奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

小倉八柱神社の石燈籠

2010年04月12日 | 石造物
 拝殿前に古い石燈籠が二基並んで立っています 撮影日;2010.3.20

 向かって左側の石灯籠は、高さ168cm(室生安山岩製) 
 南北朝時代の文和4年(1355)の刻銘あり
 鈍重な何かほのぼのとする豊かさを持ち、優雅な落ち着きを見せています

 右側の石灯籠は、文明8年(1476)のもので、高さは165cm(花崗岩製)
 室町時代に盛んに作られた形で、「大工次郎五郎」と石大工の刻銘が有り、貴重なものです

 願主頼円は川尻磨崖地蔵菩薩の願主でもあり
 往時の小倉の指導者として、相当発展を遂げたことが知られています

奈良石造美術研究会の看板 根っこのすばらしい木 

★所在地;奈良市小倉町291(八柱神社境内)
★交通;名阪国道「小倉IC」より 車で10分
★駐車場;有ります
★問合せ;




最新の画像もっと見る