採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

山形のだし

2018-07-18 | +ふたりの日

しばらく前に、刻みがごめ昆布を頂きました。
食べるのは初めてかも。お湯を注ぐと、ねろり~ん、と納豆のようになるものです。
昆布のうまみが濃く、塩気もあって、なかなか美味しいものでした。

その後、ふと、手元にナス、キュウリ、みょうが、ピーマン、青唐辛子、紫蘇、しょうががあることに気づきました。
(きゅうり、ショウガ以外は畑のもの)
「山形のだし」ってやつを作ってみるかな?


■山形のだし
きゅうり1本
長ナス1本
青唐辛子2本
小さいピーマン 2個くらい
ショウガ 適量
青紫蘇 7枚くらい
小さいミョウガ 8個くらい
納豆昆布 大さじ2くらい

野菜はみなみじん切り。ナスは刻んだ後にしばらく水にさらしました。
で、少量のお湯で戻してねろりん、とした納豆昆布と混合。
とってもねろねろ!(昆布が多かったかな?)
大量の具を混ぜたのに、全体がふわふわとゲル化していて、すごく面白いです。

がごめ昆布

こちらががごめ昆布。
お湯で戻すと、すごいねばりがでます。

 

山形のだし


混ぜて味見したところで、本物の「だし」を食べたことがないということに思い至りました。
ほんとはどんな味?
昆布の塩気に期待しましたが、これだけの野菜に味をつけるほどの塩分はないです。
検索して、醤油少々を入れてみましたが、ちょっと物足りない。
梅酢的なもの(梅干しを梅シロップに漬け込んだ液体)を入れると、なんとなく味がまとまったような気がしますが、本物からはもしかしたら遠ざかったかもしれません。
(本物は、結構強めの醤油味なのかな?)
 


とろりんとして、かっ込めるけれど、カリカリした噛む食感もあり、面白いものです。
お素麺のタレなどに使ってもよさそう。

薬味の香り満載で、ダンナサマが好きそうだけれど、残念ながら出張中。
帰ってきたらまた作ってあげたいけれど、この炎天でミョウガがあんまり出てきません。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニク2018:三つ編み(23)... | トップ | ふとんがわでシーツ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だしの味付け (森の山猫)
2018-07-25 09:31:06
家庭や人によって、使うお野菜は様々だったりします。昆布は使わない人もいるしね。

あまり難しく考える必要はないんじゃないかな?味付けは、基本、お塩のみ、ですが、これとて醤油(山形の醤油は出汁の入ったもので、関東だと麺つゆに近いです)をひとたらしする人もいる。

わたしはゲランドやカマルグの海塩かな?山葵が好きですので、山葵を入れたりもします。
そのときあるお野菜でつくる。それでいいと思います。
返信する
がごめ昆布はどこに (●森の山猫さま~Fujika)
2018-08-02 16:25:23
わさび入り、美味しそうですね!
私は青唐辛子が好きなのでこの時入れましたが、わさびもいいなあ。
塩を使ってあまり茶色くしないものなのですね。
あ、色はつくけれど、フジッコなどの塩昆布を少し混ぜてもいいかな?

私はこの、ひとまとまりですすり込める感じが気に入って、がごめ昆布を近くのスーパーで探したのですがありませんでした。がっかりー。どこにあるんだろう。
返信する
がごめ昆布 (森の山猫)
2018-08-04 20:28:26
山形のだし はいわゆる郷土料理のひとつで暑い夏には欠かせないものですね。
冷奴にのせたり、ご飯にのせていただきますが、食べる人の自由でいいんじゃない?

山形県ではどこのストアでも細かく刻んだがごめ昆布やがごめではない昆布の細かくしたものが、売ってます。メーカーはいくつかあるみたいです。
一袋198円くらいです。けっして安いとは思わないけど、さすがに自分で昆布を細かくする人の話はきいたことないな。
県外だと売ってないのね。そうなるとWEBで 納豆昆布 と検索すれば出てくると思いますよ。

味付けとかも色々工夫して自分好みのだしを是非作ってみてください。
返信する
量産は大変 (●森の山猫さま~Fujika)
2018-08-08 15:18:53
そっか、だからだしにお詳しいのですね☆
昔の大家族の頃は、一度にどんぶり何杯分も作らないと足りなさそうですよね。刻むだけでもとっても時間がかかりそうです。昔の主婦はえらいなあ・・。
返信する

コメントを投稿

+ふたりの日」カテゴリの最新記事