もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

午前入試と面接→午後入試の計画を話す

2023-01-22 15:00:03 | 昼食
たーが塾の志望校別日曜特訓をリモートで受けてる。もう塾に行く気は無いらしい。
12時を過ぎても受講部屋(寝室)からは授業らしい、講師の声が漏れ聞こえてくる。

昼食の支度をしながら、妻と10日後に迫った2月1日入試の話をする。
第1志望校の午前入試を受けて面接、それが終わったら第2志望校へと移動する。
遅刻は20分以内はOKだから何としても試験を受ける。

そうすると、2回目受験では加点して貰える。
この第2志望校の合格にこだわるのは、中堅以上私立大の指定校推薦枠が多くて、高校の学力が伸び悩む様なら、それを利用する。
少子化に伴い大学に入りやすくなると思いきや、私立大では付属高、系属校、指定校推薦やAO入試の割合を増やして、
一般入試のでの競争率はむしろ上がるのでは!?という状態。一般入試が頑張っても、報いられないかも。
国公立大一般入試も、キツイ共通試験をくぐっても、受験チャンスが1回しかない状況になりつつあるし。

《親ガチャのレア経験をアピールして学校推薦入試に合格するなどの話を聞くとジェラシーを感じてしまう。一般入試でも有名私大や国公立大合格を勝ち取れる実力があれば良いが、僕に似た息子なら先はおおよそ読めて難しいだろう。これも時代の流れと割り切って、指定校推薦でさっさと合格できれば言う事無し》

「女だからできた」「どうせ親の力」はすべて妬み。【モデルで実業家・マギー】他人の声が気にならない生き方とは
→昼に見た記事。ウチの会社でも女性管理職の割合を増やそうと、どんどん登用している。結果として、入社20年以上経った同期では女性3人/5人、男性1人/14人と大きな差がついてる。
10年前なら当然なっていた様な能力と実績がある同期にとっては、内心複雑だろうな。
いや、案外、これも時代の流れ、自分でどうなるものではない、と割り切っているのかもしれないが。

貰い物みかん1個
貰い物の大根1/6本 おろし
信州蕎麦90g×1.5束 70円

2023年1月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たーの学費を計算して少し憂鬱になる

2023-01-22 07:28:48 | 朝食
あと2週間後には、第2志望校の2回目受験(1回目が不合格なら)があって、息子の中学受験シーズンが終了となる。
ふと、思い立って第1志望校または第2志望校のどちらかに進学する際の学費と、埼玉滑り止め校との6年間学費の差額を計算してみた。
第1志望校は+210~280万円(寄付金含)、第2志望校は+100~170万円。

第1志望校は合格可能性30%以下だから、それより偏差値が4低い第2志望校の方が可能性あるが、結構な差が生じるな。
教育費の観点からは、3年特待のある埼玉滑り止め校の方が良いに決まっている。

児童手当2兆~3兆円増必要か 第2子以降、上積みの場合
所得制限の撤廃や、現行は中学生までとなっている支給対象年齢の拡大
→今朝見た記事。もし、この政策を決めるなら早めにして欲しいな。ウチは第2子の習い事(公文、スイミング)で月2万2千円かかってる。
未熟なところがあって中学受験はさせないけど、スイミング止めても、塾に行くだろうから増える一方だ。

白菜と鶏むね肉の煮物(白菜1/4個109円、ジャガイモ2個76円、人参1本42円、もやし200g30円、国産若鶏むね肉421g290円)1皿91円
味噌汁(豆腐130g31円、えのき茸1/4株26円、茄子1本42円、味噌70g17円)1汁31円 
ご飯1杯 53円
イチゴ紅ほっぺ1個 64円

2023年1月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする