goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

大根葉をかじられる

2021-10-01 07:15:43 | 田舎暮らし

あらっつ大根の葉が節だけになってるのを発見

ここにはバッタが居たのです

 

これも変、これはバッタじゃなかろう?

見つけました。4匹も捕まえた

奇麗な模様が有ります

初めて見る虫です

何だろう?カメムシかな?

このままだと食べつくされるかもと

木酢を希釈して噴霧して見たが

どうかな~?

 

6月13日、最後に植え付けしたさつま芋が

大根に邪魔になるから掘って見ました

手頃の大きさの芋が入っていた

 

さつま芋は急な来客に差し上げられるように

常に常備して置きます

他に何も無いので

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanamaru アヤ)
2021-10-01 10:46:36
おはようございます
今日は朝から 雨降です 台風が来るかも?
何時も閉めたことのない 雨戸を閉めてあるので
電気をつけて部屋は なんか落ち着きません
綺麗なサツマイモが出来ましたね・・・・
焼き芋にするのに丁度よい大きさですね~ 
返信する
Unknown (かりんとう)
2021-10-01 10:53:10
こんにちは~
fufuさんも知らない虫がいるんですね。
虫がいていいことはありませんから退治するに限ります。
木酢が効き目があるといいですね。

いいサツマイモが取れましたね。
返信する
こんにちは~ (ルルのママ)
2021-10-01 12:25:37
さつま芋きれいで沢山取れましたね

虫との戦い大変ですね
木酢で退治できると良いですね

今日こちら台風の影響で
雨風が凄いです
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2021-10-01 12:41:52
こんにちは
そうか~、そちらは台風が近づいているのですね
被害が無い事を祈っています

昼間に雨戸を締めれば暗くて憂鬱ですね
早く過ぎさってくれるのを待つしかないですのね

こちらは朝から晴天で、しかし風は普段より強く吹いています
海は大荒れです
返信する
かりんとうさんへ (fufu)
2021-10-01 12:49:23
私、虫は沢山見て来ていますが名前まではね~
しかしこの奇麗な模様の虫は初めて見るんですよ

いつも一生懸命虫探しして手で捕っていますが
今回は虫が分からないようで木酢に
なんだか効き目有のようですよ

手頃な薩摩芋ですよね
毎朝トースターで焼いています
返信する
ルルのママさんへ (fufu)
2021-10-01 12:54:20
こんにちは
ここらでも風のうねり音が遠くから聞こえてきています
海上は大荒れでした
今回は房総半島までは強風域だったようですね
ルカルナちゃんも外出出来ず退屈がっていませんか?
無事台風過ぎ去る事を願っています
返信する
Unknown (ねこばす・オケイ)
2021-10-01 14:29:17
菜っ葉の敵!

秋野菜は葉物野菜がメイン。
その葉っぱを虫に食べられたら困りますね。
ウチの大根の葉にも、バッタがたくさん来ます。
でも、そのカメムシ?みたいなのは見たことないですよ。
木酢水、効き目あったんですネ。
私も買って来よう〜。
返信する
ねこばす・オケイさんへ (fufu)
2021-10-01 15:21:11
こんにちは
木酢をかけてからまだ見ていなくてどうなったのか?
今、見に行って来ました
バッタはいなくなっていましたが
奇麗な模様のカメムシみたいのは2匹居ました
捕まえようとするとウリハムシみたいにポ~ット飛んで逃げます
青虫には木酢が効いたのですけれどね~?
返信する
Unknown (トンコ)
2021-10-02 00:03:49
いつのまにか惨めな状態の葉になってますよね~
ダイコンハムシやアオムシの黒いバージョンや
防虫ネットもかけてますが隙間があるのかコオロギ・バッタもピョンピョン跳ねてます
木酢液が安心して使えますね 
返信する
トンコさんへ (fufu)
2021-10-02 07:36:01
おはようございます
以前は大根の新芽の部分を虫に食われて全滅した時も有りました
今年はどうなるやら出来る限り農薬は使いたくなくって
バッタの食欲は凄いですね
一気にボロボロの葉っぱにしちゃいますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。