折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

写真&俳句VOL899~初歩きーその3 安住の地

2016-01-20 | 写真&俳句
狭山湖の沖合では、カンムリカイツブリが集団でエサを漁っていた。

湖畔の石畳には、無数のカモたちが、のんびりと羽を休めていた。


はるばると 渡り来たりし 鳥の群れ 心置きなく 羽を休めリ


狭山湖は県の事業「狭山丘陵いきものふれあいの里」の「スポット1・水鳥の楽園」に指定されていて、冬季にはマガモ、カンムリカイツブリなどの水鳥の越冬地となっている。

春のような陽気のこの日、狭山湖畔の石畳の上には極寒の地からはるばると安住の地へと渡って来たカモたちが、安心しきった様子でのんびりと羽を休めていた。

写真&俳句VOL898~初歩きーその2 堰堤を歩く

2016-01-19 | 写真&俳句

狭山湖(正式名称「山口貯水池」)は、埼玉県の南西部に位置する所沢市と入間市の境界にまたがっており、多摩川の水を引水して昭和9年に東京都の水がめとして完成した人工湖。

平成14年11月に終了した堰堤強化工事の際、作られた歩行者道路。



春のような陽気の中、シートを広げて昼食を楽しむ幼なじみたち。



ひなたぼこ     昔話に     花が咲き


今年初の幼なじみたちとの「平地歩き」。

先ずは、古刹「金乗院」を参拝、広い境内を散策したあと、そのまま狭山湖に続く遊歩道をぶらぶらと歩く。

この日は、春を思わせるような暖かさで、ウオーキングにはもってこいの日和。

狭山湖の堤防に作られた歩行者道路をゆっくりと散策した後、ひなたぼっこにもってこいの場所を見つけて、みんなで昔話に興じながら、持参したおにぎりをおいしく頂いた次第である。


写真&俳句VOL897~初雪

2016-01-18 | 写真&俳句
今年の初雪、わが家のベランダで12センチの積雪を記録した。


初雪や     布団の中で     感じけり


明け方、布団の隙間から忍び寄って来る冷気で目が覚めた。

いつもと違う寒さに、きっと外は雪だろうと、布団の中でさらに身を丸める。

そして、朝、雨戸を繰ると予想通り外は一面の銀世界であった。

写真&俳句VOL896~初歩きーその1古刹に詣でる

2016-01-17 | 写真&俳句
金乗院本堂全景。

金乗院本堂正面。



初歩き     友と詣でる     古刹かな


昨年はとんとご無沙汰してしまった幼なじみたちとの『山歩き』『平地歩き』。

今年はその轍を踏むまいと、早々に幹事役のKくんから「初歩き」のお誘いがかかった。

「待ってました」とばかり喜び勇んで参加。

目的地は、今まで行ったことのない「西武線沿線」とのこと。

今回は、小学校の頃遠足で行ったことのある狭山湖。

そこで、何回かに分けてその様子を紹介したい。

今回は、武蔵野観音霊場第13番札所で武蔵野七福神の一つでもある真言宗豊山派の古刹「金乗院」である。

その歴史を感じさせる佇まいに一同興味深々、広い境内をゆっくりと散策した次第である。

朱色が目に沁みる千躰観音堂。





写真&俳句VOL895~エサ争奪戦

2016-01-15 | 写真&俳句
投げられたエサを取り合うユリカモメたち。



餌付けする 人を恐れぬ ユリカモメ かまびしくや エサを取り合う


冬本番を迎え、朝晩は冷え込みが厳しいものの、日中は小春日和の暖かさ。

黒目川遊歩道のベンチには、ひなったぼっこを楽しむ人たちが多い。

そんな中で、一人の女性がハトにエサをやっていると、近くにいたユリカモメが群がって集まってきて、たちまちにしてハトたちを追い払って、我先にとエサに飛びつく。

「ぎゃー、ぎゃー」と鳴きながら、貪欲にエサを奪い合う様は何ともかまびすしい。