41才! 海外で不妊治療デビュー

40歳で不妊治療デビュー。赴任国の隣のタイでAIH2回後、3月に初IVFを、8月のKLCで2回目のIVFは残念な結果に。

便秘に効いたもの

2010年03月05日 | 生後10ヶ月~
  ムスメ。 10ヶ月になりました


あと2ヶ月で赤ちゃん卒業で1歳なんて・・・  
なんだかさびしい。。。ようなうれしいような。。


先日は私の誕生日でめでたく43歳になった。
同じ0歳児のママ達との年齢の差は大きいだろう。 ムスメが幼稚園とかで
「ムスメちゃんのママ歳とってるね~」と言われないように気をつけたいと思っている。 
まぁ、でもこの歳で病気もせずに過ごせること、また42歳にして元気な子を授かることができたので最高の幸せモノだと思う。



と、前置きはこのくらいにして

ムスメの頑固な便秘。 
便が固くなっていて1日に何度も号泣しながらイキムけど、ブツは見えているのに固くて出せないのだ。出たとしてもパチンコ玉のような小さいものばかり
綿棒で掻き出そうと試みたりするが、押し込んでしまうようで逆効果。

号泣するムスメの腰をさすってやることしかできずに大変だった。
バナナ、ヨーグルト、りんご、さつまいも、果汁、きなこ、ひじき、綿棒刺激・・・もちろん水分多めにとるというのも。
便秘に効くらしいというもののほとんどは試してみたが
なかなか改善しない。
病院でもらったシロップを飲ませると翌日には快便なのだけど、頻繁には飲ませたくない。
そこで、ふと思いついたもの


    オートミール 


食物繊維がたっぷりらしいし、外国人はよく食べるし子どもにも与える!
調べてみると離乳食としても使えるのでムスメに与えてみたら

あら不思議。 毎日スルっと気持ちよ~く、いたします。
ミルクや水で煮る。 とあるけど忙しい朝にはそんな暇はないので
オートミールを器に入れて(スプーン1杯くらい)お湯をそそぎ
電子レンジで1分チンするだけ。

味がないので、それに冷凍してある野菜や果物を混ぜてやると嫌がりもせずに食べてくれる。


便秘になってからはよくバナナを食べさせていたんだけど
小児科の先生に聞いてみると、バナナを食べる時に水分をたくさん取らないと
便秘には逆効果らしい。

なんでも、バナナは水分をたくさん含んでこそ便秘に効くらしいが
水分と一緒にとらないと腸の水分を吸収してしまう。そうすると便の水分がとられるので
固くなるらしい。



   へえぇぇぇ~  とびっくり


便秘についてネットで調べると便秘に時はバナナ禁止と書いている人もいたので
どうして?? と思っていたらそういう訳だったらしい。

うちのムスメは離乳食の時にあまり水を飲んでくれない。
最近では、離乳食もたくさん食べるようになったので食後のミルクは飲ませていなかった。
よって、バナナは食べるけど一緒にとるべき水分はとってなかったからバナナは効かなかったのね~~。  と納得。

便秘で悩んでいるみなさん。バナナは水分と一緒ですよ~~ !!



という訳でムスメにはオートミールが効果ありだった。
レンジでチンするだけなのですごく簡単だし、和風にしたり洋風にしたりと
意外と便利に使える。
忙しい朝にも楽ちんだし。 
3回食、面倒くさいし大変だな~ と思っていたけどこれならできそうだよ~



指先器用になってきた

2010年02月19日 | 生後7~9ヶ月

生後9ヶ月半のムスメ



最近、指先が器用になってきて小さいものがつまめるようになった。


うちの場合は・・・・


お風呂で、私のおっぱいをつまみます


普段、お風呂に入れてくれるのは夫。
仕事でいない時のみ私が入れます。


お風呂は日本のそれとは違っていて
ホテルのようにトイレとバスタブがひとつになったタイプ。
洗い場がないので、私とムスメで向かい合って入り、その体勢で身体も洗う。

なかなかじっとしていてくれないので、おもちゃを持たせているのだけど
ある日突然。


  じ~~~っと あそこに感じる視線。

おっぱいを懐かしく思っているのか? もう一度飲んでみたいと思っているのか?
その後。

手を伸ばし・・・  指で がし~~っと。


   痛いよ。 君~。


しかも思いっきりひっぱるし・・・

たまごボーロじゃないんだから



こんなに指の力があるのか。 と感心したけど。

ムスメは、これを大好きだったとの認識は全くないようだ。

さびしいよ。  母は・・・

楽なの終わった~

2010年02月17日 | 生後7~9ヶ月


  生後9ヶ月になったムスメ


楽だわ~っと前回の記事に書いたけど
楽な期間は終了しました。 
ホントにあっという間だったわ~


ハイハイが始まってからというものの
本当にどこにでも、どこまでも行く。

ちょっとお手洗いにと、奥のベッドルームに行ってしまうと
帰ってきて姿が見えない。  ということもある。


そして、「絵本の好き嫌いは味で決めるのでしょうか?」というくらい絵本をかじる。
おそらく、少しは食べてしまっているはずだ。
家具の角にはコーナーガードを張っているけどそれもはずしてかじるし・・・


好奇心いっぱいの気持ちを満たしてやりたい気持ちと、ちょっとした頭ごっつんくらいなら
勉強勉強!! と思う気持ちもあるので、自由に動かしてあげたいのだけど
箱にでも入れておきたい気持ちもある。
(箱入りムスメ??)


あ~ はらはらするぅ~ 



そして、最近の問題は便秘。
離乳食の2回食を結構な量食べるようになったからだろうか?
それともミルクを減らしたからか?
丸二日でなかったと思ったら3日目からは うんうん唸りながら泣くの。
一生懸命出そうとしているのに硬くででないようだ。

ヨーグルトやきなこ、バナナ、りんご、さつまいも、綿棒浣腸など試してみたがどれもダメ
結局今日病院で、便をやわらかくするシロップをもらってきた。
これで出てくれるといいんだけどな~。







今が一番楽かも

2010年01月31日 | 生後7~9ヶ月
あっという間に8ヶ月のムスメ


本当にねんねが楽になりました。

最近では、午前、午後のお昼寝もベッドに入れると自然に一人で寝てくれるようになった。


     なんて楽~~~


ねんねトレーニングのおかげか、そういう時期なのか、お気に入りのタオルのおかげかわからないけど。とにかく楽になった。



私の身体も、産褥期の辛さ、おっぱいトラブル、一時期トイレで下着も下ろせないくらいひどかった両手首腱鞘炎なども今では良くなった。
上手にねんねしてくれるおかげで私の睡眠時間もたっぷり。
夜更かしする元気も出てきたくらいだ。


自分の身体が楽になったのもそうだけど
離乳食も食べてくれるし、毎日機嫌よく過ごしてくれる。
なんと言っても今のところ病気もしていないのがうれしい。


ムスメはのんびりやなのか、まだずりバイしかしないので目が届かないほどの行動範囲もない。
ハイハイはじめると目が離せなくなって大変よ~とみんないうので

楽だわ~と言っていられるのも今の時期だけど
つかの間の休息なのかもしれない。

高齢母を持つムスメの親孝行なのか。


ムスメよ。元気に育ってくれて、そして、ママに楽させてくれてありがとう~


大事なこと忘れてた。
今は途上国に住んでいるため、メイドさんが家事一切をやってくれしムスメの面倒も見てくれる。
もちろん離乳食作りも・・・
こちらでの生活も残り4ヶ月。

日本に帰ったら大変だろうな~~

今のうちに楽させてもらいましょう。




おしゃぶりと指しゃぶり

2010年01月27日 | 生後7~9ヶ月

おしゃぶりに関しては賛否両論あるようで
日本では使わない方が良しと考えている人が多いように思う。

実際に、私の母なんかは絶対~におしゃぶりなんかさせちゃダメよ!! と言う

が、こちらで見かける外国人の赤ちゃんはほとんどがおしゃぶり愛用者だ。
3歳くらいまでは普通に使っていたりする。




反対派は、出っ歯になるとか、みっともないとか、親が愛情かけないからだとか・・
賛成派は、鼻呼吸ができるようになるとか、アゴが発達して噛む力がつくだとか・・

ホント色々な意見があると思う。

でも、私は使うことに反対でも賛成でもない。


義姉の3人の子供達はおしゃぶりは使わなかったのだけど、今になってみると
使わせればよかったかな~という。
理由はみんな口がぽか~んと開いているからだそう。 おしゃぶりさせておけば
鼻呼吸ができて口も締まっていたかも。 と思っているそうだ。


