ペットと私の健康物語

家族もペットも免疫力を整えて、みんなで病気をしないからだづくりを目指しましょう!

猫の毛が抜ける

2007-05-25 | 犬や猫の病気



初夏の声が聞こえているというのに猫はまだまだ暖かいところが好きなのか、つーはお風呂のお湯をため始めると必ず蓋の上に乗ってぬくぬくするのが日課です。
しかし、年々腹のたるみがスケールアップしています・・・






春の終わりや秋口などの季節の変わり目には、換毛期といって毛が大量に抜けたあと、生え変わる時期があります。
でも、部分的にごっそりと抜けて地肌が見えてしまったり、炎症をおこしていたら病気の疑いがあります。
皮膚の病気のほかにも栄養障害でビタミンA欠乏症・ビタミンB欠乏症などがあり、心の病気でもストレス性の脱毛症・神経性の脱毛症などが原因となることがあります
脱毛の場所や皮膚の状態から原因を考えます。


ノミアレルギー性皮膚炎・・・背中・内股・首筋の脱毛
ノミが寄生したことでおこるノミアレルギー性皮膚炎です。
しっぽの付け根から背中にかけて、また内股や首筋に抜け毛が見られます。

白癬・・・円形に脱毛
円形に脱毛している場合は、白癬というカビに感染したためにおこる皮膚炎が原因です。
患部が赤くなったり、吹き出物ができたり、フケが出たりします。

食餌性アレルギー・・・耳や額、首が脱毛
特定の食べ物が原因で皮膚が赤くなって脱毛したり、ブツブツのできものができたりします。
全身をかゆがってなめたりかじったりするので、足の届きやすい部分が脱毛します。

ヒゼンダニ症・・・顔や耳のふちが脱毛
耳に寄生するヒゼンダニが原因でおこります。
かゆがって耳の周辺を足でかきむしるので、顔や耳のふちが傷ついて脱毛します。

心因性の皮膚病・・・足や背中が脱毛
環境の変化などストレスが原因で体をなめたり、かんだりするようになるために毛が抜けます。
足や背中などのなめられる範囲が脱毛します。

対称性脱毛症・クッシング症候群・・・左右対称に脱毛
去勢・避妊手術や薬の副作用などでホルモンバランスが崩れたためにおこる脱毛です。
体の両側の毛が同じように抜けます。

肉芽腫・・・あちこちが脱毛
強いかゆみを伴い、全身のあちこちの毛が抜けます。
おなかやももの柔らかい皮膚はただれます。
また、くちびるにできることもあります。

ビタミン欠乏症・・・頭部や耳の周辺が脱毛
偏食によっておこる病気で、頭部の毛が抜けます。
抜けたところに皮膚炎を伴うことがあります。

ネコ痊瘡(ざそう)-にきび-・・・
あごの下が脱毛
あごの下の毛が抜けて赤い発疹ができます。
脂肪のかたまりができたためにおこります。

日光過敏症・・・白いネコで頭部が脱毛
白いネコに多く見られます。
強い日差しを受けることでおこるアレルギー性の皮膚炎です。
放っておくと皮膚がんになることがあります。

尾腺炎・・・しっぽの付け根が膨らみ脱毛
しっぽの付け根が炎症をおこして膨らみ、それをしきりになめたりかんだりすることで脱毛します。


大切なのは飼い主が独自で判断して薬を使わないことです。
ひと口に皮膚炎といってもいろんな種類があって、それぞれ処方する薬が違うからです。

寄生虫が原因のときには、同時にその駆除を行うことも必要になります。


初期の段階で動物病院に行くことが重要です




トランスファーファクターは免疫細胞に働きかけて、免疫力を飛躍的に高めてくれるものです。
大切なペットの健康維持や感染症対策にもお勧めです。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。


トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円



 購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号6052875を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 

にほんブログ村 健康ブログへ


愛犬のうんちチェック

2007-05-18 | 犬や猫の病気


つーは誰かがお風呂の入ると必ずお湯を飲みに入ってきます・・・
人間がお茶を飲むように、猫も温かい飲み物が飲みたいのでしょうか。
子供たちは入ってこられるのを嫌がって鍵をかけてしまいます



