無名なbassoonistの日常

名古屋の大学オケに所属する、とあるファゴット吹きの平凡な日々。

high tone

2008年04月29日 | オケ
楽器を調整に出してから高音域の鳴りが特によくなった気がする。
以前はhigh E以上の音は1000回狙っても1発当たるか当たらないか、いわゆる「使いものにならない音域」だったが、今日お遊びで吹いた限りでは百発百中。
もっとも、high Eを使う曲なんてラヴェルのPコンぐらいしか聴いた事はないのだが…。



もちろん、状態がいいのは高音域に限ったものではない。
具体的に調整したのはボーカルに開いてる穴を塞ぐ箇所(wキーのタンポの閉まり具合)
おかげで低音域にも息が入りやすくなった。
音程が上ずってしまうのは相変わらずだが…。
元々楽器ケースに入ってる2番ボーカルではあまり吹き心地がよくないので、ついついヘッケルの1番を使ってしまう。
程度のいい2番ボーカルを安く売ってくれるお店、どっかにないかなあ~。
…まあ、今のところ大幅な改造をするつもりなんてないですけどね。
音程が上ずりやすくなったのは自分の吹込みが足らんせいやし、これも楽器の個性だと割り切って今までどおり向き合ってくしかなかろう。

フリーダムなope

2008年04月25日 | 大学
今週は麻酔科を回った。

ところで皆さんは麻酔科医について、どういう印象を持っているでしょうか?
・病院に行ってもあんまし会う事がない
・仕事がキツそう
・執刀医が主役で麻酔医は脇役
・ってか、何やるか知らね
大体こう思ってる人が多いのではないでしょうか。
確かに患者さんがope室に入る前から準備せなアカンし、
麻酔から覚めて回復するまで見守らなければならない。
しかし、一度麻酔が効き始めたら、それを維持するだけ。
まあ、「だけ」とは言っても決して誰でも出来るものではないが…。
つまり、山場は麻酔の導入。それを過ぎればバイタルの監視に徹するのだ。
例えるなら、飛行機がうまく離陸した後に、自動操縦に切り替えるようなもんですわ。
麻酔の導入が終わったら特に見るものがないので、術野のほうを覗いたり、
同じope室に入ってヒマそうにしてた同級生にちょっかい出したり、
麻酔医の先生と雑談したりしてました。
狭いope室の中をまるでドアラのようにフリーダムに振舞ってました。





もちろん、いかにも実習っぽいこともそれなりにやった。
一番印象に残ったのは気管内挿管をやらせてもらったこと。
これがなかなか難しい(ーー;
参考書を何度も読み返したけども、実際やるとなるとチューブを入れるところがよく見えなかったり。
かなり手こずったので、先生もヒヤヒヤもんだったろう。
だいぶ時間がかかったが、何とかチューブの留置に成功した。
講義のときは麻酔科はあまり面白いと思わなかったが、実際目にすると印象はガラリと変わる。
…ま、もう志望する科は決めてるんですけどね。





さてさて、明日から11連休です。
こんなに休みイラネ…。

エネ出演決定!

2008年04月20日 | オケ
昨日正式に先輩にお返事しました。
エネに出ることになりました。
ホント久しぶりにオケが出来る!
…次の練習は5月になってからですけどねf^_^;
乗る曲は前プロ2曲の2ndの予定。
関係者の方々、足を引っ張ることのなきよう頑張りますので、
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

さて、明日から麻酔科。
集合時間が早いので、朝ちゃんと起きれるか不安です。

早速復習

2008年04月19日 | 大学
昨日で放射線科の実習が終わった。
様々な画像所見を見てきたが、忘れてることばかり(ーー;
これではイカンと一念発起して、実習内容の復習をやるために図書館へ。
まあ、3~4時間で終わるやろうと高をくくっていた。
しかし、範囲が膨大すぎて終わんねえヽ(`Д´)ノ
頭蓋内、胸部、腹部、腰部の画像をたった一日で見切れるような脳みそはオレにはない。
本日復習出来たのは目標の半分ほど。
しゃーない、明日もやるか…。