親友の子ども達は使っていた。  
出っ歯を心配していたけど、キレイな歯並びだ。
やめたのは本人達が納得して口から離した。3歳だった。


私自身、子どもが欲しがれば使っていいと思っていた。
ぐずって困った時の秘密兵器として使おうと思っていてお出かけの時もいつも持参していた。


ぐずってぐずって・・・ と秘密兵器の出番が来た!! と思って口に入れると
しゃぶりたいんだけど、うまくしゃぶれなくって


    大泣き~~


あれって慣れるまでは手で押さえていないと咥えていられない様で
まだまだ小さくて自分の手で押さえることが出来なかったムスメは
とうとう口から吐き出した。

しゃぶりたいのにしゃぶれない・・というジレンマに陥り
ぐずりが爆発

以来何度か試したけどやはりいつも同じ。。。


これさえあれば。 という秘密兵器だと思っていた私も夫も
とうとうおしゃぶりを断念。


フランスのメーカーのかわいいおしゃぶりで結構気に入っていて3つも買ったのに
結局出番なしのまま。


という訳でおしゃぶりは使っていない。


そんでもって指しゃぶり。

ムスメは人差し指と中指をしゃぶるのが好きなようで(時々、口から出した中指が立っていてお行儀が悪い。。)
お散歩の時にもしゃぶっていたりする。
私自身は、別にそれを悪いことと思っていないので好きにさせているのだが
現地の人はそれをみると、必ずムスメの口から指を出す。!!


       必ずだ。!!


親の方針も聞かずに、無言で口から指をひっぱり出す。
そうされてもムスメはイヤがらないので、ひっぱり出されても私から何か言うことはない。

でも、心の中で


   「あ~~、 指出されちゃったよ~。  っていうか、その前にあなたのその手キレイ?」


ムスメの指しゃぶりを指摘するなら、キチンと手を洗ってから触ってくれよ~と思っている私。

      鬼?






食べる たべる

2010年01月25日 | 生後7~9ヶ月
生後8ヶ月半のムスメ


離乳食開始からもうすぐ2ヶ月。

好きなものは 「ほうれん草」「ブロッコリー」「にんじん」
緑黄色野菜好きのようだ。



とにかくよく食べる。
舌触りが気に入らなかったり、味が嫌いだったりするようなこともあり

すっごいゆがんだ顔


  「なんじゃ~ こりゃ~」って顔をする時もあるが


取りあえず、お口を開けてなんでも食べる。

いっつも完食!!

足りない~と訴えている様子もあるし
出せばもっと食べる勢いもある。


おまけにミルクの量も減らない。
離乳食をよく食べるようになったらミルクは自然に残したりと 減っていくのかと
思っていたけど、ムスメの場合どうやらそうではなさそうだ。


離乳食後もミルクを200は飲む。 っていうか作ったらもっと飲むかも。。。
さすがにこれはイケナイのでは? と思い180にしてみたら
20少ないじゃん!! とばかりに抗議のまなざし。


体重はいまのところ標準よりほんの少し下だし
うんちも特に問題なさそう。


欲しがるだけ、離乳食もミルクもあげていいのか??
食べさせすぎって気もしているんだけど・・・


すごく悩んでいる私。

はぁ、どうしたもんでしょうか・・・


ねんトレ その後

2010年01月18日 | 生後7~9ヶ月

ねんトレ開始からおよそ5週間


ムスメはよく寝るようになりました。
この3週間は夜中も一度も起きずに朝まで寝てくれた。


ねんトレのおかげか、そういう時期なのかはわからないけど
ねんトレは無駄ではなかったという感じ。

以前は、物音に敏感で夫のくしゃみで起きてしまうこともあったのだけど
最近は、ぐっすり寝てくれるのか、少々の音では起きてしまわない。




開始直後は抱っこでねんねだったけど
ここ3週間はベビーベッドに寝かせたあと子守唄を歌ってあげるだけで
寝付けるようになった。 ブラボ~!!
完全に寝てしまうまで20分程度かかるが、私自身は隣のベットでごろんとなって歌を歌っているだけで寝てくれるので本当に楽になった。

そして、この一週間くらいはお気に入りのガーゼのタオルケットを
そっと顔に近づけておくと抱きしめて、握り締めて寝る。
このガーゼのタオルケットがムスメのねんねの強い味方になってくれたようで
お昼寝の時もガーゼを近づけるととたんに寝てくれるし
夫がお昼寝している時に傍にごろんとさせてガーゼをおいておくと
しぜ~んに寝てしまっている。

もっと小さい頃は近くにタオルやモノをおいておくのは心配だったけど
最近は自分で跳ね除けられるようになったし、身体も自由に動かせるので
お気に入りのガーゼを置けるようになったのだ。


お昼寝の時もベッドにいれておくだけでごろごろした後、いつの間にか寝てしまっている。
ということもあるので
夜も、ベッドに寝かせて、後はおやすみ~だけで寝てくれる日も
そう遠くはないかも。。 って気がしている。

