goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースタイル社員の部屋

フリースタイルのスタッフがリレー形式で綴るブログ。投稿をお楽しみに!

くるまのナンバープレートの「わ」とは?

2025年05月30日 | 
車のナンバープレートの「わ」は何を意味するのか、ご存知の方も多いでしょう。



知らない人のために

カーシェア用の車やレンタカーにはいわゆる「わナンバー」と呼ばれるナンバープレートが付けられています。

近年においてはレンタカーとして登録される自動車が増加傾向にあり、わナンバーが不足しています。

そのため、北海道や沖縄のレンタカーにおいては「れ」が使用されています。

「わナンバー=レンタカー」とイメージするケースが多いですが、実際には事業用として所有している車であり、他人に貸し出す自動車であることを証明するものです。

そのため、レンタカーの他、近年人気を集めているカーシェアリングで使用される自動車も「わ」ナンバーが割り振られています。

ちなみに、カーリースは「わ」ナンバーになりません。


ナンバープレートのひらがなの意味まとめ

●業務用(登録自動車)
あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・を

●業務用(軽自動車)
り・れ

●自家用(登録自動車)
さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・ら・り・る・ろ

●自家用(軽自動車)
あ・い・う・え・か・き・く・け・こさ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・よ・ら・る・ろ・を

●レンタカー用(登録自動車)
わ・れ

●レンタカー用(軽自動車)


●駐留軍人軍属私有車両等(登録自動車)
E・H・K・M・T・Y・よ

●駐留軍人軍属私有車両等(軽自動車)
A・B

使用できないひらがな

車のナンバープレートに表記されないひらがなに、「お」「し」「へ」「ん」があります。また、それらひらがなが利用されない理由は、それぞれにあります。
「お」は、他のひらがなと見た目が似ており見間違える可能性があるため。「し」は死亡をイメージさせるため。「へ」は屁をイメージさせることため。「ん」については発音がしにくいことが理由で使用がされていません。

如何でしたか?
使用できないひらがなもあるのですね。

出典:グーネットマガジン
https://img.goo-net.com/sss/magazine/2020/03/09/11f7867c7c95c1bb77ab46a60ae32d3f.jpg

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島研究 | トップ | 劇団四季「キャッツ」 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事