普段勉強嫌いなオレがなぜここまでやる気になってるのかは自分自身でもわからない。
ただ、予めやっておけば確実に役に立つ分野であることは間違いない。
ま、やれるときにやっておく、今のうち、ってことですかな。

ポリクリ開幕

2008年04月14日 | 大学
第1クールは放射線科からスタート。

朝はいきなり胸部・腹部のCT画像(正常の解剖図)のクイズ。
どれも基本的なことやのに、頭から知識がすっぽり抜け落ちてた。
やっぱ、画像は苦手ですわ(ーー;
画像の教材CD-ROMを借りたんで、ちょっくら予習しますか…。

臨床実習を一日過ごして、ここで一句詠ませていただこう。
「ポリクリ後 晩メシ食って 眠るだけ」
この1年間、一日があっという間に過ぎ去っていきそうやな。

無意義な春休み

2008年04月13日 | その他
今日で春休みは終わり。
この春休みはホント何の為にあったんやろう。
こういう長期休暇の時には小さな目標を立てて過ごしていたんやけど、
今回ばかりは何もやりがいを感じない生活を送った。
何もやらないままダラダラと数週間が過ぎていった。
そりゃあ、卒業式で同期を見送ったり、鈴鹿に行ったりと、
イベントが全くなかったわけではないんやけど。



思えば、単調な生活を送りすぎた。
11時過ぎまでベッドでゴロゴロ、テレビを見ながら2時間かけて朝飯。
テキトーにお出かけするか、楽器を触りに山へクルマを転がす。
1~2時間ですぐに飽きて、家に帰ってゲーム。
晩飯を買いに行って、さらにゲーム。
3時ごろまでやって、自分の愚かさに後ろめたさを感じつつ浅い眠りにつく。
刺激も何もなく、そして刺激を求める気力もない。



明日からは徐々に苦しくなる病院実習がスタートする。
とりあえず、明日は7時過ぎに起きないと…。

廃用"楽器"症候群

2008年04月08日 | オケ
※廃用症候群とは
体を動かさないことによって起こる、体の不調や障害。寝たきり生活が続いて起こる、褥瘡(じょくそう)=床ずれも廃用症候群のひとつである。このほか、筋力が低下したり、関節が固まってきたり、骨粗しょう症が生じることもある。精神活動性が低下するなど、心理面にも影響を及ぼす。そのため、ケガや脳卒中で入院した場合も、早期にリハビリを開始して、これらの障害を予防することが望ましいとされている。
(『健康用語辞典』より引用)





今日は楽器を吹きに山へ。
これまでに楽器はちょくちょく触っていたけど、今日はマトモな音が出ない。
息を入れても楽器に入っていかない違和感を強く感じる。
30分も経つと口や体の筋肉が悲鳴を上げ出したので休憩しつつ、
どうしてこのような事態になったのかを省みる。
おそらく、
腹や腰の筋肉の持久力が著しく低下している
→それを相補するように喉を絞めることで息の圧力を高めてしまっている
→気道が極端に狭くなっているので、どんだけ息を入れてもボーカルに到達した時点で相当量がロスしている
ということなんやろう。
腹直筋や側腹筋を使う機会が減ったがゆえに、楽器が吹き難い体になってしまっている。
まるで、廃用症候群にでもなったかのように。



廃用症候群にはリハビリで対抗するしかない。
まず、原因の元となった喉の緊張をほぐす。
・息を前に出そうとするのではなく、頭の後方に出て行くようなイメージで
・喉を極力広げて発声練習
これで少しは反応性がよくなった。だが、ロングトーンで8拍もたない。
次に、座って練習してたのを、あえて立って吹く。
・右手を腰に当てて、力の入り具合を感じながら息を真っ直ぐ出す
うん、だいぶマトモな音が出せるようになったぞ!
休憩時間含めて2時間経って、ようやく本調子が出始めた。



運動でも楽器でもそうだが、コンディションを維持するのはものすごく難しい。
上手かった先輩が就職を機に楽器を手放す理由が何となくわかった。
現役のときのように楽器を吹く時間が作れない中でオケを続けるためには、
かなりの根気とモチベーションが必要なんやろうな。
やめようと思ったらいつでもやめられる。
ただ、一度やめたら復帰は難しい。
やから、たとえ出番がなくても、オレはまだまだ続ける!!

