クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

球根植物です。

2021-12-26 21:16:52 | 球根植物

 

「アルプカスピラリス・フリズルシズル」

去年の3月に頂きました。

いい感じになってきました。

このカールがしたのがステキです。

「アンスリウム」

右の赤いは去年の1月に違う方に頂きました。

暫らくしたら、ミニの白花が売られていて紅白になるからと、お迎えしました。

艶々!

これって何度も咲くんですね。

前回、不調だった白花が今はいい感じです。

不調だったからか、葉がフサフサしてます。

水仙「モノフィラス」

今年はずいぶんとお花が沢山出てきた。

 

 

「ラケナリア・ヴィリディフロラ」

今年植えつける時、球根が増えたのはいいんだけ、どれも小さな球根で

なるべく大きな球根を植えたけど、やはりお花が少ないです。

肥料をやって太らせないと・・・

右側の手前にに一つ違う葉のラケナリアが出てきてます。

 

右側ので種が飛んで、どちらかが、

割りこんだのかラベルがないので分からないです。

手前のは葉にボツボツがないです。

咲き出すまで品種がわかりません。

 

「楊家将」 図書館で借りて読んでました。

名前は知っていたけど内容は知らなくて・・・

10世紀後半の宋の時代の事を書いた本ですが面白かったです。

(「楊家将」は宋に一筋の光明を与えてきた将軍・楊業率いる楊一族の物語だ。)と書かれてます。

映画もあったようで、説明に

「忠・孝・仁・義  父から子へ受け継がれる熱き魂 」と書かれてました。

読んで感動しました。

日本の戦国時代も、とにかく戦っていたし、立派な人達が沢山命を落として本当に戦いは嫌です。

その前はアマゾンで「孫子の兵法」を見てました。

紀元前500年ごろの話で、これも言葉は知ってたけど、詳しい内容は知らなかったです。

「戦いを避けながら、弱者が強者に勝つ」

これはTV番組だと思うのですが、1話が大体40分位で、それを40話見ました。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イルミネーション | トップ | お正月 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (あずきママ)
2021-12-27 14:17:19
寒い~~家の中もちょっと寒いです。
雪が降ってないだけいいですよね。
フリズルシズル…かわいいですよね。
好きなんですけど、買ったことはないです。
アンスリウム、結構咲き続けますよね~うちのは去年株分けしたのでちょっと増えてしまったんですが、どれかしら咲いているので嬉しいです。
買った時みたいにきれいに咲かせるのは難しいけどいいですよね。
スイセンもラケナリアも冬のこの時期に咲いてくれて、本当にかわいいですよね。
頂いたラケナリアも毎年咲いてくれて本当にありがたいです。

ベルママさん、読書して偉いですね…老眼鏡をかけて本を読むのがめんどくさくて雑誌しか読んでません…。
中国の歴史小説、嵌ると面白いみたいですよね。
孫氏の兵法は、アマゾンプライムで見たのですか?
最近はレンタルビデオでなくてパソコンで見れるので、楽ですよね…私も鬼滅の刃を全部見たりしました。
最近はエースをねらえの実写版を夜なべして見たり…漫画やアニメばかりです。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-12-27 17:14:24
フリズルシズル…かわいいです.
そうだ!増えてきたから、来年株わけしますね。
試しに育ててみるといいです。

白内障の手術してからは運転は遠くを見れていんだけど近くが見えないのが困りもので老眼鏡かけて読んでます。

楊家将、とても面白かったです。
私ってバカだな~と思ったのですが、本の最後に続編のようなのが紹介されていて「血涙」上下巻あったので
ネットで調べて読んでいたら、あ~これ4~5年前に読んだわ・・・って気がつきました。
題名も覚えてな買ったし最後どうなったかも忘れてました。
その頃は読んだ本の名前と作者を書いてなかったのです。

>孫氏の兵法は、アマゾンプライムで見たのですか?
そうです。
鬼滅の刃もアマゾンプライムで見ました。
お正月に新しい「義母と娘のブルース」を放送するようですが、前のもアマゾンで見たんです。
面白かったです。
返信する
Unknown ()
2021-12-27 22:04:56
こんばんは^^

最近寒くなりましたね~
家の中の蘭とか観葉は暖かくて気持ちよさそうにしてますけどね~^^

球根植物も、ベルママさんは育てるのお上手ですね。
うちにも原種スイセンありますが、葉っぱばかりでつぼみが出てこないんです。。。
今から出るといいんだけど~。

フリズルシズルって名前もかっこうも面白いですね。
これって増えて行くんでしょうか。。。
不思議な植物ですね^^

読書もたまにはいいですね。
ベルママさんもたくさん読んでいらっしゃいますね。
私は以前より読まなくなったのですが、最近は養老孟司さんの本を何冊か読んでいます。
今は、以前読んだ「バカの壁」をもう一度読み返しています。
最初養老さんを知ったのは、スコティッシュの「まる」くんという猫を飼っていらしたことからでした。「まる」くんの本も何冊か出ていて、それを買ったのがきっかけで、養老さんの別の本も買うようになりました。
まるくんは一年くらい前に亡くなってしまったんですけどね~。
養老さんは昆虫採集と標本づくりが趣味だそうで、そういうところがうちの父を思い出すので、何となく惹かれるんです。