でも、ちょっとさびしい気もするんだよな~。 勝手だけど。。。





ねんトレ 3日目~

2009年12月26日 | 生後7~9ヶ月

ねんトレも今日で11日目
結論から言うと 当初の目標から考えると成功。


当初の目標は
哺乳瓶なしでねんねすること
背中トントンか頭なでなででねんね、泣いたら抱っこもOK


 ねんねトレーニング3日目 


1日目は夫が寝かしつけ
2日目はミルクを飲みながら寝てしまい、失敗


ねんトレスタート後、初めて私が寝かしつけ

予定通り、寝る1時間前にお風呂、そして30分前にミルク
そして、いよいよ消灯してねんね。

ベビーベッドを大人のベッドにくっつけて背中トントン、頭なでなでしようと思っていたら


    手が届かない・・・


夫なら手が届いたので頭なでなでで寝かしつけができたが、ベビーベッドの端っこに転がっているムスメに、私は手が届かなかった。


  しまった~~

しかし、こんなことで動揺してはいけない。
心を落ち着けて背中トントンできないなら、と歌を歌ってあげることに。

手で触れなくても、声が聞こえれば安心するかと思い、歌うこと
20分

  
   寝た~


私もベッドにゴロゴロしながら歌うだけで寝てくれるなら
こんなに楽なことはない!!
心の中でガッツポーズ

うふふっ。 と笑いながら部屋を出た。

その後

4日、5日目、6日目、7日目と歌うことでねんねしてくれた。

せっかく就寝30分前にミルクを飲み終わるので、と歯磨きもすることに!
と言っても、6ヶ月~用のゴムの歯ブラシ。
磨くというよりも、口に入れる練習のようなものだ。
口の奥に入ってしまわないようにストッパーもついていた。

日本のものってホントかゆいところに手が届くっていうか、

これ使える~~ ってものがいっぱい

ムスメが歯磨きをする時に、私も一緒に歯を磨くとマネしてくれるので
しめしめ。と作戦成功に気分は最高


そうだ、寝る前に絵本を読んであげよう。と
絵本もスタート、なるべくゆったりとした気分になるものを数冊読んできかせることにした。
昼間、抱っこしながら読むと、必ずといっていいくらいに口に持っていきたがる。
結局最後は絵本カジカジで終わってしまうのだが、ベビーベッドに寝ていると
おとなしく絵本を見つめている。
寝る前に静かな雰囲気のせいか、はたまた手が届かないからなのか?



ねんねも20分の子守唄で寝てくれるし楽になったわ~~と
思っていた8日目。
歌っても寝てくれない。 だんだん泣きが激しくなってくるが

  ダメダメ甘やかしちゃ。 子守唄で眠れるんだから。と延々と歌い続けた。


もうちょっとで、寝るかも。 もうちょっとで寝るかもと思いつつ
ムスメと根比べ。


当初の目標は泣いたら抱っこでもOKと思っていたのだけど
だんだんと欲は出てくるもので、いままで子守唄で寝てくれたんだから
抱っこはしないで寝かしつけようと思ってしまっていた。

その後も泣きは続き、結局抱っこすることに。
ムスメは抱っこした瞬間。 もっと大泣き

    

    ママ~ もう、一生抱っこしてくれないのかと思ったよ~


と泣いているようで、とても胸が痛い。

そうよね、そうよね。 抱っこもOKと言っておきながら、欲だしちゃったね。
ごめんね

しばらく、泣いたあと落ち着いて寝てしまったムスメを見て
反省。

色んなねんトレがあるけど、一人で眠れるように少しずつ進めていこうと決めていたのに、イッキにもっともっと。と思ってしまった私。


哺乳瓶でねんねを卒業しただけでもえらかったよね。
しばらくは、ねんねの時に抱っこを望むなら抱っこしてあげよう。と



ねんねトレーニングのおかげか、夜に泣く回数がぐ~んと減ってきた。


最終的には、ベッドに横にすると自分で寝てくれるのが目標だけど
ゆっくりゆっくり進めて行くことにした。

ねんトレ 初日~

2009年12月23日 | 生後7~9ヶ月
  

   ねんねトレーニング  初日 


ねんトレをはじめるまでのスケジュール


 6:00  起床

 7:00  ミルク 220ml

 9:30  お昼寝(1時間程度)

12:00 離乳食+ミルク200ml

14:00 お昼寝(1時間~2時間)

16:00 ミルク200ml

18:30 お昼寝(15分~30分)

19:30 お風呂

20:00 消灯  ミルク220ml 飲みながら眠りへ


   夜中の授乳は、なし。



ねんねトレーニング初日


目標 哺乳瓶なしで、ねんねすること。
泣いた場合は、抱っこでねかしつけるのもOK


18:30の短いお昼寝まではこれまでと変わらず。


19:00 お風呂

19:30 ミルク200ml

20:00 消灯 背中トントンか頭なでなでで寝かしつけ


初日は、私はやらなきゃいけないことがあったので夫が寝かしつけを担当。

いつもは、部屋の明かりが消えると泣き止むのでミルク+ねんねだとわかっていたみたい。
だけど、ねんトレ初日は電気がついたままミルクが出されたので

  

   えっ? いま? 飲んでいいの? 