テレビ観戦

2008年04月07日 | その他
新学期を迎えた学生の皆さん、あるいは社会人として新たな一歩を踏み出した皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
オレは14日から病院実習なので、今週までは春休みを満喫できます。
とは言っても何もする事がないのが現実(ーー;
仕方がないので、部屋で引き篭もって野球のテレビ観戦。
今日はナゴヤドームで中日×阪神戦をやってる。
阪神、このまま勝って首位をさらに奔走してほしいなあ~。














ここで「あれ?今日は月曜日のはず??」と思った方。
するどいですねー。そうです。
今日はセ・リーグはお休みなんで、テレビ中継なんてあるわけがない。
何と、これはゲームの映像です。
先日、「プロ野球スピリッツ5」(KONAMI)をAmazonにて¥5464で購入。
遠目で見てるとホンマにリアルですわ。
ただ、細かい動きはどうしてもギクシャクしてるけど、
まあ、PS2でここまで再現出来てればいい方でしょう。
パワプロ14のデータも使えるんで、これからが楽しみやね。

ちなみに、中日の森野がどう見てもドアラにしか見えませんw


↑今これ打ってたら、イニングの変わり目でドアラがバク転してました!
う~ん、細かい!!

苦肉の策

2008年04月03日 | クルマ
名古屋に戻ってきました。
京都を出発した時点でガソリンが4分の1切ってたけど、
気合と根性(むしろ忍耐?)で名古屋までガス欠になることなく辿り着く事が出来ました。
名古屋西JCTに着いた時点でEmptyランプがついたんで、結構ギリギリでしたわ。
燃費にいい運転ということで常に80km/hキープで走ってたんやけど、
これが精神的にキツイっすわ。
何せ、トラックよりも遅いですからね。
普段はトラックなんか追い越し車線でビュンビュン抜かしてるのに、
今日は逆に何台ものトラックにじわじわと抜かされていきましたわ。
ちょっとアクセルを踏み込めばトラックなんて楽勝でかわせるのに、あえてそれをやらない。
まさしく、ドMドライブw
最近のトラックにはデジタルタコグラフが装備してあって、
80km/h以上は出せないようになってるはずなんやけどなあ…。








さて、昨日の駐禁に懲りたので、駐車方法について親父と相談した結果、
ギリギリまで詰めてでもガレージに格納しようということになった。
手順は以下の通り。

1:まず、親父の車をガレージの壁ギリギリまで寄せまーす


2:続いて、アクセラを親父の車の前につけまーす


3:最後に、アクセラの前部が道路にはみ出てないかチェック


ちなみに、それぞれの間隔は
壁||←10cm→||親父車||←5cm→||アクセラ||道路
で、ホントにギリギリ。
ちなみに、親父が2台とも一人で動かしたそうな。
でも、やり終えた後に一言。

「ワシの車、まだまだ後ろに詰めれるなあ」

ちょwww( Д)゜゜

駐禁とられた○| ̄|_

2008年04月02日 | クルマ
それも、実家のまん前で



いつものように家の前に路駐してたアクセラをガレージに格納しようとすると、
フロントガラスに何やら黄色い紙が貼り付けてある。
一目見た瞬間に「やられた!!!」と思わず叫んだ。
実家のガレージは、診療所が開いてる間は患者さん用に開放してるので、
その間オレのクルマは路上にどけられる様にしていたのだ。
家は幹線道路から一歩奥に入ったところに建ってるので、
ウチの前は普段、サツや駐禁監視員が来るような道ではない。
4年間ずっと停めててもどうってことはなかったのに、本日とうとう捕まってしもた。
もちろん、出頭せずに後日放置違反金を納めます。
今後路駐することのないよう、何かしら工夫をしないといけないな(ーー;