ドロップ日記。

いろいろです。

11・12・18 大山 三ノ沢 レポート。

2011-12-19 20:18:53 | スノー関係
今日は、良い天気で暖かかったですね。
朝は、寒かったですけどね。

さて、昨日の初滑りのレポです。
先週末は色々あって行けず、悶々とした日が続きましたが仕事を回避できてようやく初滑りに行ってきました。
もちろん大山へ。
場所は、毎年恒例の奥大山スキー方面。
三ノ沢かキリン峠方面か現地で判断しましょう。

深夜着でスキー場に着きましたが、思いの外雪がありワクワクしながら車中泊。 Zzzz・・・。
目を覚まし、まったり準備を済ませ8時に出発~!

今シーズン初の雪歩きでワクワクです。

で、積雪状況は足首ラッセルくらい。

で、50cm位の積雪ですね。
久しぶりのラッセルと、体力維持をサボり気味でしたのですぐにゼイゼイ状態です。
まあ、単独なんでのんびり行きましょう~。
で、キリン峠方面も考えましたがいつものようにブッシュが隠れきって無いので却下、オープンバーンのある三ノ沢にしましょう。

で、1時間で鍵掛峠の展望台に到着。

あ~ん、ガスってる・・・。
晴れてくれないかな~。

トボトボと歩いて行き、三ノ沢手前から山に入って行きます。

去年の初滑りよりはだいぶブッシュが埋まってますが、まだまだですね。
もうひと雪ってとこです。

そして、途中で堰堤沿いに出ます。すると・・・。

わぉ~!
天然のハーフパイプですね。
滑ったら気持良さそう~って思われると思いますが、この時期では斜度が緩すぎて楽しめませんよ。
ザラメ位がちょうど良い斜度です。

上のフォトでもお解りのように霧がどんどん下がって来て、視界が効かなくなってきました。
おまけに雪も降り始め良いコンディションじゃなくなってきました。
肝心の三ノ沢本体も全く見えず、このまま上を目指してもまともに滑れないし危険って事で大堰堤手前で今回は終了です。
3時間半のラッセルでしたよ。

で、滑りの方ですが・・・。
雪はぼちぼちですが、下部で重くなりイマイチでしたね。

こんなんだったら、キリンの方が正解だったかもね。

そして滑らない環状道路にヒーヒー言わされ、展望台に到着すると・・・。

ここまで霧が下がってきました。

その後は、トボトボと車の元へ。

今回は、4時間半の欲求不満の溜まった1日でした。
やっぱり体力不足を痛感しましたね。
ん~頑張らなくっちゃね。
今週末も、がんばるぞ~!

あ!Newボードは、良い感じでしたよ。
けど、今回はジャイの方が良かったかな?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いけしゅん)
2011-12-19 22:45:32
シーズン一発目お疲れ様でした。
まぁ年内はこんなもんでしょ
早くロッカー板が楽しめる日が来ると良いですね♪
返信する
Unknown (ドロップ)
2011-12-20 20:50:49
解っちゃいるけど止められない~♪って感じですね。
現状の体力を把握できる良い機会でした。
ほんと早く楽しめるようになりたいもんです。
返信する

コメントを投稿