と予想外のミルクをもらえたと思ったみたいで、きょとんとした顔で、でもラッキーって感じで哺乳瓶をくわえた。
部屋が明るいままなので、ミルク終了後もお目目はぱっちり

その後しばらくして消灯の20:00
明かりを消して、私は部屋の外へ、夫がねかしつけ


初日だし、大変だろうな~。。。
でも、いつも20:00に寝てくれるから案外寝てくれるかも・・・と
やきもきしながら時間が過ぎるのを待つ私。


泣き声ではないが、「う~ん」とか聞こえていたあと静かになったので
夫が抱っこしたんだろうと思っていた。
初日だし、抱っこででも寝てくれたら上等さ


およそ30分後部屋から出てきた夫

  「大変だった?  早かったね~。 抱っこで寝てくれたんだね。 よかった~」というと

  「イヤ、抱っこしていないよ。 頭なでなでで寝た。」 と


え~~~っ 抱っこもしないで寝たんだ。 とびっくり
しかも30分って結構早いんじゃない?


夫に詳しく聞いてみると、ベビーベッドを大人のベッドの傍までよせて
頭をなでなで、手や足をさすってやると寝てくれたそうな。
泣き叫ぶと思っていたし、抱っこするのはしようがないと思っていたので
うれしい~。 ムスメも成長したんだな~と感心。

もちろん、夫にも大感謝。


その晩は夜中に一度も泣いて起きることはなかった。


    ねんトレブラボ~~!!


ねんトレ 2日目 

昨日は成功したけど、そんなにうまくはいかないよね。と

やっぱりうまくいきませんでした。

19:30 のミルクで寝てしまいました。

まっ、しようがないし、寝てくれたからよしとしよう。


 この晩は、夜中何度も泣いたよ

つづく・・・


 

ねんトレ はじめるまで

2009年12月22日 | 生後7~9ヶ月

新生児~3ヶ月まで、夜中は3時間続けて寝てくれていた。
完ミになった4ヶ月からは夜中に一回の授乳になり起きるのも一回のみ
6ヶ月からは夜中の授乳はほとんどなくなった。



ところが、6ヶ月頃から一晩に何回も寝ぼけた状態で泣くようになった。
眠りが浅くて気持ちが悪いのかも知れない。
抱っこするとすぐに寝てしまうのだけど、一晩に何度も起こされるし
私自身がウトウトしかけたころに何度も泣かれると辛い・・
一度浅くなった眠りから自分でまた眠りにつけるようにとねんねの練習をすることになったよ。




いままでの経過をたどっていこうと思う。



新生児~2ヶ月ごろまでは、
とにかく泣くたびにおっぱいを与えていたため、1日の授乳回数は11~13回程度。
生後2ヶ月を過ぎたあたりから、私のおっぱいトラブルもあり、授乳時の痛みのため、なるべく授乳したくなくって(ひどい母親だ。。)3時間はあけるように泣いていても抱っこでやり過ごしていたところ
泣いているのはおっぱいじゃなくて「眠いんだ」ということに気がついた(遅すぎる・・)

おっぱいが痛いので眠くてもおっぱいを与えるのではなく、昼寝は抱っこでねんねさせていた。
その頃は抱っこでねんねと言っても、20分くらい抱いたまま、ステップを踏むというもの。
寝付くまでに、一騒ぎした後寝てくれていた。(結構大変だった。腰も背中も痛かった)


「だんだん一人で寝入るのが上手になってきます。ですから抱き癖がつくから、と言わずに抱いてあげましょう」
とのなにかの本のとおり、4ヶ月を過ぎたあたりから抱っこでねんねさせる時の一騒ぎがなくなり、す~っと寝入るようになってきた。


夜のねんねは、3ヶ月までは添い乳、完ミになった4ヶ月からはミルクを飲みながら寝ていく・・ というもの。

添い乳やミルクを与えるとほとんどの場合、飲みながらウトウトしてきて
そのままげっぷをさせるために抱いてやると寝てしまうというスタイルだった。
飲ませると寝てくれるので楽だわ~と思っていた。


しかし・・・
歯が生えてきた頃から色々と調べてみると、虫歯になりやすいため哺乳瓶は1歳までで卒業させた方がいいらしい。



夜、哺乳瓶で飲みながら寝る癖がついていると哺乳瓶がないと寝られない、なんてことになりかねない。
ストローやコップ飲みにしたり、ミルクはやめられたとしても哺乳瓶がないと寝られないとなっては色々と面倒なことになりそうだ。


