ドロップ日記。

いろいろです。

10・8・14 とびしまなみサイクリング レポートその1。

2010-08-16 20:11:14 | いろいろ
今日から、お仕事。
良い天気で、バテバテでしたね。

さて、昨日はバテバテでUPできなかったレポです。

いつもならお盆は遠征に行く予定でしたが、思わぬトラブルで消化不良になりそうでした。
で、このまま悶々と過すのもさえないんで、自転車に乗っててやってみたかった課題の1つのとびしま海道としまなみ海道を周回するって事にチャレンジしてみよう!って思いつきました。
気になるのは、未知の200km近い走行距離とこの処の猛暑。
最悪野宿を視野に入れて、チャレンジしてみましょう。

そして、とびしま海道の終着点の岡村島から愛媛の今治へのフェリーの時間をチェック。
フムフム・・・始発が7時過ぎで8時過ぎに今治着・・・。
次の便が9時くらいだから、始発に乗った方が良いですね。
そうなると、4時前くらいに自宅を出ないといけませんね。
と言う事で、速攻で準備して寝ましょう~。 Zzzz・・・。

朝3時前に起きて、身支度を整えて出発~!
暗闇の中へペダルを漕ぎだします。
いつもは気を使う国道も車が少なく快適ですね。
それと、涼しい~。

快調に走って、とびしま海道の橋々をクリアーして行きます。

大崎下島くらいから明るくなり始め、島の人達も起きて外に出始めてましたね。

そして、約2時間半で岡村島の岡村港に到着。
まだ出航まで1時間ありますね。
って事で、朝ごはんをモグモグ。
そして、待ちくたびれてウトウトし始めた頃に出航です。
 
今治まで、990円なり~。

フェリーは、約1時間。
途中で2つの島を経由して今治へ向かいます。
眠いんですが、初めてのフェリーなんで光景を目に焼き付けます。
寝とけば良かったかもね。

フェリーから眺めるしまなみ方面は、薄曇り。

気温が低く、快適に走れそうですね。
しかし、後で泣く事になるとは・・・。

そして、今治に近づいてくるとしまなみ海道の1つ目の来島海峡大橋が見えてきます。
 
今までは遠くから微かに見える状態でしたが、近づくにつれその巨大さにびっくりします。
すげ~。
びっくりしましたが、早く走ってみたい気持ちが高ぶってきますね。

そして、暫くして今治港に到着~。
記念すべき、第一歩です。

しかし、何か雰囲気が違いますね。
初めての土地は新鮮です。

新鮮な気持ちと今からのワクワク感で浮ついてますが、自転車はどっからしまなみ海道へ合流するんでしょう?
調べて無いですが、とりあえず橋の手前のインターまで行ってみましょう~。

続きは明日~♪









最新の画像もっと見る

コメントを投稿