ベルママさんは歴史ものがお好きなんですね!
中国のお話なんですか?
どんなジャンルでも、自分が気に入ったものを読むとそういう世界を楽しめていいですよね^^
返信する
こんにちは~ (バディ)
2021-12-28 16:09:50
凄く元気そうなクルクルで可愛いですね~
珍しいですね。
お花は咲くんですか?

ラケナリア葉が出てるのですが
まだ花芽が上がってきません。
寒すぎて遅いのかなぁ?
あまり見かけない花色で大好きです^^
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2021-12-28 17:54:41
モノフィラスは原種スイセンですよね。
夏は断水させていて植えつける時にマグアンプを土の中に混ぜました。
それが良かったのかどうかは分からないですが、今年は蕾が増えました。
去年もあげたような気がするんだけどね。

フリズルシズルも夏は断水させていて、秋に水遣り開始しました。
少し増えてきました。
面白い葉ですよね。

養老孟司さんの本ですか?
スコティッシュの「まる」ちゃんですか・・・
同じ猫種だとなんだか嬉しくなりますよね。
いなくなっちゃうと、それも悲しいけどね。
今度私も読んでみよう・・・

歴史物は好きですが、風車さんや、ともわいさんのように難しいのはさっぱり分からないです。
アマゾンで去年は孔子のTV映画を見ましたが、良かったです。
やはり紀元前500年前の話で孫子と同じ頃のようです。
詳しく知ろうとは思わなくてなんとなく見ました。
返信する
バディさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-12-28 17:59:43
そちらは雪が大変ですね。
ニュースで見て、バディさんの所も大変だろうな・・・と思ってます。

フリズルシズル、とても面白い葉です。
娘さん好みかもです。

ラケナリアは色々種類があって、ビリディフロラは早いけど、他のラケナリアはまだ葉だけのが多いです。
翡翠色というのかな~綺麗です。
もっと株を充実させると、しっかりした花芽がでてきます。
返信する
Unknown (ともわい)
2021-12-28 21:42:35
こんばんは。

「アルプカスピラリス・フリズルシズル」葉っぱがくるくるカールしていて面白いですね。

「モノフィラス」、お花がたくさんで良いですね。
球根いっぱい増えているようですね。
我が家のペチコートスイセンもちょっとずつ咲いてますが、本格的には2月かな?楽しみです。

ラケナリアも綺麗な花色で咲いてますね。


色々と本読まれてますね。
そういえば中国の歴史関係の本、最近読んでないです。
私も、いくつか読んでない本があるので、年末年始に読もうかと思っています。
返信する
Unknown (kokoro)
2021-12-28 22:03:30
ベルママさん、こんばんは~

もう水仙が咲いているのですね。

ラケナリア、これで花が少ない方なの?
恥ずかしくなります。
私も植え替えを試してみようと思うのですが
怖くてなかなかできません。
肥料も与えないとね。

読書から遠ざかっています。
ベルママさんが読んでいるような分野は
まだ縁がありません。
時間はあるんだから、もっと読書できるはずなのにね。

今年もたくさんのコメントありがとうございます。
花の話をたくさんできました。
励みになっています。
返信する
Unknown (風車)
2021-12-29 16:02:16
こんにちは。
「アルプカスピラリス・フリズルシズル」って面白い球根植物ですね。ベルママさんのブログで初めて知る植物がなんと多いことか。よく驚いています。
「楊家将」、読まれましたね。面白かったでしょう。
この続編にあたる「血涙」もぜひ読んでみてください。この楊一族の末裔が「水滸伝」の登場人物につながるのですよ。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2021-12-29 16:46:40
フリズルシズルは多肉の感じがするのですが、この時期外で水もせっせとあげています。
皆さんがクルクルしてステキだと書いてくれたので、もしかしたて、普通の多肉の育て方をしにといけないのかな?と思って育て方を検索してみました。
水は少なめとは書いてなかったからいいのかもと思いました。

ペチコートスイセンは去年はこんなにもなかったような気がします。

風車さんや、ともわいさんのように難しいのは読んでも頭に入ってこないですが、これは、面白かったです。
返信する

コメントを投稿

球根植物」カテゴリの最新記事