花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

網目の模様

2016-05-05 | 植物 花

今、盛りの「ローダンセマム」の蕾は、“網目模様” 、花では、「バイモ」の花弁に入った斑が “網目模様” です。

ユニークな斑模様を御愉しみ下さい。


「ローダンセマム」には、筒状花が黄色で、舌状花が白い「ローダンセマム・ホスマリエンセ」

此の園芸種で、筒状花が茶褐色、舌状花が白色の「ローダンセマム ´アフリカンアイズ`」

筒状花が茶褐色で、舌状花がピンク色の「ローダンセマム・マウイ」等々が主な品種です。

葉は、深い切込みが有るシルバーリーフ、花は、「マーガレット」に似ています。

キク科、ローダンセマム属、北アフリカ、スペイン原産、学名 Rhodanthemum spp. 英名 Moroccan daisy

下図は、萼片の網目模様が綺麗な「ローダンセマム・ホスマリエンセ」(R.hosmariense)の蕾です。

下図は、「ローダンマム・ホスマリイエンセ」の花です、他の品種より大き目の花です。




 下図は、花が「ローダンセマム・ホスマリエンセ」より小さ目の「ローダンセマム ´アフリカンアイズ`(R.cv African Eyes

 
 

「バイモ」(貝母)の釣鐘型の花の内側にも 黒紫色の “網目模様” の斑紋が入っています。

淡い緑白色の花を下向きに咲かせます、葉の先端が蔓状なのも珍しいものです。

地下茎が二枚貝の形をしているので、「貝母」の名前が付いた由、漢方薬の原料として利用してるとのこと

ユリ科、バイモ属、半蔓性耐寒性球根、中国原産、学名 Fritillaria thunbergii

別名「網笠百合」、「フリチラリア・ツンベルギー」

<各画像は、クリックで拡大表示します>

下図は、名前の由来になった鱗茎です、二枚貝のようです。=お借りした画像=

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今般、NTT東日本 福島支社様の御好意により、福島各地のLIVE映像<ふくしまの窓から>にリンク許可を得ました。

季節の移り変わりをLIVEで視ることができます、花に飽きたら是非LIVE映像を御覧下さい。

尚、夜間は、不可視の場所が在ります。

高い山には、まだ雪が残っていますが、湖畔では、緑色が広がってきました。

<下図をクリックして御覧下さい>


この記事についてブログを書く
« 今、「エニシダ」が盛りです。 | トップ | 今、珍しい植物の花と果実 »