昨日は梅雨入り寸前の文句なしの晴天!本当に青い空て日本では
あまり見ることが少ないように思いますが文句なしの青
行って来ました
当店ニューコンセプトXR1200Xのシェイクダウン!
定休日ということで当店スタッフ慶○君2000年モデルのサイクロンM2!そしてなんと
2010年モデルXB12Rを引き下げ当店期待の○薗君と
3台で奥多摩~小菅~上野原~
道志と。。。 結果は店頭にて
遅ればせながら当店XRプロジェクトスタートいたしまして、まずは私自身が乗って遊べる
(たんなる自己満足か?)車両を作りたくトライしました。
結果としては重さを感じさせない軽快なハンドリングと既存のハーレやビューエルにはない
独特のカッコよさと新しいものへのワクワク感で楽しいシェイクダウンとなりました。
さらにモディファイを重ねながら皆様にも気軽に楽しいんで頂けるXRを作っていければと
思っております。
私事ですがこの一ヶ月、色々なツーリングの下見その他で毎週バイクに乗ってます。
しかもそのつど試乗車などを使い違う楽しみを味わっております。
贅沢極まりないのですがこの仕事をやっている上でのお楽しみでしょうかね。
いよいよ梅雨入りしてしまうので乗れる機会が減ってしまいますがこの期にメンテやカスタムのチャンスですので何なりとご相談下さい。
ニューXRもご希望の方はご試乗いただけますのでどんどん遊びに来て下さい!
そうそう写真のバイクですが、私がこの十年間自らが走って楽しんできた歴史的?
バイクが並んでいます。
他のオートバイとは一線を引き比類なき楽しさを私たちに与えてくれたBUELL!
私もBUELLは1999年モデルのライトニングX1から始まりX1を2台乗りました(内一台は
未だ所有しております)2002モデルXR9R衝撃のXBシリーズで攻めまくり?ました?
(大したことないくせに、気分だけ)そして2004モデルのXB12R(現レーサー仕様で
店頭展示中)菅生6時間耐久レース2回のエントリーで今だ現役バリバリ!???
そして今試乗車となっております2008年モデルのXB12Rのバーハンドル仕様車は今のよき
相棒でワインディングは自称無敵?と思いたい。
そして残念なBUELLの撤退!私としても苦渋の日々、攻めの走りが私のスタイル(大したことないくせに)今後の楽しさをどう皆様と共有していくかを悩んだあげく次なるコンセプトにXR1200が出てまいりました。
また新しい私の相棒となりました!!!
車体も大きく重いですからそれ相応の走りと楽しみ方がありますが、楽しくなければバイク
じゃないのでどんどん走ってより楽しいFREEDOM7ワールドを広げていければと思っております。
BUELLまたXRシリーズそして当店はKAWASAKIの正規ディーラーですので走りそして攻める!
そんな楽しみ方も更に追求していきますので皆様ご期待下さい!
(かなりでかいこと言ってますね!こいつ?ってわたしだ)
h.nagao