おはようございます!(^O^)/
今朝の美山は、どんよりと曇り空。
気温は、この秋一番の寒さ!(*_*)何と!12℃ですよ。
一気に冬へまっしぐらですね。暖かいものが恋しくなる季節です。
日中は、次第に雨へと変わって行きます。
夜には、かなり激しく降るかも知れませんね。
今日は「衣替え」
夏服から、冬服に着替える時期なんですね。
私は寒がりですから、とっくに衣替えです(^O^)
昔はサラリーマンだったので、きちんとこの日に着替えてました。
ちなみに、衣替えは平安時代に中国から伝わり、天皇の側近で「更衣」と言う女官が着替えるのを手伝っていたと云われています。
民間では、更衣とは呼ばずに「衣替え」と呼び、江戸時代頃から6月1日と10月1日になったそうです。
以後、官庁や企業などで採用されてきました。
今はそんな事気にもしませんが、ふと目について書いてみました。
今日は、お店勤務。時間が有れば神社の福引きの景品を買いに行きたいなぁ・・・
いよいよ!多忙の10月スタートです!
さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/
写真は、道の駅に入る目印!平屋大橋(通称 赤橋)です。