写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

バクチノキ?

2014-02-13 19:21:05 | 珍しい出会





ふた月前にバクチノキの話を聞いた
のですが、私はまだどの木がその木か
分りません。多分その木だろうと思う
木の写真を載せます。葉のギザギザと
青い実の形が似ています。大きな木は
お目にかかれませんでしたので、皮が
剥がれた幹はまだ見ていません。



- - - - -


パゴーギ、ハゴーギ、裸体を見せる汚い幹、バクチノキ



 バクチノキの沖縄名はハゴーギですがパゴーギだった

であろうと思います。幹の皮が「剥げ落ちて」「裸体を

晒す汚い木」が名前の由来だそうです。  これを面白・

可笑しく「博打に負けて丸裸になった」木と穿ち過ぎの

名前が共通語のバクチノキの名前の由来だと説明されて

います。私はこの語源説は眉唾物と思っています。昔の

人はそんなにゴタゴタ説明を要するような、変な名前を

つけないでしょう。もっと素直に名前をつけるでしょう。

幹の「皮が剥げ落ち」て「汚い」、名護方言の「パゴー」

ハン、首里方言では「ハゴー」サン「木=ギ」がその由来

と推測できます。即ち「パゴーギ=ハゴーギ」です。木の

皮などを「剥ぐ=ハグ」動作を名護方言で「パグ」ンと言い

ます。 皮が「剥がれて汚い=パグ、パゴー」の木が名前

の由来でしょう。「パゴーギ」です。 「パゴー=ハゴー=

バク=博」と変化しているのが分りますす。 「剥いだら」

の名護方言は「パゲー=剥げ」です。 「禿げ」や「お化け

や化け物」の「バケ」と似た音です。  「汚い」物は「醜い」

と言います。  「汚い=醜い=見難い」と連想できます。

「醜い木=汚い木=パゴーギ」が「見難い=漠=バク」の

木、バクチノキと変化したと推測できます。はっきり見え

ない、「ハッキリ分らない」らない状態を表す漠然の「漠」

です。それが博打の「博」に変ったと推測できます。「剥

げ落ちる」のは「剥落」と言います。その音でも分るように

「博=bax=hax=剥=落」です。


  ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


  ヒエログリフ  日本語     英語


  bAX       日が落ちる     go down (of sun)
          日没         sink (of sun)
          視力が落ちて    to shrink
          目が霞む     (of eye)


ヒエログリフ辞典
の参照ページ
285

注: 1月11日「かなのよう これは驚き やさしいな」掲載。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