玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

11月中旬の生き物

2023-11-20 19:55:29 | 花ごよみ
鳥類
蝶類
トンボ類
カメムシ類

+++ 鳥類 +++
ツツドリ 231114 

+++ 蝶類 +++
アカタテハ 231114 5s

ムラサキシジミ 231114 

+++ トンボ類 +++
ミヤマアカネ 231114 

+++ カメムシ類 +++
クヌギカメムシ(産卵) 231114 

ツマグロオオヨコバイ 231114 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の果実

2023-11-20 19:55:04 | 花ごよみ

アオキ 未熟 2023.11.16.


アオツヅラフジ.2023.11.16

アカネ 20231116 

イシミカワ 20231116

イヌホオズキ 23.11.18

エビヅル.2023.11.16

オトコヨウゾメ 23.11.18

カラスウリの.2023.11.16

クサギ 20231116

クチナシ.2023.11.16

サルトリイバラ.2023.11.16

シロダモ.2023.11.16

スイカズラ 23.11.18

センニンソウ 231114 

ツルウメモドキの果実..2023.11.16.


テイカカズラの果実.2023.11.16.

トウネズミモチ 231114 

ニシキギ 231114 

ノイバラ 231114 

ノブドウ 231114 

ヒヨドリジョウゴ 231114 

ヘクソカズラ 231114 

ムラサキシキブ 231114 

ヤブコウジ 231114 

ヤブミョウガ 20231116 

ヤブラン 231114 

ヨウシュヤマゴボウ 23.11.18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の野草(ナー)

2023-11-20 19:54:37 | 花ごよみ

ナキリスゲ 23.11.18

ナンテンハギ.2023.11.16

ノゲシ 20231116

ノコンギク 20231116

ノハラアザミ 20231116

ハキダメギク 20231116

ヒメジョオン 20231116

ヒヨドリジョウゴ.2023.11.16

ブタナ 20231116

ベニバナボロギク 20231116 

マツヨイグサ 20231116 

ミズヒキ 231114 

ムラサキツメグサ 20231116 

ヤクシソウ 20231116 

ヤマハギ.2023.11.16.

ユウガギク 20231116 

ユウゲショウ 20231116 

ヨウシュヤマゴボウ 23.11.18

ワレモコウ 20231116 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の野草(アー)

2023-11-20 19:54:06 | 花ごよみ

記録は こちら
野草(ナー)は こちら
果実は こちら
生き物は こちら

アキカラマツ 20231116 

イタドリ.2023.11.16.

イヌホオズキ 23.11.18

オニタビラコ 231114 

カナムグラ 23.11.18

キヅタ 231114 

クサギ 20231116

クサノオウ 231114 

コウヤボウキ 23.11.18

コセンダングサ 231114 

シラヤマギク.2023.11.16.

シロダモ 23.11.18

シロヨメナ 23.11.18

ススキ 20231116

セイタカアワダチソウ 231114 


セイヨウタンポポ 20231116 

センニンソウ 20231116 

チャノキ 231114 

ツリガネニンジン 231114 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の記録

2023-11-20 19:50:31 | 花ごよみ
11/14 豊口
調査を一通り終えて引き返す帰り道、4区のサクラ並木で初めてツツドリを見ました。16時半頃で辺りは暗くなり始めていて、どうにか撮った写真は後から明るく補正しています。また、カッコウとの見分けが難しいらしく、絶対ツツドリか?と聞かれたらまったく自信はありませんが。

11/16 大石
天気が日替わりで良い日と寒い日があり、秋も深まって来たように思います。


新小金井橋(65) 西 20231116

11/16 桜井
急に冷え込み、緑道は落ち葉でおおわれました。枯草のなかで紫色をしたナンテンハギやアザミ、白色の野菊が目立ちます。

11/18 高槻
拝島駅を降りて平和橋から上流に山王橋まで歩きながら、大樹調査をしました。

日光橋

五丁橋

直径111 cmのケヤキ(水喰土公園)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする