FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

エレクトと陶器とワタシ

2022-03-01 06:00:00 | どうでもいいこと
FaceBookで「いいね」をしている
書店が2年の休止期間を経て
リニューアルした
法人としては、廃業して新規なのでリニューアルと言っていいかどうか
休業期間中もFaceBookの書籍の紹介はすると言っていたのに全然ないので
中にひとに、全然やらなかったじゃん
と抗議すると
コラムというか紹介を何本か書いてくれました
で、そのなかで

これ買いました
選挙でもらったお金で(笑)

色の辞典
エッセイになっているというかいないというか
抜き書きしてみると
紅色(べにいろ) キク科の一年草ベニバナの花弁からとった色素で・・・
そのあとCMYKの割合が書いてある
おもしろいのは、次の項で
紅(くれない) 紅花で染めた色だが紅色との違いは黄色で下地を染めてあるのでわずかにくすんだ色になる
紅色と紅はちがういろなのか
知らなかった
こんな具合で、色と使われるサンプルと色に関する解説が書いてあるだけ
だけどこの解説がまた面白いのよ
その書店は御夫婦でやっていて
夫君をダーリンと呼んでいるのだが
ダーリン曰く読み応えありますよ
確かにある
そしてその解説がまた、ぐいぐい引き込んでいく
この感覚は小学生のころ
百科事典を「あ」の項から読み進めていった時の感覚に似ている
百科事典て全部読みませんでしたか
007のドクターノオ(Dr.No)のヒロイン
ハニー・ライダー(ハニー・チャイル・ライダー)は
幼くして両親を亡くしたけれど
百科事典は全部(だっけ?)読んでいて大抵のことは知っているという設定です
ワタシは全部忘れました(笑)




色の辞典なので色順
でやっぱり種類の多い色とそうでない色がある
わずかに見える色のついたページがその境目
画家の名を冠した色の名前とか、陶磁器に使われる色の名前もある
そしてファッションブランドや工業製品に使われる色

フェラーリレッド
うーんこれも曖昧な色ですよ
ブリティッシュレーシンググリーンは載っていない
なぜというにそんな色は存在しないから

紅が黄色下地の紅色染色とは知らなかった
しかし赤の下地に悩むのは
奈良時代からの伝統なのね
皆さんまた悩みましょう

ワタシはFeaariのストラダーレの場合は
薄緑色にしてますけど
これはFerraiが下地塗装なぞしないで
プライマーの上からそのまま吹いていると
言う考察に基づきます
どっとはらい

同僚Y様
刀屋お楽しみいただけましたでしょうか
池波先生のエッセイでは
店主の高桑さんのそば切りの手並みに・・・
という描写があります。
今は女性の従業員がそば打ってます
これが悪いかといいますと
信州の家庭で蕎麦打ちは女性の仕事なので
あるいみ伝統的とも言えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする