りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

新潟万代島美術館 ミュシャ展 パリの夢、モラヴィアの祈り ミュシャの情念を感じて欲しい。

2013-08-10 23:57:52 | アート・文化

Dsc00641

 閉幕まであと2日と迫った新潟万代島美術館で開かれている「ミュシャ展 パリの夢、モラヴィアの祈り」。ギリギリになって足を運ぶ。

 アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)は、言うまでもなく19世紀末を代表する画家・イラストレーターであり、誰でも一回は目にしたことがあるアール・ヌーヴォー様式の巨匠。

 今回の展覧会は、ミュシャ財団の全面協力のもと、ポスターをはじめ、油彩、パステル、宝飾品、素描、立体物、写真、そしてミュシャに直接関わりのあるプライベートな品々など240もの作品を展示…という力の入ったもの。 

 ミュシャと言えば、パリ時代の美人画系が有名というか、一般的にはそれしか知られていない訳で、私もお花をバックに美人画…、良く飽きもしないで同じような売れ線の作品ばかり書いたものだよなぁ…というイメージしかなかったのだが、今回の展覧会で印象に残ったのは、晩年、故郷チェコに戻って、スラブ民族の誇りと歴史を描いた大作スラブ叙事詩の習作群。

 大国に挟まれ翻弄され続けたチェコ、実際、ミュシャの死後もナチス・ドイツに占領され、またソ連に占領され、プラハの春も体験し、また国が分裂…と大国のエゴに翻弄され続けた訳だが、そのような不安定な小国だったが故に、民族の誇りを描かざるを得なかったミュシャの情念がビシビシ伝わってきた次第。 

 ただ、来られていた方の大部分(95%は女性。なんでこんなに女性ばっかりなんだ?)はパリ時代の有名作に釘付け、モラヴィアの祈り編は足早にスルー…というか、閑散としていたのは複雑な気持ち。軽やかなディベルメントは大受けしたものの、後期の複雑な作品は不人気だったモーツァルト、又はベートーヴェンの後期弦楽四重奏って普通聞かないよね…と同じようなものか…と、いろいろ考えてしまった。 

 いずれにしろ力の入った展覧会、新潟開催はあと一日しかないが、興味のある方は是非足を運んで欲しい…と思う次第である。


エディ・ジョブソン デビュー40周年記念ライヴ決定!しかし、これまでの長い空白って一体何だったんだ?

2013-08-10 13:53:47 | ロック

Ej

 クラブ・チッタから「エディ・ジョブソン デビュー40周年記念ライヴ決定!スペシャル・ゲストに、ソーニャ・クリスティーナ(カーヴド・エア)/ジョン・ウェットンを迎えて贈る日本だけのプレミアム・ライヴ!! 」とのメールが届く。

 UKの初来日から30年、ロック界からも半ば引退、沈黙を守っていたエディ・ジョブソンだが、ここ数年はUKーZで復活だ!、今度は4人UKだ!、奇跡の3人UKだ!!とかなんとか毎年の様に来日、今度は日本だけのプレミアムだ!!と言う感じで、味をしめたというか、商売上手になったねエディ…って感じ。

 もうジョブソンは良いよ…という気もするのだが、カーヴド・エアのソーニャも来ると言う話だし(どんなルックスになっているのか怖いけど…。)、ファンとしてはやっぱり気になるのも事実。今年は夏のプログレッシヴ・ロック・フェスもなかったことだし、ロック・ミュージシャン見られるのはあと5年理論からして、ちょっと検討…と言ったところ。

 いずれにしろ盛況になることを祈っている。


朝まで生テレビ 激論、日本の戦争 今、何を伝え、学ぶのか? とりあえず近現代史は教えた方が良いんだ

2013-08-10 12:35:54 | テレビ番組

 テレビ朝日の「 朝まで生テレビ 激論!日本の戦争 今、何を伝え、学ぶのか?」を視聴。 

 舛添要一さんや石川 好さんと言った初期の朝生で活躍された方が久々に登場、個人的には「懐かし~。」という感じでそれなり面白かったのだが、(東大助教授時代の桝添さんは抜群の切れ味だったのだが、いまは口数も少なく、時の流れを感じた次第。)、テーマがテーマだけに、所謂右派と左派はいつものとおり平行線…。

 そんな中、若手の古市憲寿氏(社会学者)と、いつもはブチギレて退席寸前…という感じの東浩紀氏(批評家)の冷静な発言が印象的だった。 

 議論となっていた歴史教育の必要性には同感だったのだが、近現代史については、どんなに頑張ってもイデオロギーを完全に排除する事はできないので、どのように教えるかについては難しいところ。ただ、今はどうか良く分からないが、私のころは近現代史あたりは時間がなくてろくに授業で取り上げなかったたので、教えないより一応教えた方が良い事は間違いないだろう。

 個人的には社会科学系学部の大学受験に世界史を必修にして、ちゃんと近現代史を出せば状況は相当改善すると思うのだが…。(今は一般入試の比率が著しく下がっているので、効果は限定的だと思うけど…。)

 そんなことをぼんやりと思った「朝まで生テレビ 激論!日本の戦争 今、何を伝え、学ぶのか?」だった。