うんちは健康のバロメーターです。
その状態から病気が判断されることがあります。

健康なうんち
ティッシュでつまめる硬さで色は茶色です。
食餌の内容が変わらず、量や回数が一定ならばうんちの量や回数も一定で、においも変わりません。

血様便
便の中に血が混じっている便です。
便の表面だけに血がついている場合もあります。

粘液便
便の表面にドロッとした白っぽい粘液がついているものです。
これは腸内の粘液が便と混ざらずに排出されたもので、結腸や直腸など大腸下部の異常でおきます。

粘血便
粘液便に血液が混ざった状態で、大腸下部の異常です。

タール便
黒っぽい便のことです。
肛門から遠い胃や十二指腸・小腸などから出血している場合は、排泄までに時間がかかるため血の色が変色して黒っぽい便が出ます。

泥状便
ドロッとした泥のような便です。

出血が見られるうんちの場合は、すぐに獣医師に見てもらいましょう


毎日のチェックポイント

回数
健康であれば、毎日ほぼ同じ時刻に同じ場所でうんちをします。
回数は食餌の回数と同数が理想といわれていますが、±1回なら問題ありません。
子犬の場合は食餌の回数も多いので成犬より便の回数も多くなります。

におい
うんちはくさいものです。
でも体調不良や病気が原因でうんちのにおいがいつもと違うときがあります。
すっぱいにおいや生臭いにおいなど普段と違うにおいがしたら、異物を食べていたり寄生虫がいる場合があります。


ティッシュでつまめる硬さが健康なうんちです。
散歩の途中でうんちを片付ける前に状態をチェックしてみましょう。
いつもと違う形・色だったり、異物が混ざっていないかを見ます。


便の検査を受けましょう

うんちから異常を発見するには肉眼で見ただけでは限界があります。
半年~一年に1回程度は動物病院で検査を受けることをお勧めします。
顕微鏡を使った専門的な検査を受けると、細菌・ウィルス・寄生虫・原虫の有無など目には見えない異物が混入していないかどうかがわかります。
便の検査を希望する場合は、かかりつけの動物病院などに問い合わせて、どのような状態で持っていけばいいのかを確認してください。

毎日のうんちチェックとあわせて受けておくと、病気の早期発見にもつながり安心ですね





トランスファーファクターは免疫細胞に働きかけて、免疫力を飛躍的に高めてくれるものです。
大切なペットの健康維持や感染症対策にもお勧めです。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。


トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円



 購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号6052875を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 

にほんブログ村 健康ブログへ


犬や猫の角膜炎・結膜炎

2007-04-07 | 犬や猫の病気



天気がいいときはひなたぼっこしながらカーテンと戯れています。
ネコはやっぱり動くものに弱いですね…。





原因

角膜は眼球前面を覆っている透明な膜です。結膜はまぶたの裏側と眼球をつなぐ膜です。この部分に傷や刺激物細菌ウィルスなどの感染が原因で炎症がおきます。

角膜も結膜も外気に触れているために異物がつきやすい場所です。それを取り除こうとして目をこすり、炎症を起こすこともあります。


症状

かゆいので目をこすってしまいます。そして次第に痛みも出てきます。涙が出て、いつも目の周りがぬれている状態になります。重症になると、目がくっついて開かなくなることもあります。

角膜炎は進行すると角膜が白くにごり、次第に目が赤くなってきます。角膜に潰瘍ができることもあります。症状が進むと角膜の中に細い血管が見えたり、眼球の奥にも炎症が広がります。

結膜炎はまぶたの裏側が赤く充血して腫れます。光をまぶしがるようになって、膿のような目やにが出ます。そしてだんだんとまぶたも腫れてきます。
猫が結膜炎になる一番の原因はウィルス性鼻気管炎カリシウィルス感染症などの「ネコ風邪」です。


予防

目の周りに毛が多い犬や猫は、その毛が原因で角膜炎や結膜炎を起こすことがあります。目の周りの毛を短く切って、目に毛が入らないようにします。

空気が乾燥していると目が乾きやすくなります。特に結膜炎は冬に見られます。部屋の乾燥を防ぐため、加湿器を利用するのも良いですね。


トランスファーファクターは早期に炎症を認識し、疾病期間を短縮します。



トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円




 
購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号6052875を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 

にほんブログ村 健康ブログへ




目をこする

2007-03-30 | 犬や猫の病気



因島にも行ってきました。
たくさんのみかんがなっていましたよ。
十種類以上の柑橘類が並ぶ店先に 紅白出場 ポルノグラフィティ」と書いた横断幕が掲げられていました。
地方ならではの、ほのぼのとした風景ですね。

ポルノグラフィティの昭仁くんと晴一くんの出身地だそうで、大ファンである娘から因島にいることをメールで、ものすごくうらやましがられました…。




わんちゃんやねこちゃんがしきりに目をこすっていたら、かゆみ痛みが原因です。
目にほこりがはいったり、ケンカで傷つけられたり、アレルギー反応で目に傷がついて目やにが出たりします。
また、視力の障害で目をこすることもあります。

症状によっていろいろな病気が考えられますが、放っておくと失明するおそれがあります。
自己判断で人間の目薬などを使うとかえって悪化することになります。
早めに動物病院へ連れて行きましょう。



<考えられる病気>

結膜炎・角膜炎・ブドウ膜炎・白内障・緑内障・網膜剥離・アレルギー

そのほかに猫の場合は…ネコ伝染性腹膜炎など
       犬の場合は…ジステンパーなど



観察しましょう

 目やにや涙が出ていませんか?
 目が赤くなっていませんか?
 傷や腫れ、出血などの異常はありませんか?
 ごみなどが入っていませんか?
 左右の目の大きさは同じですか?
 発熱やくしゃみなど目以外の異常はありませんか?



