折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

うれしい復興への歩み~「うらと海の子再生プロジェクト」からの予期せぬ、そして嬉しい「クール便」

2012-04-29 | 日常生活
「クール便」で荷物が届いた。

送り主は、「うらと海の子再生プロジェクト」。

1年前の東日本大震災で家屋・漁船・漁業資材・設備等を失い、漁業を辞めざるをえない状況に追い込まれた塩釜市にある離島、浦戸諸島の漁業者が、自分たちの手で復旧を成し遂げようと立ちあがり、立ち上げたのが「うらと海の子再生プロジェクト」であり、その中心的役割を果たしたのが「インターネットやツイッターで1口1万円の支援金を募る」という「うらと海の子一口オーナ制度」だ。

これがマスコミ等に取り上げられ大いに反響を呼び、小生も一口1万円を出資し、オーナーの一人になった。


早速、荷物を開いて見ると中には殻付きカキが30個ほどとわかめが入っていた。

 
クール便で送られて来た殻付きカキとわかめ。


そして、収穫物と一緒に現状報告を兼ねた丁寧な挨拶状が同封されていた。

そこには、
・復旧が進み、念願のカキや海苔やわかめの生産ができるようになったこと
・これらの収穫されたカキやわかめが例年より大変おいしく、多くの人から好評を得ていて、安堵したこと
・出資してもらった支援金は、昨年11月に第一次交付金として5,000万円を震災で流失、毀損した漁船及び漁具の購入、修理に充当した。第二次交付は今年の6月頃を予定していること


そして、最後は
・震災から1年が過ぎたが、これからは皆様のご支援にいつまでも甘えることなく、自主自立の精神をもって一歩一歩復興に向け歩んで行きたい、

という力強い言葉で結ばれていた。


荷物の中に同封されていた挨拶状。


この制度、「収穫できるようになれば現物で出資者に還元する」とうたっていたが、まさかこんなに早く実現するとは!!

この1年、復興に向かって不屈の精神で、たゆまぬ努力を続けて来られた漁師の皆さんに、頭が下がる思いでいっぱいになった。

また、この予期せぬ朗報をかみさんと一緒に喜んだ。

そして、その夜は、かみさんが苦労して殻を割って取りだしたカキに舌づつみをうった次第である。