そうなっちゃ困る~~ というのと
自分で寝入ることができるとねんねが上手になるのでは? という想いで
まだまだ、ミルクはたっぷり飲ませるけど
ねんね=ミルク飲みながら というのをやめようと思ったの。

生まれてからいままでねんね=飲みながら というスタイルだったので
果たしてどうなることか?
最初は泣いて大変だろうな~と思ったけど哺乳瓶に執着ができてからよりも
いまのうちにスタートした方がよいと考え


「ミルクを飲みながらねんね」を卒業させることに
そして、「自分の力でねんねする」練習をすることに決めた。



やり方は全くもって自己流。  超自己流



いつもは19:30頃お風呂。  20:00に消灯してミルクを飲ませて→ゲップのための抱っこで寝る。


これを19:00頃お風呂。 19:30ミルク → 歯磨き → その後明かりをひとつずつ消していきながら絵本の読み聞かせ 20:00消灯。 背中トントンか頭なでなでで寝かしつけるというもの


果たしてどうなる????

ねんトレはじめました

2009年12月21日 | 生後7~9ヶ月

ムスメも今日で7ヶ月16日

今日はDPT,ポリオ、Hib,B型肝炎の6種混合の3回目と肺炎球菌の3回目のワクチンを接種してきました。
肺炎球菌は今、日本で認可を最も求められているワクチンのひとつらしくて
こんな途上国だけど、接種できてよかったな~ とうれしい♪




さてさて、我が家、ムスメが生後6ヶ月にしてベビーベッドを購入
任期も残すところ半年だし、添い寝でいいや~と思っていたのだけど
なにしろ寝相が悪いムスメ。
壁にくっつけたクイーンサイズのベッドに二人で寝ているのだけど
私にぶつかるのはまだしも・・・
気がついてみると私の足元(ベッドの下の方)で寝ていることもある。
それまでは、枕でガードしていたのだけど枕を蹴ってしまうこともある。



いつか、ベッドから落ちてしまうかも・・ ということでベビーベッド購入
生まれてからずっと添い寝だったのでベッドで一人で寝てくれないかもな~とも思ったけど
私がちょっと目を話す間、例えばトイレとかの間だけでも入ってくれていればいいやと軽い気持ちで買ったの。




これが、まぁ。 ベッドお気に入りなムスメ。
起きている時は足を上げてひっかけてみたりとまぁまぁご機嫌。
夜は寂しくって寝てくれないわ。きっと。 と思う母をよそ目にベッドで寝るのはイヤではないらしい。
寝相が悪くて蹴られていたけど、ムスメのぬくもりを感じながら寝られないのは、やっぱりさびしい~ (それなら、ベッド買うなって話だけど・・)



話が遠回りになってしまったが
6ヶ月頃から、夜中に眠りが浅いせいなのか何度も泣くムスメ。
抱っこするとすぐに寝てくれるのだけど、ひどい日は20分起きに泣いたりする。
それも、私がうとうとしだした頃だったりするとかなり辛い・・・
新生児の頃の方が寝てくれてたわ~と思う日もあった。
成長過程で脳が発達しているのかもしれない。日中あったことの情報処理をしているのかも。

ある本で読んだのだけど、眠りが浅くなっても上手に眠りにつくことができるようになると泣くことが少なくなる。 自分で寝入ることができるようになる。と

そこで、ねんねトレーニングをはじめました。
もちろん自己流。


プレイグループに行ったよっ

2009年12月19日 | 生後7~9ヶ月
子どもを持って初めて知る世界がたっくさん

その中のひとつが

  プレイグループ


日本でもこういうグループがあるかどうかも知らないけど
初めての体験で新鮮だった。


簡単に言うと月齢が近い子達を集めて遊ばせてくれるグループ活動?
というよりも子ども相手のビジネスだ。

私が行ったプレイグループは
対象年齢は0ヶ月~36ヶ月(3歳)までで、使用言語は英語。
時間は月齢によって違うが5~10ヶ月のグループは60分。
有料で1回 約400円
子ども&ママや 子ども&ナニーさんでの参加。


0ヶ月~5ヶ月
5ヶ月~10ヶ月

という感じで月齢が近い子同士が同じグループで遊ぶのだ。
私達親子が参加したのは5ヶ月~10ヶ月のグループ
週に2回ある。

内容はというと

ギターを持った歌のお兄さんがいて、そのお兄さんを中心にしてウエルカムソングから始まり
月齢にあった色々な遊びを展開していくというもの


抱っこして歌いながらサークルになって歩きまわるものから
おひざの上に乗せて遊ぶもの、手遊び等。

ムスメのお気に入りは

   「しゃぼんだまタイム」

歌のお兄さんがしゃぼんだまを吹いてくれるとムスメは大喜び
たくさんのしゃぼんだまと戯れた後は

   「しゃぼんだま、割れるかな?」と

ひとりずつの目の前で大きなしゃぼんだまを作ってくれる
それに手をのばしてさわると割れる。という流れ。
触るとなくなってしまうというのも不思議でおもしろいようだ。

まだ、手を上手に延ばせない子も繰り返すうちに自然と手が出てくるようになるようだ。

動くもの、興味のあるものに触りたいこの月齢の子たちにあった遊びで
なるほどな~と感心してしまった。
しかも、ひとりずつ名前を呼んでくれて上手に出来たらみんなで拍手。
子どもひとりずつが注目されるのがまた良い感じなのよ。

