goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

見習い

2017-02-11 10:26:58 | 日記
おはようございます。
昨日の夜は日本郵便(株)の応援でした。

僕らの出番が終わると、担当の方が、
「団員って募集されてるのですか?」
「はい、しております。」
「あの、わたくし、やりたいです。」
「お〜お〜、やれよやれよ〜!おーい、みんなー、応援団入るってよ!」
「おおおお!やったねぇ!」
急に家族言葉です。
タメ口ではない。
家族言葉です。

家庭、仕事、趣味。
色々な仲間や色々な居場所があると思います。
活動という居場所は、なかなかよいものです。


この居場所という言葉がね、最近の考えるテーマです。
居場所がない人間は、言葉が悪いけれども不憫に思う。
居場所がなくなる奴には共通項がある。
居場所を求める奴にも共通項がある。
まずプライドが高い。

よく言えば。
人に対してではなく、自分に対してプライドが高い。
周りはそこまで期待なんてしてないのに。

それなのに、
「別に俺は一人でいいっす。」
そんなことを、言いだしたりするからややこしい。

求めなくても、居場所はあります。
いつも通りでいいのだ。
普段通り。
その普段通りという、横隔膜が下がっているような状態は周りを安心させるんでしょうね。

僕の先生が言ってました。
「お前はケンカは強いけど、とても心が弱い。センスはいいのにね。心が弱い。」
「…。」
「ホラね。でも大丈夫だよ。一緒に鍛えよう。」
「はい。」
よく覚えてる。
そして、まだまだ鍛えてる。
もう間も無く。
29年が過ぎようとしています。

ところで。
彼等は、どんな人生だったのか。
とても腹が座っている。
見習いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルファンタジーⅩⅤ

2017-02-09 21:16:36 | 日記
ファイナルファンタジーⅩⅤをクリアしてしまって、切なくなっております。

そんな中、日々を忙しく過ごしております。
応援もしています。
どこの応援に行ったかは、書けませんのですみません。
喜んでもらえてよかった!


仕事も頑張っております。


婦人防火クラブの鍋パーティに何故か呼ばれるというコトもあります。
婦人会?
女子会だったかな?
いや、婦人防火クラブだ。


今まで稽古でした。
みんな、強くなってきました。
強さとは優しさ。
そんな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の現場は

2017-02-06 00:50:56 | 日記
今の現場は、雪掻きをしてからになります。
山形の現場です。


家さ入ることもままならぬ。
そんなとこです。


美田園も間も無く、完成。
看板と外装少々と、中の装飾をします。
楽しい現場でした。


なぁんもないとこから。


給排水のために床を上げて。


コツコツ。


コツコツ。
これはですね…


外の窓の格子が変だったので、こうして使います。


塗った。


この黒板には何が描かれるのかなぁ。


合間に千田くんとコンタバンドを観に行ったり。
(暇なのではない。)


決して僕らは暇ではない。


今日は僕んちのトイレに手洗いをつけました。
頂いたアラウーノを設置したのはいいんですが、タンクレスで手洗いがなくなったんでがす。


古武道の生徒さんも激増しております。


先週、具合が悪くなった時には阿部先輩が出張治療に。


そんな日々を過ごしております。

明日からまた一週間。

頑張ろう!
おう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする