見出し画像

藤竹金属工業所、ホームページ(仮)へようこそ!。

OB様、HD883、いろいろ加工、②。

毎度でございます。


「ぺヤング。」 よりも 「一平ちゃん。」 派・・・。

かやく は、麺の下・・・。    液体ソースは フタの上で温めておく・・・。
                                       そんなカンジ・・・。  フジタケです・・・。


「一平ちゃん」 の、 「よりホンモノに近づけよう~感・・・(?)」。 が、スキ・・・。

・・・・さてさて。

今回も、「OB様、HD883のイロイロ加工の巻」の続き。 の今回となっております~。

という訳で、さっそく。
どーぞー。


そんなコンナが、有りましてえの・・・・。
車体から、S/Aをバラしまして、「サポート受けのカラー」と、「サス受けのコノ字」を 溶接いたしました・・・。  

カラーは、チェーン引き部、内側との直角を注意して溶接。 
ギュっと締め上げて、サポートがカパカパしないように・・・。

コノ字は、少々のタレ角、マシマシ。 と、リアサスを、できるだけ中央に寄せます・・・。
UP側のカラーを薄くします様に・・・。


そして、製作しました、大フランジ付き、ナットボルトで、サポートを締め上げまして・・・。
こんなカンジで、御座います・・・。

のち、スプロケ・ハブの座面を加工し、チェーンラインを合わせまして、後ろ周りは完了。で御座います~。


続きまして・・・。   
大きくオフセットしました、ドライブ・スプロケの為、カバーが付かなくなっちゃいましたので、 
ココを新たに製作したします・・・。。   

よくよく考えて見ますと・・・。 エンジンにステップが付いてる883って、何かスゴイ・・・。 
それはそれは~振動も・・・。ねぇ・・・。


そしてそして。 CAD上で、穴位置確認後、 カタチを考えます・・・。

遊び心を出しました、「プチ・おしゃれチック・デザイン」系。か、 
穴位置を最短距離(?)で結ぶ、「遊び心はイラねぇ・・・。オトコの機能美至上」系。か・・・。

実寸で絵を書き、車体にあてがって見て、雰囲気を見ます・・・。     んんん・・・~。


オーナーとも相談し、 「こっち」 で、進行。     徹底的に、「丸」 で ヌキます・・・。 

前方、ケースカバーの、「一直線」ラインも あえて無視・・・。
ヒール&チェーンガード。も 装着。


細かい、オフセットの為のカラー類。 カップステーも製作・・・。

持ち込んで頂きました、マスター、カップを 装着いたしまして・・・。
ステップ周り、完了。でございます~。

ステップバーとペダルは、 今まで使用していた物を流用・・・です。


続いて、ドンドコ進めます・・・。
幅の広くなったスイングアーム・・・。 マフラーが付かなくなってしまいましたので、加工いたします・・・。   
さて、どーすっぺかな~???。


まんず。
一体構造でした、前後エキパイを、できるだけ短くカット 致しまして、差し込み構造にし、
集合部をできるだけ、前方に持って行く様にします。   後半の事を考えまして・・・。


そして・・・。
集合部からの 曲がりパイプを、新規に追加いたしまして、テーパーからサイレンサー部を装着・・・。  

かかとで、テーパー部を踏んづけない様に、カチ上げ角度も考えつつ・・・。


マフラーステーも新規に製作~。
サイレンサーバンドの位置も、今までの位置とあわせつつ・・・。
リジット・883の、強~振動も考慮しつつ・・・。

そして、マフラーパート、完了。 で御座います~。


そして、アルミ物は、黒く染めまして・・・。


オール・フィニッシュ! で御座います~。

大変お待たせいたしました~。  有り難うございました~。

約束通り、 完成したら見せびらかしに、ご来場くださいませ~。


以上、「OB様、HD883のイロイロ加工の巻」 で御座いました~。


ではまた次回~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「HD、883」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事