採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

柚子と熟柿のジャム

2010-12-23 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
昨年と同様の作り方で、長方形の柚子ピールを作った際、ヘタ側とおしり側の切れっ端が出ました。
それほど量もないので、フードプロセッサで微塵切りにして、簡易ママレードにしてしまいます。

1回目のピールの際は、巨大みかんの果汁を絞って混ぜてみました(袋が固くてそのままではちょっと、だったので)。

2回目は・・・。
何か面白いものないかな?
丁度「大根の柿漬け」を作っていた頃で、冷凍熟柿使いたいモードになっていました。
ずっと前、柿ジャムを作って、もう2度とするまい、と大後悔した記憶が微かにありますが、熟柿だったら大丈夫かも。
透明なオレンジ色のピュレで煮込んだ柚子の皮はきっと綺麗ではないかしら☆

根拠のない希望に導かれ、過去の柿ジャム記事を検索してもみずに作り始めてしまいました。


2010/12/12柚子のヘタ部分

まずは柚子皮。
一度茹でて水に晒してあるヘタとおしりの切れっ端を、フードプロセッサーで微塵切りにします。

2010/12/12柚子と熟柿

ここに、冷凍熟柿の皮を剥いて投入。

この状態では不透明な柿ですが、電子レンジでチンすると、熟柿ですので透明なピュレになります。

これは希望が持てそう。



と思っていたら・・・

2010/12/13柚子と熟柿ジャム

柚子皮が柔らかくなるまで煮込んでいたら、透明だった柿ピュレが、不透明なモロモロした固体と透明な水に分離!
○○に似て(ご想像にお任せします)、美しくありません。

翌日見てみると、柚子のペクチンのせいか全体がコテっとした固体状に。

悪夢です。

2010/12/17柚子と熟柿ジャム

味は、柿の味はまったくせず、薄甘い柚子味。とりあえず味だけでも、と柚子果肉ピュレや砂糖、レモン汁等を投入。
ところが柚子果肉はペクチンが豊富なため、固体問題は解消せず。

こんなとき丁度いいものが!
丁度干し始めたレモンピールのシロップです。これを大量投入。ようやくトロリとした液状になってきました。

とろっとなってみると、それなりにジャムらしく見えるような気がします。
みかんジャムみたいに見えないかな??
(藁にもすがる思い)

せめて味だけでもメリハリを、としっかり甘くまた酸味も効かせました。

(瓶詰めの写真のちほど)



柿入りジャムはおすすめできないので、レシピはなしです。

生の柿のジャムは、もう作らない予定です。
(→自分へ:忘れないように)


(注)柿は、干し柿にすると、刻んでチャツネに混ぜたりしてもOKです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010サツマイモ:安納芋 | トップ | 自家製干しナスでドルマ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yata)
2010-12-23 21:12:52
渋柿のジャムは、基本的に
加熱すると渋が戻ってくるそうです。
そんな中でも、今年はジャムを試作してくれた方もおられます。リベンジもまた来年いかがでしょうか?メリークリスマス♪
返信する
柚子のペクチン (マドレーヌ)
2010-12-23 22:12:40
こんばんは!
fujikaさんでも失敗されることがあるんですねぇ。
でも失敗も高度な失敗、というか探究心あふれる研究?実験?のようで、やはり参考になります。

私も今日、獅子柚子でピールを作りましたが、最近ママレード作りが続いていたので上下の切り落とし部分やワタを悩みつつも処分してしまいました。ちょっと後悔。。。
やはり柚子はペクチンの量が半端じゃないですね!
返信する
是非リベンジを! (nao)
2010-12-24 19:52:39
冷凍柿使用が元凶だったのでは?繊維質が多いので分離してしまったのですね。
私は生甘熟柿と林檎と柚子皮の千切りでジャムにしましたがOKでしたよ。
林檎が液状化に貢献してくれたのかな?それとも甘柿のせい?
また冷凍せず種を除いて潰し瓶に入れておくと勝手に柿酢ができます。
1年も経たず液体と固体に分かれ、漉してマイルドな酢として使えます。
来年お試しあれ。
返信する
渋くはならなかったけれど・・・ (●yataさま~Fujika)
2010-12-27 11:44:34
今回は、完全な熟柿だったせいか渋戻りはなかった気がします。
ただ、水分と繊維分が分離した感じになって、見た目がどうにも悪かったです・・。
yataさんの柿は、やっぱりぽっちゃり干し柿が一番です
来年は豊作になりますように!!
返信する
産直 (●マドレーヌさま~Fujika)
2010-12-27 11:55:07
獅子柚子ママレード、作られたのですね!
透明で美味しいママレードになるので結構好きです。
体力と気力があったら、獅子柚子10個でも加工したい・・・。でも無理なので、近所の産直の店員さんにおすすめしておきました。

ワタは、一番内側のモロモロしたところは私も使わないです。
上下の切り落とし部分も、実は本体が大きいのでかなりの量の(本柚子2個分くらい?)皮がとれますよね。本体側でピールを作って、ヘタとおしりからママレードを作ったことがありました。
返信する
次は生甘熟柿! (●naoさま~Fujika)
2010-12-27 12:01:07
そうなのです。
まさに、モロモロした部分と水分に分離していました。
冷凍が何か影響を与えていたかもしれませんね。
あと、柚子皮が固めだったので、煮すぎたのかもしれません。
生甘熟柿が実験するほどふんだんに手に入るかどうか分かりませんが(サクサクのうちについ食べてしまいそうですよね)、今度機会があったら是非試してみます。りんごも必須ですね、きっと。

柿酢・・・。
発酵途中がなんだか怖いような・・・。

先日大根の柿漬けというものにチャレンジしてみましたが、こちらは概ね成功でした。
naoさんは作ったことありますか?
返信する
柿漬けは… (nao)
2011-01-18 19:56:32
本で読んで知ってましたが未体験です。
柿を余らせるほど買ったことがないもので…

漬け床はその後どうなりました?
柿は酢酸発酵するのが早いらしいので漬け床もすぐ酸っぱくなったのでは?
ピクルスつくるのにいいかもしれませんね。
そのまま放置しても柿酢になるらしいです。いろいろ楽しめていいかも♪
来年見切り品の柿で試してみます。
返信する
Fujika (●naoさま~Fujika)
2011-01-24 17:33:10
柿漬けの床、まだ冷蔵庫にありますよ~。
1回目の具を食べきって、量少なめにして2回目はカブ、3回目は再度大根を漬けてみました。
最初より塩分控えめで、あっさりしたお漬け物です。
漬け床は、ずっと冷蔵庫(野菜室ではなく本体側)に入れているせいか、今のところ酸味は出ていないです。

来年はどうぞお試しを☆
本当は、渋柿がどこかから貰えると丁度いいのですけれどね・・・。
返信する

コメントを投稿

+ジャム・ピール(果物系保存食)」カテゴリの最新記事