途中で出てくるおもちゃタイムも色々と工夫がしてあるし
つかまり立ちようの小さなバレエのバーのようなものも出てくるし
はいはいしたくなるようなトンネル等々

途中にはスナックタイム。 と集中力がない小さな子ども達を飽きさせないようにどんどんプログラムは進められていく。



う~ん。 なかなかいいよ~プレイグループ



でも、ひとつ えっと思うようなコトが・・・
スナックタイムで食べるものは、日替わりで、子どもが食べられるものや
大人向けにコーヒーなんかがおいてある。
セルフで取っていただくのだけど。
大抵の人は子どもの食べるものと自分(大人)用に、(私の思う)常識的な量をお皿に乗せてくるのだが・・・
現地人のナニーさんたち・・・・

これでもかってくらいに お皿に大盛り
ここで1食分食べて、食費を浮かせるのでしょうか・・

まぁ、それはよしとしよう。 


フランス人形のようにとって~もかわいい9ヶ月の女の子のナニーさん。
自分の食べているお皿から自分のスプーンで、そして自分の口で噛み砕いた
チャーハン食べさせていたぞ~~

いいのか? その子のママはその事知っているの?
大丈夫か~~??    ナニーさんの口の菌が入っちゃうよぉぉぉ



昔は、日本でもお母さんやおばあちゃんが噛み砕いたものを食べさせたりしていたようだけど、今の時代はありえない。(と私は思っている)
しかも他人の口で噛み砕いたものなんか論外!!


は~~ 見ていて思わず身体に力が入ってしまった私。
プレイグループは楽しかったけど、帰りの車で脱力してしまった。


他人事と思わずに、うちのメイドさんをキチンと教育しようと思った。








ベビースイミング始めたよ。(自己流)

2009年12月07日 | 生後7~9ヶ月
先週でムスメは7ヶ月になった

早いね。ホント
おっぱいトラブルで正気を失っていた頃が、今となっては遠い昔のようだ。


初めてのプールデビューは生後4ヶ月。
生後何ヶ月からプールに入れていいのかわからなかったけど
他の国のベビちゃんたちも入っているし、まぁいいかと始めました。
と言ってもこの国でベビースイミングのクラスがあるはずもなく
自己流。


お昼休みに帰宅した夫がムスメを連れて敷地内のプールに行くというもの。
子ども用のプールがあるアパートもあるけど、うちは大人用しかない。
とは言っても、どっちみちムスメはまだ自分で座れないし
抱っこでプールに入る。

元水球部だった夫の


  「水を怖がるようになると困る」 


との考えから、入浴時には顔にお湯をかけていた。
その甲斐あってか、プールでも泣かない。







そして、1,2,3で
夫と二人で水にもぐる。

最初は、はぁぁぁ~ なにが起こったの? と目をぱちくりしていたが
最近では練習の成果か


1,2,3の合図が始まると目をつぶるらしい。 息も止めているのかは不明だけど
あがった後にも特に泣かないで笑っているのでイヤではないみたい。

当然だけど、まだ自力で泳げないので夫がひっぱって泳ぐのだけど
どうやら自分で泳いでいるつもりらしく

とても得意げな顔をする。


    「泳げるんだよっ」  って顔






離乳食はじめたよ

2009年12月03日 | 生後4~6ヶ月

    6ヶ月24日目 


遅ればせながら離乳食をはじめた。
まずは、10倍粥から


友人から頂いた日本の新米があったのでそれで作ってみた。
やっぱりお米は日本のものがいいよね~

大さじ2杯分のお米に水。
お鍋の底の方で「くつくつ」と1時間煮込んでみた。
(↑正確にいうと私はスイッチを入れただけであとはメイドさんが仕上げた)

それにしてもお粥をことこと煮るってなんか幸せな感じがするね~。
日本みたいに寒くなっていたらもっと幸せ気分だろうな。


キレイに裏ごしされてできたお粥。
さて、ムスメは食べてくれるかしらん?