猫ではペルシャに多い目の病気

流涙症は涙管が詰まっているため、涙がいつも目からあふれる病気です。
ペルシャのように鼻が低い猫は、涙が出にくい顔の形になっているためにこの病気によくかかります。
眼瞼内反症はまぶたが内側にのめり込み、角膜を傷つけてしまう病気です。
ペルシャは先天的に眼瞼内反になっている猫が少なくありません



眼の病気にかかりやすいのはこんな犬種です

角膜炎などにかかりやすい犬は鼻先が短く目が大きいために角膜を傷つけやすいブルドッグ・パグ・シーズー・ペキニーズなどです。
これらの犬は目に異常が起きてないか、目の状態をよく観察しておく必要があります。
目に付いたごみや埃などによって眼に傷がつき、そこから細菌に感染して炎症を起こすことがよくあります。
予防のために埃っぽい場所での散歩はなるべく避けましょう。




トランスファーファクターは免疫細胞に働きかけて、免疫力を飛躍的に高めてくれるものです。そればかりではなく過剰に働く免疫(アレルギーのもと)に対してはその力を正常に戻してくれます
大切なペットの感染症対策にもお勧めです。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。


トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円




 購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号6052875を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 

にほんブログ村 健康ブログへ





子犬のかかりやすい病気

2007-03-26 | 犬や猫の病気



所用で広島に来ています。
尾道ラーメン食べました。
しょうゆスープであっさりですが、小指の先の大きさの背油が入っていてコクもあって美味しかったです


子犬は成犬に比べて免疫が弱く、病原菌に感染すると発症しやすく、重症にもなりやすいのです。


ジステンパー…ウィルスが全身に広がり臓器を侵し、さらに神経をも侵し障害が出てきます。

ケンネルコフ…ウィルスや細菌や微生物に感染して咳や熱が出ます。免疫が弱いと重症になってしまいます。

パルボウィルス…ウィルスが腸に入ると激しい腸炎を起こします。パルボウィルスと併発することもあり、重症化してしまいます。


対策は予防接種を受けておくことです。大勢の犬が集まっているところに連れて行かないこと。
知らない犬や猫に接触させないことです。
落ちているうんちやおしっこに顔を近づけて感染する危険性もあります。
免疫力がつくまでは土や茂みには近づけさせないほうが良いかもしれませんね。
ベッドやトイレ・食器はいつも清潔にして病原菌が繁殖しない環境を作りましょう。


子犬の咳は要注意
咳が出たらよく観察してください。

はありませんか?
便がいつもと違いませんか?
鼻水は出ていませんか?
食欲はありますか?

ひとつでも当てはまれば動物病院へ行くことをお勧めします。

感染症になるとほとんどの子犬が熱を出します。
感染症は早期発見が命をつなぎます。
いつもと様子が違ったらすぐに体温を測ってみてください。



トランスファーファクターは免疫細胞に働きかけて、免疫力を飛躍的に高めてくれるものです。
大切なペットの感染症対策にもお勧めです。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。


トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円




 購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号6052875を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 

にほんブログ村 健康ブログへ





猫エイズ・猫白血病にご用心!

2007-03-21 | 犬や猫の病気



庭の桃の花が咲き始めました
東京では桜の開花宣言があり、いよいよ春がやってきましたね




感染症とは?

伝染力の強いウィルス原虫微生物真菌がもたらす病気のことです。
特に注意が必要なのは、猫エイズや猫白血病などのウィルスによる感染症です。
症状が重くなると命に関わることが少なくありません。
でも、ウィルスに感染したら必ず発病するわけではなく、飼育環境ストレスが発病のきっかけになることが多いようです。


猫エイズ

抵抗力が弱まり、複数の病気を併発します。

症状
ウィルスに感染して約1ヵ月後に発熱や全身のリンパ節が腫れると言った症状が見られますが、これらは自然に消えてしまいます。
そのあと、免疫力が徐々に低下し、数年後には歯肉炎口内炎慢性鼻炎結膜炎が見られるようになります。
多く見られる症状が口内炎で、口の中に潰瘍ができたり口臭よだれが目立つようになります。
慢性的な下痢でやせてしまったり、症状が進むと貧血になったり白血球の数も少なくなります。
こうなってしまっては、ほかの病気も併発してしまい死亡率も高くなってしまいます。

