思いつき日記

思ったことをかいてみよ

2月6日(木)のつぶやき

2014年02月07日 | Weblog

@dowland_450 @Handelbot @johannjquantz @limi_limour フルートに関していえば、音色の陰影とかイントネーションとかの違いなどで表現するような演奏ではなく、名人芸のような演奏を聴衆が求めていったという側面があるかと。

1 件 リツイートされました

@g_carestini @asake1202 大正から昭和初期にかけての流行歌、でしょうか。ラジオの普及に伴って広がった民謡をもとにした歌曲。軍国主義で兵士高揚のために使われるようになったものかと。


マクガイバーがいつもやってる。こんな感じで電気起こして小麦粉ばら撒いた部屋へ放り投げて爆発させるとか。 / “コーラの缶と10円玉で、緊急用のバッテリーができる!? : ライフハッカー[日本版]” htn.to/ggaV8G


佐村河内氏が新垣氏に出したという指示書も十分に楽譜である、といえるレベルなのではないだろうか? / “素晴らしき図形楽譜の世界 | OVERKAST” htn.to/SeSYG9


。o O(藝大の"モダン"フルート教師と、桐朋の作曲教師、どっちの罪が重い?僕はフルート教師の方が重罪だと思うよ……)

ふるるPさんがリツイート | RT

ブログを更新しました。 『【参加者募集!!】横浜ハープ体験会』 amba.to/1b3BUro

ふるるPさんがリツイート | RT

とうとう終了か。お疲れ様でした。 次回作はフランツ・ベンダでおねがいします。 "@naxosjapan: 【ベートーヴェン&リース師弟の4コマ漫画「運命と呼ばないで」最終回、更 新!】 naxos.jp/special/no_unm…【RT多謝】"


【“日本の伝統音楽”編スタート!】Eテレきょう夜11:25~「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」雅楽、能・狂言、浄瑠璃など日本に息づく音楽を紹介。1回目の講義では「音の響き」を取り上げ、石笛、土笛、土鈴などがどのような響きをもっていたのかを紹介するbyEテレ編成 #音楽 #楽器

ふるるPさんがリツイート | RT

.@iqueco 穴を塞ぐとか半分開けるとか言う前に、開いた口が塞がらんわな

ふるるPさんがリツイート | RT

@naxosjapan いいでしょ。立身出世がすごいしエピソード面白いし。


帰宅&風呂上り~。 TEAS' TEA ベリーベリーティーごくごく。