figromage

流出雑記 

2012/1/16

2012年01月18日 | Weblog

燃えないゴミを出し、最近毎日食べているあぶり餅風白味噌餅を食べる。

昨夜、今夜食べる鯖を煮た。
醤油で甘辛く煮て唐辛子を効かせる。そういう味付けの鯖缶が美味しかったので真似をした。
一晩おいた方が味が馴染むかなと思ったのでそうしてみた。

今年は食費月2万を守る目標。
そうするとひと月30日として、1日あたり約600円。日々の食材の他に徐々に消耗する調味料や米、おやつなんかの出費が入ることを考えるともう少し抑える必要がある。
これはなかなか難しい。うっかり輸入食品店なんかに行って余計なものを買ってしまうと月末に困窮するはめになる。
今まで雑費と食費がごちゃごちゃになっていたので、それをきっちり分けた。
今のところ順調。週の予定に合わせて、遅くなる日は温めればすぐに食べられるものを作り置きしておくだけで、うっかり外食する出費は防げる。そのかわり工夫して料理をする。
午後から仕事で帰ると7時前。
ネギの味噌汁、茹でたほうれん草にはポン酢と胡麻ドレッシングを半々で和え、鯖は温めるだけ。
鯖をもっと柔らかく煮たいが、それは単に煮る時間を長くすべきなのか、火力の問題なのか。

夜は絵を描く。

在宅で仕事をする夫は最近空き時間に高齢者へのお弁当を配達する仕事をはじめた。
独居で半寝たきりだったり、痴呆があったりで、自分で買い物したりすることが出来ない人たちに日々の糧を届けることと生存の確認。
様々な事情で余生を独りで送る人々の家、生活の端っこを垣間見、特に大晦日なんかはプラスチックの弁当箱に入った冷えた蕎麦で、いつもと変わらないまま年を越していくのだと思うと、やっぱり辛いものがあるという話しをしていた。
ずっと独身の人もあるだろうし、数十年前はおせちを並べて家族で新年を祝っていた人もあるだろう。
どうしようもないことだが、どうしようもなく寂しい。
独りでは広すぎる家の、冷え切った空き部屋や食器棚に並ぶ温かいものをよそわれることのない器たち。一切合切詰め込まれた六畳一間の生活空間。
どちらにせよ独りで夜中に目が冴えて、誰かと思っても涙を流しても、それに誰も気付かないし、命が果てても翌朝ヘルパーや弁当配達がやってこない限り誰も気付かない。
寝る前にそんなことを思い巡らせていたら、独りというのが、喉までせり上がってきて涙腺を圧迫した。