原因
ネコ同士のケンカで傷口から感染する場合が多いようです。
この病気はウィルスが体の免疫を破壊するために抵抗力が落ちて、ほかの病気になったりガンができるということになりますが、感染しても発病せずに長生きするネコも多いそうです。

予防
血液検査で感染しているかどうかを調べることができます。
この病気のワクチンはまだ開発されていないので、ほかのネコとの接触を避けるよう室内飼いするのが一番の予防です。


猫白血病

潜伏期間は長いですが、発症してしなったら深刻な状態になってしまいます

症状
猫エイズと同じように感染後2週間から1ヵ月で発熱があり、元気がなくなりますが一度はおさまります。
でも、数週間から数年後に白血病リンパ腫神経症などを引き起こし、死に至ることも少なくないのです。
白血球の減少で免疫力が低下してほかの感染症が悪化するケースも多いです。

原因
ネコ同士のケンカはもちろん、感染した猫と同じ食器で食べたり体をなめあったりしても感染します。

予防
血液検査で感染しているのかどうか調べることができます。
多頭飼いの場合は感染した猫はケージに入れて、食器・敷物などの消毒を徹底します。
ワクチンがありますが感染した猫と接触させたいことが何よりの予防です。



私の叔母の知り合いは猫がだいすきで20数匹飼っています。
そのうちの1匹が猫白血病と猫エイズにかかってしまいました。
トランスファーファクターを約2ヵ月半飲ませたら、血液検査の結果が驚くことに、全部の数値が正常値の真ん中だったそうです。
一番びっくりしたのが獣医さんでした
12月に診てもらったときには「お正月は越せないかも…」と言っていたからです。
とても元気になって、しかも毛艶まで良くなっていたので、本当に驚いたそうです。



トランスファーファクターは免疫細胞に働きかけて、免疫力を飛躍的に高めてくれるものです。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。


トランスファーファクター 60カプセル 5,985円

トランスファーファクタープラス 90カプセル 8,295円




 購入方法です 


フォーライフリサーチ ジャパン

フリーコール 0800-700-5433 

または 03-5739-3160

月~金 10:00~18:00 (土日祝 休み)

紹介者番号 6052875 を伝えていただければ購入できます

無料で登録できるようになって、お気軽に会員価格でお求めになれるようになりました

質問にもスタッフが丁寧に答えてくれます

ご質問や資料請求は
こちらまでお気軽にどうぞ 


  ★ランキングに参加しています★
一日1ポチ押して下さると嬉しいです
    人気blogランキングへ

   にほんブログ村 健康ブログへ


犬が体をしきりになめる

2007-03-06 | 犬や猫の病気


上目遣いのなたねさんには参ります



皮膚病が原因でかゆいときや、毛が抜けたところをなめることがあります。
その場合は・・・。

アレルギー性皮膚炎
膿皮症
皮膚真菌症
ホルモン性皮膚炎
脂漏症
外部寄生虫炎

などが考えられます


しかし、外傷や皮膚病の症状がなく体に異物もついていないのにしきりに舐める場合もあります。
そのような場合は、精神的なストレスが原因かもしれません。

ストレスのはけ口として体をなめるという行動に現れるのです
体の同じ場所を何度も何度も繰り返しなめ続けるのがストレスがあるときの特徴です。
このような状態が見られたら犬にストレスを与えていないか振り返ってみましょう。


最近こんなことはありませんでしたか?

・引っ越しで環境が変わった
・新しい家族が増えたり、仲の良かった家族がいなくなった
・犬や猫などほかの動物が家に来た
・訓練やドライブなど新しいことを始めた


ほかにこんなしぐさは?

・留守中に物を壊す
・しっぽを追い回す
・何か追いかけ続ける

 


私のおすすめサプリメント

4Life社 トランスファーファクター


トランスファーファクターは弱くなった免疫力を強くしてくれます。
そればかりではなく過剰に働く免疫(アレルギーのもと)に対してはその力を正常に戻してくれます

4Life社のトランスファーファクターは無農薬の牧場で育つ乳牛の初乳とニワトリの卵黄から免疫因子を抽出し、独自の製品を開発して特許を取得しました。

この免疫因子は脊椎を持つすべての生き物に有効なのです。

トランスファーファクターの特徴
48時間以内に体内の免役反応を活発にする
身体の持つ免疫調整の役割を果たす
NK細胞の活性化と制御効果を併せ持つバランス機能を持っている



我が家はカゼのひき始めにトランスファーファクターを多めに飲んでいます。

そうすれば家族みんな風邪をこじらせることがないのです。
今の時期インフルエンザ花粉症対策にも一役買っています


ご質問や資料請求はこちらまでお気軽にどうぞ