私のレコード・ライブラリーから

私のレコード/CDコレクション紹介

クレンペラー、マーラー「第9」(エジンバラ音楽祭1968、ライヴ盤)

2012-04-29 11:13:33 | 交響曲

 オットー・クレンペラー(1885~1973)はマーラーの全ての交響曲を演奏・録音はしなかったが重要なレパトリーの一つであった。今日紹介する写真の1968年「エジンバラ音楽祭」(アッシャー・ホール)における「第9番」ライヴ録音盤は前年の「EMI」スタジオ録音盤と共に筆者の好きな1枚である。(伊・HUNT/2HUNTCD-563、1989年リリース)

 1968年録音ながらモノラルなのが惜しまれるがライヴならではの緊張感、聴き終えた後の充実感が深く味わえる演奏である。それは彼と深い関係にもあった「ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(現、フィルハーモニア管弦楽団)」との演奏であることも否定できないだろう。言い伝えによれば晩年オーケストラの団員たちから「棒を振らなくてもただ指揮台に座っているだけでいいから」といわれるくらい厚い信頼を得ていたのであろう。落語ファンの筆者には晩年の「志ん生師」とオーバーラップしてしまう。

 またこのCDにはもうひとつ1956年2月18日のライヴ録音(モノラル)、クレンペラーにとっては珍しい「ベルリン放送交響楽団」との「第4番」も収めれている。「第4楽章」でソプラノが天国の歌、「子どもの不思議な角笛」による「大いなる喜びへの賛歌」を歌うのは当時ヨーロッパ各地の歌劇場で活躍していたエルフリーデ・トレチェルである。彼女は惜しむことにこの録音の2年後1958年に45歳の若さで他界してしまう。この演奏も貴重な録音である。