奈良

不比等

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その913)

2019-02-23 08:15:00 | 奈良・不比等
北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない
「戦後日本の歴史認識(五百旗頭薫/小宮一夫/細谷雄一/宮城大蔵/東京財団政治外交検証研究会/共編・東京大学出版会2017刊)」を読んだ。五百旗頭薫(いおきべかおる1974生れ)氏は東大教授、小宮一夫(こみやかずお)氏は青山学院/駒澤/専修大学非常勤講師、細谷雄一(ほそやゆういち1971生れ)氏は慶應大学教授、宮城大蔵(みやぎたいぞう1968生れ)氏は上智大学教授である。-----
章立ては、“吉田茂の時代”、“佐藤栄作の時代”、“中曽根康弘の時代”、“沖縄と本土の溝”、“歴史和解は可能か~日中/日韓/日米の視座から”、“東アジアの歴史認識と国際関係”、“歴史認識問題を考える書籍紹介”、“戦後70年を考えるうえで有益な文献を探る”となっている。-----
東京財団の北岡伸一主任研究員(元東大教授)を取り巻く研究者たちが、集って交わした議論を本に仕立てたものであり、全体に雑駁でそれ程大した中身はないと思われるが、東大にしても文系の学問を進めるにあたってのスポンサーに事欠く状況があるようで、お気の毒に思えるのだが、だからというのか、余り突っ込んだ話にはなっていない中途半端な本であると思った。----
五百旗頭薫氏は五百旗頭真氏の子息であり、鳶(トンビ)が鷹を生んだ事例のような塩梅で、真氏は京大卒だが、子の薫氏は東大卒である。気の所為か子息は線の細い研究者だなとこの本「戦後日本の歴史認識」を読んで感じさせられた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古都奈良・修学旅行と世界遺... | トップ | 古都奈良・修学旅行と世界遺... »

コメントを投稿

奈良・不比等」カテゴリの最新記事