flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

なんで米軍兵士が大学に行くのか説明して欲しかったのだが

2011-12-05 21:49:33 | おかしな人たち
色んな意味で極一部から注目を集めている田村 耕太郎氏が、ハーバードビジネススクール(Hervard Business School:MBA)で見た現象について謎だらけの論説を書いていた模様。
・How military aid can fund your education(2011年9月14日 educationcenters.com)

目的としては、兵士の能力向上なんてのがあるらしいが・・・。
さしあたっては、2011年9月14日分 educationcenters.com『How military aid~』から、

---- 以下引用 ----
(中略)
To enhance and promote a soldier’s professional and personal development, the United States Military offers 100% financial support on tuition and courses studied at university or college, while the soldier is not reporting for duty.
This military aid program is referred as Army Tuition Assistance (TA).
Almost every soldier is entitled to obtain financial assistance for their pursuing their education.
Whether you are enlisted soldier, active duty officer, warrant officer or member of the Active Guard Reserve and Reserve Component Soldiers, you will receive TA certainly, when you apply for it.

The sanctioned financial military aid offers 100% tuition fee and up to $4,500 annually, with $250 as cap for per semester per hour.
However, the TA program does not cover application fee and expenses that are indirectly related to admission.

The military aid is offered to soldiers attending undergraduate degree or a graduate program from accredited 4-year universities or college.
You may pursue your educational goals via online schools or at physical learning facilities available at your Army posts.

The additional edifying advantages of serving the armed forces are the Montgomery GI Bill and Army College Fund. Through these agendas active duty soldiers acquire up to $83,448 in college tuition money.
Upon enrolling for the Army Reserve, you may receive an additional $24,588 to pay for your college education expenses.
(以下略)
---- 引用以上 ----

米軍で兵役を務めれば資金援助を得られる、ってことか。
ただし、あくまで「生きてれば」の話だけど。
特に、戦場に送られた兵士の場合は・・・。


話を田村氏の論説に戻す。

この後、論説の中盤では、HBS の学生である元軍人(ややこしい)の日常や勉強ぶりなどを紹介していた。
その日常生活については、軍での生活が明らかに反映されてるようだが・・・。
特に突っ込む所はない。

で、論説の〆近くで、田村氏は妙なことを書いていた。
以下、2011年12月5日分 gendai.ismedia.jp『体育会系も~』から最後から2段落目を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
アメリカでは軍隊とHBSで鍛えられた人材が毎年100名ほど各界に散らばる。
頭も心も体も実戦の場で鍛え抜かれた若者たちだ。
彼らを相手に日本の若者が戦えるだろうか?
(以下略)
---- 引用以上 ----

田村氏は、何が言いたいんだろうか?
だいたい、なんで米国で兵士や元兵士が大学に行くのか、という背景について説明しないのやら?
これでは、日本の若者(この表現もどうなのよ)軍隊経験を積ませたいと言いたかっただけじゃ?
あるいは、単に日本の若者(この表現もどうなのよ)を Dis りたいだけかと。
謎だらけである。

そもそも、米軍が兵士に対し大学に行くための資金援助を行うのかについて考えるには、米国の貧困問題とも絡める必要があるんだろうが・・・やりだすとキリがないのでパス(何)。


それはそうと。
今回の田村氏の論説を真に受けて、「やっぱ軍人を(仕事で)使いたいよね」なんて思う方々ってどれくらいいるんだろうか?


どうでもいい過去の話:

N年前に俺が大学院に所属していた際、同じ研究室に陸上自衛隊所属の大学院生(博士課程)がいた。
色々話をする機会もあったけど、何気に考え方の違い(無論学問的な意味じゃないよ)に困惑することが多かった俺・・・。
ちなみに、この大学院生について一番印象に残っているのは、陸上自衛隊が定期的に行う健康診断の時期が近づくと、体重のことを気にしていたってこと。
(体重が急に増えると、色々面倒だったらしい)

軍隊って色々大変なんだな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。