北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

旅の終わりに

2013-09-23 19:42:22 | 道外旅行記



写真は、富山市内で食べた「薬膳カレー」。
富山と言えば、薬で有名な町だけど、薬膳を使った料理や飲み物なども、ご当地グルメや特産品とっして人気を博しています。
このカレーは、「天たかく」という富山産米に、紅花と雑穀をブレンドした物で、赤い大きな実は、「ナツメ」と言って、鉄分、カリウム、マグネシウムが豊富で、滋養強壮や健胃の果実として知られています。
辛さは程よい感じだったけど、せっかくスパイスを備え付けてくれたので、使わない手はないと思い、結構沢山振りかけました。





この飲み物は、私の大好物のジャスミン茶。
別に狙ったわけではなく(笑)、セットメニューとして付いている物です。





滞在最終日の15日(日)は、朝方小雨だったものの、10時頃にはすっかりやんでいたので、最後の屋外散策。





最後は、「富山城址公園」へ行ってきました。
富山城は、戦国時代には佐々成政という大名の居城であり、天正13年(1585年)、成政の軍が豊臣秀吉自ら率いる大軍に城を囲まれ降伏し(「富山の役」と言う)、城が破却された後、越中一国が前田家という別な大名家に与えられ、前田利長が大改修を行い金沢城から移り住み隠居城としたとされている。
そしてその後は、江戸時代には富山前田家の居城として、富山藩政の中心としてあり続けたという。

現在、この城跡は「富山城址公園」として整備され、戦後に建設された天守閣内の「富山市郷土博物館」では、400年以上にわたる富山城の歴史を紹介しています。





JR富山駅南口の全景。
現在、北陸新幹線の工事が進められており、北海道新幹線と同じ、2015年の開業に向かっています。





現在の富山駅南口駅舎。
新幹線開業の暁には、立派な新しい駅舎として生まれ変わることでしょう。





昨年と今年、二回に亘ってお世話になった「とやま特選館」
食堂や物産店などが充実していて、「白エビ天丼」もここで食べたほか、彼女や友人、職場へのお土産も、殆どここで買いました。





昨年はこれを観て、「来年またリベンジで来る」と誓ったけれど、リベンジを果たし、全国制覇という大きな目標を達成した後に再びこれを観ると、何だか感慨深いものがありました。
期せずして二回も来たことで、全国各地の中でもとりわけ印象深い場所となった富山県。
いつか機会を作って、また来たいと思います。
勿論その時は、北陸新幹線にも乗りに。

ああ、最後に一つだけ。
全国制覇達成を機に、これまで「冒険」としていたカテゴリ名を、「旅行記」と改めました。
勿論、このカテゴリはこれからも続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古き街並みと鉄道むすめ

2013-09-23 08:52:29 | 道外旅行記



高岡市内で「ドラえもん電車」に乗った後、富山市内でも路面電車に乗ってきました。
環境に優しい電車ということでも知られる「富山ライトレール」、通称「ポートラム」。
富山駅北口から、日本海へ向けて走る路線です。








終点の岩瀬浜という停留所で降りた後、港周辺を散策していたら、小さな展望台を見つけた。
「富山港展望台」。24.85mと、決して高い方ではないけれど、港とその周辺、晴れた日には立山連峰まで一望できます。








この日は立山連峰は一望できなかったけど、港の周辺にカメラを向けてみました。





この岩瀬地区は、江戸時代に加賀藩の官道(北陸浜街道)として整備され、明治時代にかけて、北前貿易船で栄え、回船問屋(森家、馬場家、米田家、佐藤家、佐渡家など)があった町です。
江差にも、「いにしえ街道」という地区があるけれど、こういう場所は、当時の街並みがそのまま整備されているということで、また違った趣を感じます。











建物の他に、当時の北前船も、このような形で観ることができます。








北海道にも支店がある「北陸銀行」。
これ、現在も店舗として使われているのです。





街並みの中には、中を見学することができる場所もあり、その一つの「北前船廻船問屋 森家」にお邪魔。
中は撮影NGだったけど、ちょうど団体客が来ていて、ガイドの方が解説をしていたので、私もそっちに耳を傾けながら、展示施設を観ていました。





ライトレールの鉄道。
路面電車ではなく、普通の鉄路になってますが、それもそのはず、富山ライトレールというのは、元々、JR富山港線という路線として使われていたのを、一部で軌道化している以外は、当時の線路をそのまま活用している、第3セクターの路線なのです。





当時の駅舎がそのまま保存されている「東岩瀬」駅。
これもまた趣深いものを感じます。








最後に、東岩瀬から富山駅へ戻る際に乗った電車の写真。
最近あちこちにご当地キャラが誕生している「鉄道むすめ」の絵が、車体に描かれていました。
函館にも二人いるので、函館の市電でもこういうことを・・・と思うのは、私だけではない・・・かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり考えよう

2013-09-23 08:24:00 | 日々のもろもろ



あと半年はauユーザーを続けるけれど、何分にも気が早い性格ということもあって、予習にと思い、カタログをもらってきた。
時節柄、iPhone5のコーナーもあったけど、まだ、スマホの方がページ数がずっと多い。
もしかすると、iPhone専門のカタログが別にあったのかもしれないけどね。

現時点で、iPhoneにするか、普通のスマホにするかは、まだ決めていないので、これからじっくり考えようと思う。
身近な人達は、スマホばっかりで、iPhoneのユーザーがなかなかいないんだけど、どちらを選ぶにしても、自分にとって必要と思われる機能をピックアップして、それに見合ったのを選ぶのがベストかなと。この間、ちょっとスマホに関して考えさせられる話を聞いたこともあるしね。

因みに料金プランは「ホワイト家族24」というプランに「パケットし放題フラット」というのを付けることで合意しているけれど、そういうことも、この半年間でしっかりと勉強しておかなきゃ。

勉強と言えば、結婚後の税金の問題や保険の問題、扶養の問題などについて、最近、自分と彼女とで勉強量や知識量の差を最近痛感させられているので、負けないように自分も頑張らねばと思った。
先日、彼女と娘を私の両親に会わせてきたけれど、向こうの方も、ようやく家族内で了解に至った(別に揉めていたわけではない)とのことで、これから、私が挨拶に行く→両家の顔合わせと一気に進んでいくことになるので、今一度自覚をしっかりと持たねば。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする