僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

応援をするということ

2018-09-14 06:09:17 | 日記
応援三昧な日々の山場を一つ乗り越えました。
仕事も絶好調に忙しい。
そんな中で、応援の依頼も平日の昼間に来たりするもんでなかなか集まりも難しく。

参加された団員のみんなは、本当にお疲れ様でしたな。

「何があっても、世界は俺たちが変えていく。」
そう信じてやっております。

岩沼西小学校のみなさん。
トヨタの代表のみなさん。
宮床中学校のみなさん。

みんな、超絶に頑張ろう!

人生は必ず一度きり。
僕らはとっても自由で、僕らは自分自身しか自分の未来を変えることは出来ない。
未来はどれも同じではなく、選んだ方に進む。
カミサマがいるのかどうかなんて知らない。
いつか誰かが何かをしてくれる?
そんなはずないさ。
自分のことは自分でやるしかないわけ。

応援とは、自薦であるべきです。
「俺のことを応援してくれ。」

僕は、僕らは全ての人の味方ではない。
正義の味方ということではない。

頑張る人の味方をする。

「ダリー」だの「うぜー」だの言う人のことも勿論応援するけれども、その横に心と目を輝かせて頑張る者がいるならば、僕はそちらに時間を使う。
僕たちの時間は無限ではなく、いつ果てるとも知れない有限だからね。

不公平こそ公平。

公平は不公平だ。
バカバカしい。

久しぶりに怒号の飛ぶ応援でしたが、その後の生徒達の反応を見ると彼らには伝わったみたい。
ベランダから手を振ってくれる子たちの笑顔は、僕らが若い頃に体験できなかったナニカに起因した笑顔だったと思う。

「それでは花束贈呈…」
「帰るぞ。」
「押忍。」
「押忍。」
「押忍。」

礼節は礼節を重んじる方へ。

応援は押し付けてはいけない。
出来レースのような他薦が土台となった応援は命の無駄遣い。
その依頼を寛容に受けてはならない。

肝に命じておかなければ、エールはきっと安くなる。

面喰らったPTAの方もいらっしゃったかもしれないが、失礼は失礼の呼び水。

何故そのようになったのかを話し合う機会ととるか、疑問のまま終えるかは器量の差じゃろうの。

僕たちの活動は夢ではなく志。
昨日の岩沼の校長先生も言っておった。
「夢は自分のもの。志は誰かのために。志は死んだ後も引き継がれる。」
そうありたい。
そう願いたい。

あのさ。
先生達に問いたい。

何のために教師になり現状をどう見ているのか?

卑怯者の芽を摘み取り、未来を担う彼らが人生に意味を見出し、どんな時でも、何があっても「生きる」という選択をする強い人間を育てんじゃねぇの?

全国の子ども達にエールを送り、講演をしたい。
全国の先生達と対話をしたい。

そんな目的が出来た日でもあったよ。

任せてらんねぇよ。

時間がない。


嫌いな奴のことを考えてるほど、人生は暇じゃありません。
誰も応援してないなんて思わないでね。
「俺がいる」


いるんだぞ、君を応援している人が。
親とか先生、恋人や家族のそれには遠く及ばないけど、頑張っているならば僕らは最後まで応援するんだ。


いい先生がいっぱいいるのは知ってるさ。
いっぱいやってきたもの。

それでも、なにかの役に立つならば僕は行く。

13歳、14歳、15歳で、無気力ってどういうことだ?
無関心ってどういうことだ??
そんなはずねぇだろうが!!

「うちの子達は覇気がないけど、いい子たちですから。」
なめんじゃねぇよバカ。

ないけどじゃねぇだろ。

「講演中、怒り出すことがあります。大抵は親や先生に対してです。子ども達は悪くないさ。環境を選べないからね。我々は応援しに来ていますが、ガムを噛んでいたり私語がうるせぇとか無礼者には無礼で返します。予め、ご理解ください。」

言っておいたんだがね。
嫌な予感は当たるもので。

一晩経っても、気分が悪い。

もう一度。
あの子たちに会いたい。

そんな企画は出来ないもんかな。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダムで | トップ | 涙のわけ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日のお礼 (井上)
2018-09-14 17:30:59
平さんへ
昨日は講演ありがとうございました。
応援団の皆さんもお忙しい中、駆け付けてくださり感謝しています。
それなのに、あんなふうに終わらせてしまい、本当に申し訳ありません。
どうしてああなったか、子供たちは理解していると思います。自分から頑張る人になってほしいと願いながら、自分から頑張ることを摘みとってしまっている大人の姿勢を反省しています。子供たちが変わったらまた来てくださいとお願いしましたが、親や教師が変わらないといけませんでしたね。すみません。
子供たちが自分達で青空応援団の皆さんに応援に来てくださいと言える日がくるといいなと思います。
私事ですが、あの後閉会の挨拶の中で、「トルコ語の勉強を始めます」と宣言しちゃいました。(単に死ぬまでにトルコへ行ってみたいだけなんですが)このままでは子供に勉強頑張れとは言えないので・・・。ですが逆に励まされそうです。

長文になりすみません、またお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。 (2年女子)
2018-09-15 08:45:36
夜通し、団長さんのブログを読んでいました。
休みなので泣きながら夜更かしして母と読んでいます。
震災の頃のお話も読んでいます。
団長さんは私の目を見ながら「本当はなりたいものがあるんだろ?」と言いました。うなずいた時に少し笑ってくれました。
世界はとても広いし君達は自由なんだ。変えられないことで悩むのはもうやめろと言ってくれて嬉しかったです。宮床なんて嫌いでした。小さな世界でバカな先輩がバカみたいにしてて。先生達も見てるはずなのになぁと思ってたけれど「宮床の生徒はいい子」みたいなことばかり言います。団長さんが書いていたけれど覇気がないなんてワンピースじゃあるまいしバカみたい。私達は元気です。いい子にしてなさいと大人がそういうから息苦しいです。私は私の夢を探します。団長さんは「夢がないことをストレスに思わなくていいんだ、でも必ず出会いが夢を連れてきて必ず夢と出会う」と言ってました。私の今の夢は団長さんの会社で働くことになりました。団長さんの役に立てる人になりたいと思います。私の友達も同じことを言っていましたよ。団長さん超モテモテです。40歳って本当ですか?私のお父さんより少し年下って。
私は頑張ります。英語を話せるようになって変えられることだけに自分の時間を使います。
またお会いしたいです。
Unknown (Unknown)
2018-09-15 19:55:59
子どもたちは団長のお話しを聞いて、沢山の事を感じ、考え、気づき、心が震えたことと思います。
みんなが夢を持って、お互いがお互いを応援しあえる、そんな世界になるよう私も頑張ります!

↓この日のお話しも大好きです。
https://blog.goo.ne.jp/flatbase/e/3c4d54488de15d77cef86eef2a88e1d0

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事