今日は、予想どうり釘を踏んだ影響で足が腫れてしまい歩ける状態じゃなく、お休み。
午後から病院にいきましたが、休みでした・・・。
さて、のびのびになってる三瓶山のレポ。
いまさらですが・・・。
孫三瓶に到着してちょっと休憩して子三瓶へ。

下りが結構急です。
鞍部に下って子三瓶への登りは結構急です。
おまけに天気が良くてゼイゼイ。
けど、晴れてるので景色を楽しみながらテクテク。
そして・・・。

到着~。
風が気持ち良い~。
そして、いよいよ男三瓶。

太平山の展望台から見た時に、登りは結構きつそう・・・って思ってましたが・・・。

やっぱり急でした。
おまけに浮き石が多く、落石に注意です。
急な登りですが、いかんせん標高差がしれてますんであっという間に頂上台地に到着~。

道後山や深入山と同じような笹とか低木で覆われた緩やかなルート。
気持ち良く歩けましたよ~。
そして、頂上に到着~。

縦走中はあまり人とは遭遇しませんでしたが、頂上は大賑わい。
よくよく見ると別ルートがあるみたいですね。
到着後はお昼時って事でご飯をモグモグ。
そして、まったり。
頂上でのんびりしますが、北側から霧が湧いて展望はいまいち。
大山とか見えなかったですね。
そして、テクテク下って女三瓶を経由して車のもとへ。

今回は、初めての三瓶山でしたがやっぱり初めての山は新鮮で良いですね~。
新たな景色を堪能できて良かったですよ。
しかし、下りの傾斜がきつめなので滑りやすい時は滑落等に注意しないといけませんね。
さて今週末は・・・ってとこですが、足の痛みでダメそうですね。
自転車なら大丈夫そうなんで、どうしようかな~。
午後から病院にいきましたが、休みでした・・・。
さて、のびのびになってる三瓶山のレポ。
いまさらですが・・・。

孫三瓶に到着してちょっと休憩して子三瓶へ。

下りが結構急です。
鞍部に下って子三瓶への登りは結構急です。

おまけに天気が良くてゼイゼイ。
けど、晴れてるので景色を楽しみながらテクテク。
そして・・・。

到着~。
風が気持ち良い~。

そして、いよいよ男三瓶。

太平山の展望台から見た時に、登りは結構きつそう・・・って思ってましたが・・・。

やっぱり急でした。

おまけに浮き石が多く、落石に注意です。

急な登りですが、いかんせん標高差がしれてますんであっという間に頂上台地に到着~。

道後山や深入山と同じような笹とか低木で覆われた緩やかなルート。
気持ち良く歩けましたよ~。

そして、頂上に到着~。


縦走中はあまり人とは遭遇しませんでしたが、頂上は大賑わい。
よくよく見ると別ルートがあるみたいですね。
到着後はお昼時って事でご飯をモグモグ。
そして、まったり。
頂上でのんびりしますが、北側から霧が湧いて展望はいまいち。

大山とか見えなかったですね。
そして、テクテク下って女三瓶を経由して車のもとへ。

今回は、初めての三瓶山でしたがやっぱり初めての山は新鮮で良いですね~。

新たな景色を堪能できて良かったですよ。
しかし、下りの傾斜がきつめなので滑りやすい時は滑落等に注意しないといけませんね。

さて今週末は・・・ってとこですが、足の痛みでダメそうですね。

自転車なら大丈夫そうなんで、どうしようかな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます