見出し画像

藤竹金属工業所、ホームページ(仮)へようこそ!。

Ys様、CBX1000、ちょこちょこ手直し、その2。

まいどでございます。

ジ、秋。   を、心待ちにしておりましたが・・・。     急に涼しい・・。     いや、寒い・・・。
急激な 温度変化 に、非・対応型 中年、  フジタケです・・・。

風邪ひかんよーに、気をつけましょ・・・。

・・・さてさて。

前回に引き続きまして、 「CBX1000、こちょこちょ作業。」の 続き。  でございます・・・。

車両を製作した ショップさん にも リスペクトしつつ、   オーナー様の要望にも答えつつ、
わたくし流も、注入しつつ、   甘いモンも補給しつつ、
ちょこちょこ手直し、 進めて参ります・・・。


という訳で、 まずは クーラーコア付け替え。 の続きから・・・。

「ホースはノーマルで。」 の指示の元、 
ノーマルコアから ホースの アダプター部 を発掘。 致しましての、持ち込み頂きました 「サーク製コア」 に、
アダプター 溶接でございます・・・。

意外と、すんなり 溶接完了・・・。 の図。


で、両サイドのステー部を 新規で製作・・・。    今後を考えまして、SUSの 2mm 板材にて。
コアを ラバーマウント 致しますので、穴は 大き目、あいとります・・・。

コアの角度を 多少~起こしメにて・・・(オーナー様リクエスト)。  


でで、 コチラも オーナー様 リクエスト・・・。
コアの両サイドに アルミのカバー(?)を 製作、取り付け 致します〜。

オーナー様と、
「こんなん、どうです???。」 「あんなん、どうです???」 のち・・・・・ 「x。 CBXの x!」
という 紆余曲折がありまして、  こんなカンジになりました~。


黒く、 染めまして・・・。


完成でございます・・・。 
黒く染めますと、車体に溶け込みまして イイカンジ でございます・・・。      

はい、次。


タコメーター・ケーブルの、 取り出し口の、 メクラ蓋 造りました・・・。
のち 黒く染めまして・・・。


「わちゃっ」となっておりました、 電装系を 可能な限り、整理整頓 致します・・・。

コチラも、 オーナー様と相談いたしまして・・・。
ノーマルの バッテリーケースを 増改築。 に、決定いたしました・・・。


ヒューズボックス、「おんぶ」する部分の パッチン・差し込み部。 も、製作・・・。


リフォーム、完了〜。 
電装系、1個づつのステーを こさえますと、ソコソコ時間もかかりつつつつ・・・。

増築部分は、 SUS304の板材を 使用いたしました~。  錆にも安心・・・。


で、右側からは こんなカンジ です・・・。

ノーマルの バッテリーボックス が ラバーマウントでありますから、ソコにくっつけてしまえば、
一緒にラバーマウント。  の、理屈でございます・・・。


左は、コンナんです・・・。
  
純正の蝶番ドア(?)も、そのまま生かしまして、ETCへのアクセスも、ラクチン~(?)
でございます・・・。     きっと・・・。   


バッテリーは、ゴムバンドにて 縛り上げました・・・。

バッテリーが小さいおかげで、スペース的にも余裕がありまして、 そんなにドキドキせずに、無事完了致しました~。
技術の進歩、ありがたや~。

という訳で、以上 で作業は オール完了。 でございます~。   ありがとうございました~。


以上。 「ちょここちょ手直し」 の巻。 でございました〜。

ではまた次回〜。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事