ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

紫の安らぎ4~秋明菊とヒラタアブ

2005-10-08 | デジカメ-花、植物

9月の終わり頃から、「秋明菊」がちらほら咲き始めた。


●シュウメイギク(秋明菊)
学名:Anemone hupehensis var.japonica
英名:Japanese anemone
別名:キセンギク(貴船菊)、キブネギク(貴船菊)
科名:キンポウゲ科
原産地:日本~中国


キクと名前に付くけど、英名の「Japanese anemone」の通り、アネモネの仲間。白や薄いピンク、一重、八重など幾つか品種がある。


赤紫の花びらに見えるのは、実は萼だ。どう見ても花びらにしか見えないんだけど。ちなみに、八重の品種の場合は萼とおしべが弁化したものらしい。


我が家の秋明菊は、病気なのか土が悪いのか育ちが悪いようだ。形の良い花が咲かない。この写真は、まだ良い方。


でも、名前の通り秋らしい花だ。色もたたずまいも。


秋明菊には、このヒラタアブがよくやってくる。


一生懸命蜜を吸うヒラタアブのアップ。体長は1cmぐらい。ヒラタアブには幾つか種類があるのだけど、見分けがつかない。


これもヒラタアブだと思うんだけど、上の写真のと比べてかなり小さく、体長5mm程度しかない。他の種類のアブか、それとも子供かな。


小さなクモも、餌が寄ってくるのを待っていた。で、しばらく見ていたのだけど、まったく食事ができる気配は無し。今日は飯抜きだな・・。

(今回の写真は、9月24日~10月7日にかけて撮影)