昼休みで帰宅した夫と二人でビデオセッティングして
いよいよ、初の食事


  スプーンを近づけただけで、それを奪いとってお口へ

      ぱくっ        


あっという間でした。


正直言って、もっと感動するものだと思ってた。



  「うわっ、ムスメちゃん。 すご~い。 まぁ、こんなに大きくなってじ~ん。。」とか思うのかと考えていたけど。


はっきり言って、普通でした。
スプーンをおもちゃと思って口に持っていったのかも知れないし
食べ物として口に入れたかもわからない。

他の人のブログを見ると。上手にごっくんできました。と書いてあったりするけど
ごっくんしたかどうかも不明
お粥は、口の周りにもたくさんついていたけど。。。 お腹に入ったのか?



まぁ、いいだろう。 とりあえずスプーンは口に入ったことだし。










風疹

2009年11月27日 | 生後4~6ヶ月
ブログを放置してしまうと書きたいことは山ほどあっても
なかなか記事をアップする気力がなくなってしまう。。。。


そうこうしているうちにムスメは6ヶ月も終盤
元気にすくすくと育っております。
写真も交えながら記事を書こうと思っていたらいつまでたっても
更新できないのでとりあえず記事のみ。


下の歯が二本生えてきた。 かわいい~~ 
母は毎日 どれどれ。 とばかりに自分の指を噛ませて生え具合を確かめている。

抱いてあげるとすぐに寝るので夜泣きではないと思うけど
夜中。0時までの間数回泣く。 やっと寝たと思って私もウトウトしかけるとまた、泣く。。 結構辛い。。

表情が豊かに! 不満がある顔をするようになった。 しかもお腹をたたいて怒る

うれしい時もお腹をたたく 夫に「お前はキングコングか?」と突っ込まれているが。。。 なんのことかわからない人も多いかも。40代のあなたなら分かるはず!







実は、まだ離乳食初めていません。
7ヶ月まであと一週間というところだ。
離乳食に関して色々と調べていると、早めにはじめるとよくないだとか。
腸がまだ未熟なうちに色々と食べさせると分解できない分が身体にたまって
アレルギーになりやすいだとか。。。。

夫も私もアレルギーは特に持っていないのだけど
離乳食のスタートが遅くても何の問題もないだろうという意見の一致から
始めるのを引き伸ばしていた。
さすがに、来週には7ヶ月になるのでお粥から食べさせてみようっと。

アレルギー関係でもうひとつ。
以前NHKスペシャルでアレルギー体質のことをやっていた。
おおまかにいうと。
乳幼児期に家畜(牛など)の糞からでる菌?を吸っていた子はアトピーになる
確率が低いらしい。
実際にヨーロッパのある国のデータがあげられていたが
農家の家の子が両親が仕事をしている間、ベビーカーで一緒に牛舎にいることから
その子供達に極端にアトピーが低いらしい。

清潔にしすぎるといけないとかいうのもそういうことなのか?

まっ、そういう訳でうちもアトピー対策として
友人宅へ・・
そこにはにわとり、やぎ、七面鳥、かも? など家畜がいるお宅へ時々行っている。
はたして効果はあるのか?

そうそう、本題を忘れていたけど
夫が風疹(三日はしか)にかかった。 45歳にして
もちろんムスメはまだ風疹の予防接種は受けていない。
「風疹」と聞いた瞬間

  え~~っ。 帰ってこないで~

と思った私は鬼嫁です。 はい。
いままで知らなかったけど、夫は風疹も麻疹もおたふくもかかっていないそうな。
しかも予防接種もしていない。

今回の風疹も私が妊娠中でなくてよかった~と。 心から思ったよ。
私自身中学生の時に予防接種しているけど、もしかしたら抗体切れてるかもしれないしね。(あまりにも昔~すぎて・・)まさか接種の30年後に妊娠するとは思っていなかったし・・


んでもって、ムスメはまだ元気だけど。うつるならもうすでに感染しているはず。最初は、ムスメにうつったらどうしよう・・と思っていたけど
子どもの場合は軽いらしいので、まぁしようがない。 


でも、風疹(三日はしか)はいいけど麻疹(はしか)はこわいよね~ホント。
麻疹になったら絶対に帰ってこないでください。って言います。
それよりも 麻疹とおたふくかぜの予防接種をしてもらおうと思っている。
大人がかかると大変だというけど、三日はしかだけでも相当キツそうだった
結局二週間近く仕事を休んだよ。 かわいそうに。。

病気はイヤね。みなさまも気をつけて~


最近少しばかり涼しくなりました。 
一年中夏の国なので、お祝いに頂いた長袖の服が着れるかも。 とちょっと期待
靴下もひとつもないので、ひとつくらい買っておくかっ!

では、こんなやっつけ更新でも読んでくださるみなさまに感謝です。