花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

夏、シソ科の花(1)

2022-06-23 | 植物 花

夜の8時頃から始まった「サボテン」の開花の様子をgif にしてみました。

コマ数が少なく、開花の様子が、滑らかでないのが残念ですが、ご覧下さい。

2時間くらいで全開しました。 

シソ科の花の最初は、「ラムズイヤー」」の花と葉です。

柔らかい白い毛で覆われている葉が、<羊の耳>  Ram`s ear (「ラムズイヤー」)に似てるので、此の名前が付いた由

将に、純白の産毛揃った揃った ”子羊の耳” です。

ロゼット状の株から立ち上がった花茎に、階段状に紫色の花を咲かせます。

葉には香りが有り、ポプリやドライフラワーに利用します。

銀白色の毛が生えた葉と、茎と、紫色の花とのコントラストを愛でます。

正月料理に使う中国原産の「チョロギ」(草石蚕) Stachys affinis  の 仲間ですが、花の豪華さが違います。

根は、巻貝に似ていて、ユリ根の食感です、蚕にも似ていて、<「草石蚕」>の名前が、付いたようです。

シソ科、イヌゴマ(スタキス)属、耐寒性多年草、這性、学名   Stachys byzantina

別名 「スタキス」、「ワタチョロギ」、「シルバーカーペット」


葉は、将に、子羊の耳、<Lamb's ear>です、親羊の剛毛ではなく、フワフワした、子羊の軟毛です。

<エルサレムセージ」>

細かく分枝した茎を囲むように、鮮やかな黄色い筒状花が、輪生します、レモンの香りがします。

白い毛が、密生した葉は、楕円形で互生します、葉は、灰緑色で、縁は、銀白色で縁取りします。

花冠は、唇型に裂けています、「セージ」の名前が、付きますが、香辛料の「セージ」が

サルビア属に対してフロミス属なので、所謂「セージ」ではなく、別の植物になります。

学名  Phlomis fruticosa  は、ギリシャ語の  Phlogos (火炎)に因るとか

花の形が、火が燃え盛る様子を著わしているのか、Fruticosa は、低木を意味するようです。

葉や花が、サルビア属の「セージ」の「サルビア・オフィシナリス」Salvia officinalis  に似ているので

「セージ」の名前が付いたとのことですが

「エレサレムセージ」は、フロミス(オオキセワタ)属なので「セージ」とは、別種です。

シソ科、フロミス属、常緑低木、地中海沿岸、中央アジア原産、学名   Phlomis fruticosa

英名   Jerusalem sage、別名(学名から)「フロミス・フルティコーサ」、「キバナキセワタ」(黄花被綿)


花の形は、”火焔” を著わしてますか ・ ・ ・ 

”エレサレム”  の名前は、エレサレムを首都だと主張するイスラエルの国旗の図柄が、 ”星型” なのと、此の花の萼の形も "星型"

上図は、星型の萼が、黄色い花の蕾を支えている様子です。


 


この記事についてブログを書く
« ユリ(ネギ)科「アリウム」... | トップ | 夏、シソ科の花(2) »