出なくて、どうしても潰れてしまう。


マリーゴールド。ガーベラの横に咲いている。小さくて可愛い花だ。


日が沈みかけの時だったせいか、やさしい感じに撮れた。


マンデビラと言うそうだ。鬼百合や朝顔の葉に埋もれてひっそりと咲いていた。


カンナ。庭の何ヶ所かに咲いている、けっこう大きい花だ。これも色がうまく出なかった。ほんとはもう少し深い赤。



夏バテで体力が落ちまくりでしんどいっす。食欲も無いし、一昨日計ったら身長160cmで体重47kg弱・・。痩せ過ぎだな・・・。
今日は仕事の締めきりなので、とりあえず明日ぐらいまでゆっくり休もうっと。