ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

Wi-Fi USBアダプタ(2)

2014年02月14日 | 日記

Wi-Fi USB アダプタが親機の無線LANに接続できなくてほったらかしになっていましたがsenshuさんから問題切り分けの為に無線ルータをお貸し戴きました。Buffalo(WHR-G301N)です。これをアクセスポイント(ブリッジ)にして私の使っているルータにつなぐことにしました。

アクセスポイントとして機能させるために設定があります。

1.WHR-G301NのリアにあるスライドSWをAutoにして置きます。

2.WHR-G301NのLANポートと設定用のPCをLANケーブルでつなぎます。この時、PCのネットワーク設定はDHCP有効にしておきます。

3.PCのブラウザからhttp://192.168.1.11を開きログイン出来る事を確認しておきます。

4.ブラウザを閉じてリアのスライドSWをAutoからOffの位置へセットします。

5.WHR-G301Nの前面のランプ表示が落ち着くまで待ちます。

6.この段階でWHR-G301NのIPアドレスは192.168.11.100に変わります。DHCP機能が無効になりますので、PCのネットワーク設定をIPアドレス192.168.11.9 、サブネットマスクを255.255.255.0に変更します。

7.ブラウザを開き http://192.168.11.100にアクセスし無線ルータ設定画面よりWHR-G301NのIPアドレスを現在使用中のルータと同じアドレスに設定します。私の場合はルータのIPアドレス=192.168.0.1ですので、WHR-G301NのIPを192.168.0.100に変更します。

8.設定用PCからのアクセスが出来なくなりますので、PCのネットワーク設定を再びDHCP有効にします。DOS窓を開き ipconfig /renewを実行するかPCを再起動します。

これで設定は完了です。WHR-G301Nは以後アクセスポイント(親機)として機能します。

9.ルータとWHR-G301NのWAN ポートをつなぎます。

次に上手く行かなかったWi-Fi USB無線LANアダプタをノートPCのUSBポートにさします。

ノートPCの下段にあるタスクバーのクライアント マネジャーを開きネットワークへ接続をクリックします。

上の画面のしたにある接続またはネットワークをセットアップしますをクリックします。次の画面で「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」をクリックします。ネットワーク名(SSID)を指定します。WHR-G301Nの側面に表示されているSSID番号です。

次にセキュリティの種類をいれます、WPS2-パーソナル。暗号の種類を入れます、AESまたはTKIP。

最後にセキュリティキーまたはパスフレーズを入れます、これもWHR-G301Nの側面に表示されいる13桁の英数字です。

次に開いた画面に「正常にxxxxxxxx(SSID)を追加しました」と表示され、その下にある「接続します」をクリックすれば接続完了です。ブラウザを起動するとインターネットに接続されると思います。

以上は手動での設定です。

簡単な方法で、WHR-G301NのAOSSボタンを押すやり方があるのですがそれは試していません。

192.168.0.100を開くとAOSS/WPSの設定がありますのでここからやるのでしょう。

インターネットに繋がりました。

 PLANEXのGW-USNano2が繋がっています。

 ルータのオプションに挿入してある無線LAN親機とPLANEXのGW-USNano2は色々やって見たのですが、まったく接続できません。親側に問題が有りそうですが、原因は?不明です。

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  GA-8I955X Royal | トップ | 大雪 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (senshu)
2014-02-14 23:03:37
ラジオ少年さん、お疲れ様でした。

無線LANの開通、おめでとうございます。

実は、無線LANでは私も苦労しています。

職場では研究室毎に無線親機が稼働していて、限られたチャネルをそれぞれが
調整なしに利用しています。チャネルは4つ以上は共存が難しく、干渉は避けら
れません。

後発の研究室では5GHz帯を利用するのですが、それも適正に行われているは
不明です。

子機は5Ghzをサポートしているとは限らないいので、悩みは尽きません。

ちょっと難解な点がある無線LANですが、使い始めれば便利なのは間違いなしです。

使い込んで、利点を確認してください。



返信する
Unknown (senshu)
2014-02-14 23:05:41
書き忘れました。

不具合の原因は、無線親機にあったと考えるべきでしょうか。

スマートフォンでは異常なく使えるなど、切り分けの難しい
トラブルだと思います。

返信する
Unknown (ラジオ少年)
2014-02-15 00:56:29
senshuさん、今晩は。
またもや大雪に見舞われました。
senshuさんも無線LANでは色々苦労されていますね。電波の干渉等があり難しそうです。

>不具合の原因は、無線親機にあったと考えるべきでしょうか。

はい、おそらく親機の無線ユニットに何らかの問題があるのではと考えていますが、それが具体的には分りません。
返信する
Unknown (senshu)
2014-02-16 12:22:38
WL54AGは、無線子機としても使えるようです。かなり前のカードですが、
NECさんは、各種OS用のドライバを公開しています。

そこで、試しにレッツノートにセットして、無線子機での動作を確認しては
いかがでしょうか。

動作すれば、USBポートの無線子機が不要になるかもしれません。
(パソコンよりもPCカードの一部が飛び出すので、邪魔になるかも
しれませんが)
返信する
Unknown (ラジオ少年)
2014-02-16 16:24:41
senshuさん、今日は。
WL54AGの件了解です。ご好意有難うございます。

プラネックスのUSB子機をこのまま使えるように無線親機を入手するつもりでいます。
返信する
Unknown (senshu)
2014-03-01 19:39:44
ラジオ少年さん、今晩は。

私のところでは、不調だったWZR-600DHPにDD-WRTというファームを書き込み、
イーサネットコンバータ兼リピータとして利用しています。

そのため、リピータ用に購入したWHR-G301Nは不要になりました。お送りした
WHR-G301Nは、ラジオ少年さん宅で活用してください。

返信する
Unknown (ラジオ少年)
2014-03-01 20:50:01
senshuさん、今晩は。
>そのため、リピータ用に購入したWHR-G301Nは不要になりました。お送りしたWHR-G301Nは、ラジオ少年さん宅で活用してください。

リピータ用にお使いになる予定で購入された様ですが、必要があれば何時でも云ってください。
とり合えず、しばらくお借りいたします。有難うございます。


返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事